• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

西沢渓谷入口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中央高速 勝沼ICから一般道 (140号線) で西沢渓谷 市営駐車場 (無料)

この登山記録の行程

西沢渓谷入口(05:30)・・・近丸新道入口(05:45)・・・堰堤[休憩 10分](06:35)・・・合流点(08:30)・・・木賊山(11:10)・・・甲武信小屋[休憩 10分](11:25)・・・甲武信岳[休憩 30分](12:00)・・・甲武信小屋(12:45)・・・巻き道分岐(13:05)・・・合流点(14:40)・・・徳ちゃん新道入口(16:25)・・・近丸新道入口(16:35)・・・西沢渓谷入口(17:00)

コース

総距離
約14.5km
累積標高差
上り約1,899m
下り約1,899m
コースタイム
標準9時間5
自己10時間40
倍率1.17

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

お天気に恵まれて楽しく、しかし疲労も大きな山歩きでした。

駐車場から舗装路を歩き、ゲートにあるポストに登山届けを出して、近丸新道から山頂をめざしました。
堰堤までは快適。雨後でしたので、若干慎重になる場所もありました。

堰堤は増水していて、堰堤よりにある渡り板は水中に落ちている...。ブーツ脱いて渡ろうかしばし思案。少し下流側に別の渡り板があってそちらから渡れました。

徳ちゃん新道との合流点から木賊山までは、体力のなさを痛感。スタート時は前後に誰もいなかったのに数人に道を譲ることになりました。

木賊山から甲武信小屋までの下りは、帰りにこれを登るのが嫌に思えるほどでした。(下山は甲武信小屋からのまき道を使いました)

甲武信ヶ岳山頂からの眺めは、雲に覆われ富士を拝むことはできませんでしたが、雄大な山々をみて来てよかったと思いました。

下山はストックを使いました。途中で足裏を痛めてゆっくりのんびりの下山でした。

無事に戻ってこれた登山でしたが、自身のコースタイムをみれば、日帰りするには厳しい山行だったと思います。長距離歩行の技術や体力をもっと身につけないとダメですね。

続きを読む

フォトギャラリー:18枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
【その他】 GPS機器としてiPhone+GPSアプリを利用。山岳保険加入済み。

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳

2,475m

木賊山

木賊山

2,469m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

千曲川源流をさかのぼって三大河の分水嶺へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
28
甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

徳ちゃん新道を登る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間5分
難易度
★★★★
コース定数
40
甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

奥秩父のへそに登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間55分
難易度
★★★
コース定数
40
登山計画を立てる