• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

乗鞍岳(雷鳥の親子とご来光)

乗鞍岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (alpsdake さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

霧 後 快晴 (台風一過) 、日本気象協会の山の天気(乗鞍岳) http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-166.html

登山口へのアクセス

バス
その他: 乗鞍スカイラインはマイカー規制、ほおのき平から畳平へのシャトルバス利用(大人往復:2,300円)
・シャトルバスの時刻表 http://www.hida-norikura.com/mycar/

この登山記録の行程

畳平 -大黒岳 - 富士見岳 - 肩ノ小屋 - 乗鞍岳(剣ヶ峰) - 肩ノ小屋 - お花畑 - 魔王岳 - 大黒岳(縦走コース) - 乗鞍スカイライン - 畳平バスターミナル

コース

総距離
約12.1km
累積標高差
上り約703m
下り約700m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

ほおのき平バスターミナルから、ご来光に合わせた始発のシャトルバスを利用しました。登山道の数箇所で残雪がありました。途中で満月も見えていましたが、畳平(気温約3度)に到着した時には上空は雲に覆われていて、視界不良でした。とりあえず大黒岳に向かうと、西から東へと流れていた雲が切れ始め、ご来光が望めました。その後富士見岳に立ち寄ると、上空は雲に覆われていまし視界不良となってしまいました。山頂に近付くにつれて、次第に雲が切れ始め、山頂では山頂は快晴となり台風一過の絶好の展望となりました。登山道周辺ではイワツバメ、イワヒバリ、カヤクグリ、キセキレイ、ホシガラス、ライチョウ(親子)の野鳥が観察できました。コマクサなどの高山植物は、咲き始めといった感じでした。
畳平に到着時に上空に西から雲が流れていましたが、大黒岳に向かう途中で雲が切れ始めました。大黒岳からご来光が望めました。槍ヶ岳と穂高岳は雲海上に姿を現し、雲が西から東へと流れていました。 https://www.youtube.com/watch?v=J5LVcKIcMGU
乗鞍岳山頂から360度の展望がありました。パノラマ展望動画(御嶽山→中央アルプス→南アルプス→北アルプス) https://www.youtube.com/watch?v=KE_M8dYzDdw
畳平のお花畑ではコイワカガミ、ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイ、ミネズオウの花が咲いていました。ミヤマクロユリはもうすぐ咲きそうな蕾でした。サクサンイチゲの花でヒラタアブが花粉を食べたいるようでした。 https://www.youtube.com/watch?v=-C_XJ6U_fzk
ライチョウの親子が観察できました。生後間もない雛たちが動き回って植物の芽などを啄んでいました。その近くで母親が食事をしながら雛たちを見守っていました。 https://www.youtube.com/watch?v=48WkSO-Xeug

続きを読む

フォトギャラリー:83枚

移動中の道で、満月が見えていました

槍ヶ岳・穂高岳とご来光

大黒岳でガスが切れた瞬間に、ご来光となっていました

乗鞍岳のモルゲンロート

雲の切れ間から姿を現した笠ヶ岳

槍ヶ岳・穂高岳の下の雲海となった雲が西から東へと流れていました

乗鞍岳に日が当たり始めました

乗鞍エコーラインからの展望
谷部の残雪、遠景は鉢盛山、右奥には南アルプス

富士見岳からの北側の展望

富士見岳からは、南アルプスの仙丈ヶ岳と北岳越しにわずかに富士山の山頂部(剣ヶ峰)が見えていました。乗鞍岳の山頂からは、北側の白山岳部分のみが見ていました。その後山頂の剣ヶ峰へと向かう途中で山上は雲に覆われていまし、視界が無くなりました

肩ノ小屋からの乗鞍岳、ガスが切れた一瞬に撮影

ガスが切れてきて、西に両白山地(別山、白山などの山並み)が見えてきました

蚕玉岳からの剣ヶ峰への最後の上り

乗鞍岳頂上小屋(売店のみ)は早朝から営業中でした

乗鞍岳山頂の鳥居

乗鞍岳の山頂

大きな御嶽山が綺麗に見えていました

山頂から権現池、残雪とコバルトブルーの火口湖

畳平方面と北アルプス
北ノ俣岳、黒部五郎岳、薬師岳、笠ヶ岳、水晶岳、野口五郎岳、針ノ木岳、槍ヶ岳、穂高岳、焼岳、霞沢岳、常念岳、蝶ヶ岳
遠くの立山、剱岳なども見えていました

笠ヶ岳、左奥に黒部五郎岳、最奥に薬師岳

槍ヶ岳-大喰岳-中岳-南岳、手前に西穂高岳

鉢盛山の背後に八ヶ岳

高天ヶ原

南アルプス(甲斐駒ヶ岳-仙丈ヶ岳-北岳-間ノ岳-塩見岳-荒川三山)、北岳の左側に富士山の山頂部(白山岳

中央アルプス、左奥に南アルプス(荒川三山-赤石岳-聖岳

乗鞍エコーライン、7/10に開通したようです

蚕玉岳からの大日岳と屏風岳

摩利支天岳とコロナ観測所、肩には東大宇宙線観測所と肩ノ小屋

肩ノ小屋方面からの乗鞍岳、雪渓では山スキーなどが行われていました

不消ヶ池

畳平のお花畑と恵比寿岳

畳平バスターミナル

お花畑の木道の周回分岐、まだ一部は草紅葉でした

魔王岳からの恵比寿岳と亀ヶ池

魔王岳からの鶴ヶ池

魔王岳からの畳平バスターミナルと山頂方面

魔王岳からの大黒岳

大黒岳からの槍ヶ岳-穂高岳-焼岳

大黒岳からの乗鞍高原と鉢盛山
大黒岳から北に遊歩道が再整備されていたので行ってみました。その下った先で乗鞍スカイラインに合流しました。

大黒岳からの烏帽子岳と四ツ岳

大黒岳からの北アルプスの山並み

穂高岳と岳沢

丹生池

熊がいそうな感じの神秘的な大丹生池、昨年この上部で目撃しました
https://www.youtube.com/watch?v=bS1Mh-nHiDQ

乗鞍スカイラインと烏帽子岳

烏帽子岳

濃飛バスの車窓からの麓の高山市

濃飛バスの車窓からの笠ヶ岳

ミヤマクロユリはもうすぐ咲きそうな蕾でした

ミヤマクロユリの双子の蕾

コマクサがあちこちで咲き始めていました

ヨツバシオガマ

コイワカガミ

ショウジョウバカマ

イワアカバナ

アオノツガザクラ

コメバツガザクラ

ミネズオウ

ミネズオウを訪れていたハチ

イワウメとコケモモの葉

キバナシャクネゲを訪れていたヒラタアブの仲間、雄しべの花粉を舐めているようでした

ミツバオウレンの花粉を舐めるハエ

イワツメクサ

ハクサンイチゲ訪れていたヒラタアブの仲間

チングルマ

ミヤマキンポウゲ

ミヤマキンバイ

ミヤマダイコンソウ

シナノキンバイとハクサンイチゲ

タケシマラン

オンタデの雄花

カヤクグリ

遊歩道脇でさえずっていたカヤクグリ

イワヒバリ

飛行中の2羽のイワツバメ

ホシガラス

飛び出したホシガラス

ハイマツの実が好物のホシガラス

ライチョウの親子

雷鳥の母親と高山植物を啄んでいた雛

ライチョウの雛
風切羽ができ始めていました

ライチョウ♀・夏羽

ライチョウの雛たちを見守っていた母親

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

乗鞍岳

乗鞍岳

3,026m

よく似たコース

乗鞍岳 岐阜県 長野県

大展望と高山植物が待つ3000mの散策路

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
12
乗鞍岳 岐阜県 長野県

冬は氷爆する善五郎の滝周辺を周遊する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
5
乗鞍岳 岐阜県 長野県

残雪期、3000m峰で広々とした雪原歩きを楽しめる

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間50分
難易度
★★
コース定数
18
登山計画を立てる