• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

八ヶ岳縦走

( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (Kazusa さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇り時々晴れ、2日目雨、3日目濃霧後晴れ

利用した登山口

山頂駅   美濃戸口  

登山口へのアクセス

バス
その他: 茅野駅から麦草峠行きのバスは、7/23日以降しかなく、北八ヶ岳ロープウェー行きのバスに乗った。バスの案内所(7:30~)で、回数券を購入。若干安くバスに乗れる。

この登山記録の行程

【1日目】
山頂駅(09:20)・・・五辻(10:02)・・・出逢ノ辻(10:26)・・・大石峠(11:08)・・・麦草峠[休憩 10分](11:20)・・・白駒池分岐(12:08)・・・白駒荘[休憩 10分](12:17)・・・高見石[休憩 10分](13:09)・・・中山(14:31)・・・にゅう分岐(14:49)・・・中山峠(15:07)・・・黒百合平(15:13)

【2日目】
黒百合平(04:50)・・・中山峠(04:56)・・・東天狗[休憩 10分](06:32)・・・根石岳[休憩 20分](07:12)・・・箕冠山(07:56)・・・夏沢峠[休憩 10分](08:26)・・・硫黄岳[休憩 20分](10:00)・・・赤岩ノ頭(10:38)・・・赤岳鉱泉(12:02)

【3日目】
赤岳鉱泉(02:30)・・・行者小屋[休憩 10分](03:05)・・・赤岳天望荘[休憩 30分](04:35)・・・赤岳(05:45)・・・行者小屋[休憩 10分](07:15)・・・赤岳鉱泉[休憩 30分](07:50)・・・堰堤広場(09:10)・・・美濃戸[休憩 10分](09:50)・・・美濃戸口(10:50)

コース

総距離
約28.3km
累積標高差
上り約2,099m
下り約2,844m
コースタイム
標準16時間30
自己18時間25
倍率1.12

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 登山を始めて数年が経過しました。単独での登山は今回が初めてになります。ザックの重量が18㎏強になり、途中で挫折しないか不安を覚えながら入山しました。赤岳鉱泉では、2日目の疲れを癒す温泉にも入ることができました。また、ICI石井スポーツのメンバーになっていると、ドリンクをサービスしてくれるおまけまで付きました。赤岳山頂へのアタックは、幕営地にほとんどの荷物を置いて、身軽になって上がりました。行者小屋から地蔵の頭までの急登は、18kgを担いでは危険でした。早朝出発し、地蔵の頭で日の出を見ることができ、素晴らしい雲海を見ることができたのが、今回の収穫でした。

続きを読む

フォトギャラリー:27枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤岳

赤岳

2,899m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39
登山計画を立てる