• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

仙塩尾根

北沢峠~仙丈ヶ岳~間ノ岳〜塩見岳~鳥倉登山口( 南アルプス)

パーティ: 2人 (kobrin57 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

塩見岳の山頂で 周囲に雲がかかっていたのが残念だったが、基本的には晴れが多く、登山日和だった。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 仙流荘までマイカー。4:30に並んだが 北沢峠行のバスは既に行列。
日曜日は、伊那市駅~高遠駅~仙流荘へのバスの接続は良い。14:00頃に仙流荘に着く(平日の接続は悪い)。

この登山記録の行程

【1日目】
大平山荘 6:00 7:50 馬の背ヒュッテ 8:10 8:55 仙丈小屋 9:05 9:25 仙丈ヶ岳 9:40 10:00大仙丈ヶ岳 10:00 11:45 伊那荒倉岳 11:45 12:55 横川岳 12:55 13:10 野呂川越 13:20 13:50 両俣小屋

【2日目】
両俣小屋 5:05 5:50 野呂川越 5:50 6:30 2,488m峰 6:40 8:00 2,699m峰 8:00 8:30 三峰岳の分岐 8:50 9:20 間ノ岳 9:35 10:00 三峰岳の分岐 10:10 10:50 三国平 10:50 11:15 熊ノ平小屋

【3日目】
熊ノ平小屋 4:40 5:15 安倍荒倉岳 5:15 6:00 新蛇抜山 6:00 7:00 北荒川岳 7:10 8:20 北俣岳分岐 8:30 9:00 塩見岳 9:25 10:05 塩見小屋 10:30 11:45 本谷山 11:55 12:40 三伏峠小屋

【4日目】
三伏峠小屋 5:30 7:00鳥倉登山口

コース

総距離
約37.5km
累積標高差
上り約4,472m
下り約4,623m
コースタイム
標準28時間
自己28時間
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

8月11日(木)大仙丈ヶ岳を下り、背より高いハイマツ帯を抜けると、延々と樹林帯が続く。伊那荒倉岳は、下って来て 登り返しのないまま ひょっこり山頂の道標がある不思議な山。横川岳も原生林の中にある視界のない山。両俣小屋は、水が豊富で食事がとても良く、また来たい小屋(しかし場所が不便で、釣り客の方が多い)。
8月12日(金)2,699m峰までは樹林帯で、そこから岩稜帯。三峰岳から熊ノ平小屋までは気持ちの良いコース。三国平は百間平に感じが似ている。熊ノ平小屋も、水が豊富で食事も美味しい。
8月13日(土)安倍荒倉岳と新蛇抜山は、コースから ほんのわずかに外れた場所に 山頂とも思えないような山頂がある(仙塩尾根には、このような山がいくつかある)。北荒川岳までは樹林帯だが、北荒川岳の登りあたりからハイマツ帯になり、北荒川岳キャンプ場跡のお花畑は雰囲気がすごく良い(三伏峠や薊畑に感じが似ている)。塩見岳の山頂は晴れていたが、周囲の山々に雲がかかっていて残念だった。特に、それまで歩いて来た仙塩尾根が雲で見えなかったのは心残り。三伏峠小屋に向かう途中、本谷山の登り返しは覚悟していたが、三伏山の登り返しが最後に堪えた。
8月14日(日)夜中から明け方にかけて降っていた強い雨も 5:30頃にはあがり、下りは日光が差す原生林の中を気持ち良く下山できた。

続きを読む

フォトギャラリー:1枚

装備・携行品

登った山

仙丈ヶ岳

仙丈ヶ岳

3,033m

伊那荒倉岳

伊那荒倉岳

2,519m

間ノ岳

間ノ岳

3,190m

安倍荒倉岳

安倍荒倉岳

2,693m

新蛇抜山 

新蛇抜山 

2,667m

北荒川岳

北荒川岳

2,698m

塩見岳

塩見岳

3,052m

本谷山

本谷山

2,658m

よく似たコース

仙丈ヶ岳 山梨県 長野県

雄大なカールを抱く南アルプスの女王

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間40分
難易度
★★
コース定数
28
仙丈ヶ岳 山梨県 長野県

北沢峠を基点に南アの貴公子と女王に登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
14時間
難易度
★★★
コース定数
55
塩見岳 長野県 静岡県

鳥倉登山口から塩見岳を往復する

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
16時間
難易度
★★★
コース定数
63

kobrin57さんの登山記録

登山計画を立てる