• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

唐沢山ハイキングコース縦走♪諏訪岳~唐沢山~スーパー銭湯佐野やすらぎの湯

諏訪岳、京路戸峠、京路戸山、唐沢山、天狗岩、スーパー銭湯佐野やすらぎの湯、道の駅どまんなかたぬま( 関東)

パーティ: 1人 (目黒駅は品川区 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:戸越5:05→都営浅草線→浅草5:30~44→東武スカイツリーライン太田行→館林7:13~15→〃佐野線→多田7:46

復路:吉水14:07→東武佐野線→館林15:44~49→〃伊勢崎線→久喜16:23~28→宇都宮線→大宮16:53~17:00→湘南新宿ライン→恵比寿17:36

この登山記録の行程

多田駅70m7:53→京路戸公園(登山口)90m8:06→京路戸峠210m8:17→諏訪岳323.7m8:31~40→京路戸山240m8:51→見晴休憩所290.4m9:12→車止の柵9:19→キャンプ場9:23→唐沢山(唐沢山神社)241m9:27~30→駐車場・レストハウス・天狗岩9:37~50→鏡岩200m9:52→見晴小屋跡221m9:59→林道150m(足についた草の実をとる)10:11~20→林道出口45m10:32→セブンイレブン10:39→スーパー銭湯佐野やすらぎの湯40m11:02~12:30→道の駅どまんなかたぬま46m12:54~13:20→雲楼(食堂)13:33~55→吉水駅51m13:57

合計3時間9分(やすらぎの湯迄12.9km)

コース

総距離
約15.8km
累積標高差
上り約639m
下り約664m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

10月22日(土)は、先週行った越床ハイキングコースの佐野市の反対側にある唐沢山ハイキングコースを縦走して来ました!

ここ、道も良く、駅 to 駅で行けて、東武鉄道のホームページや地元のホームページで立派なハイキング地図が公開されているにも関わらず、近所の太平山ハイキングコースよりマイナー不遇な山なんですが、やっぱ北関東のせいかな~?標高低いし…。

とにかく、都営浅草線から東武線を乗り継いで、東武佐野線の「多田駅」から、7時53分にスタート!

この多田駅ってすごい駅で、無人駅なんだけど、トイレにトイレットペーパーが無い!設置するホルダーすら無い!女性はマジで要注意です!

トイレットペーパーに加え、標識も無いけれど、最初に登る諏訪岳へは駅前の道を山の方へ、川を越え、広い車道を越え、ほぼ一直線で、動物的直感で登山口の「京路戸公園」までたどり着くことが出来ます。ここにもトイレあります。

公園の先で登山道に入り、緩やかに登って行くと、ベンチと関東ふれあいの道の標識のある「京路戸峠」には難なく到着。ここからまず諏訪岳をピストン往復します。

諏訪岳の登山道は、ちょっと細く急になるものの、良く踏まれた道で、途中に見晴らしの良いベンチなんかもあって、気分良く駅から40分で8時半には、諏訪岳山頂323.7mに到着。

全然疲れてないんだけど、先週行った大小山を眺めながら10分休憩。

京路戸峠まで戻り、唐沢山を目指して縦走路に入ります。縦走って言っても距離にして2.9km、チョロいね。

と思って、縦走路はピークを越えて行く道と、巻き道に分かれるんですけど、1つ目のピークを越える道を行ったら、「京路戸山山頂」240mには着いたけど、その先に道は無く、元来た道を戻るハメに。

面倒なんで、その先は標識通りに全部巻き道ってことで。巻き道でも階段多くてアップダウンハンパじゃないし。

そうしてるうちに、いきなり林道に飛び出し、林道から右手の登山道に入ると、休憩所の前に新しい電波塔が建って見晴らしゼロの「見晴休憩所」290.4mに到着。

再び林道に戻り、ひたすら進むと、道がヘアピンななっていて、直進方向には車止めがある峠のような場所に到着。

標識通りに車止めを越えて進んで行くと、トイレとキャンプ場があり、その先で立派な舗装道路に出たと思ったら、唐沢山山頂241mである「唐沢山神社」に、9時27分到着!まだ多田駅出てから、1時間半ちょっとしかたってないよー!

唐沢山神社は、山の上らしからぬ元城趾の立派な神社で、車ですぐ下の広い駐車場まで上れるようになっていて、レストハウスや宿泊施設もあります。地元の登山の人は、ここに車を停めて諏訪岳をピストン往復してるみたい。

展望は、神社そのものにはないけれど、駐車場の脇にある「天狗岩」という露岩から、北を除いた270度ぐらいの大展望が得られ、三毳山と大小山と佐野と岩舟の市街地が良く見えます。

展望を楽しんだ跡、駐車場脇から鏡岩を経由する南側に下りる下山路に入ります。

鏡岩は下り始めてすぐの林道脇にある上が平らになった大岩。展望は天狗岩と一緒。

鏡岩の脇から、みんな車で神社まで上がってしまうせいで、少しか細く、やぶっぽくなった道を行くと、道はさっきまでと同じようにピーク経由の道と巻き道の初心者コースに分かれます。

ピークはヤブがウザいので、初心者コースも行ってみたら、あんまり変わらなかった…。

そのうち、今はテーブルとベンチしかない見晴小屋(跡)に着き、まだ先は長いな~と思ったら、いとも簡単に林道に出てしまい、履いてたタイツがひっつく草の実だらけになっていたので、それをとるついでに休憩後、あとは林道を下まで一目散!

そして、10時32分、ふもとの老人ホームのところに到着!お疲れ様でした♪

老人ホームから市街地に出て、あと少し真っ直ぐ進むと歩道橋と「セブンイレブン」がある広い交差点に出るので、堀米駅ではなくスーパー銭湯へ行く人は右折します。

なお右折するとすぐに、佐野ラーメンを代表する名店「田村屋」があるので、寄りたい人は寄って下さい。この日も、開店前に行列が出来てました!

田村屋をパスして、さらに橋を渡ったら、すぐの信号を左折して、広い田んぼの中の道を進みます。すると右手前方にゴルフ練習場の高いネットが見えてくるのですが、目指すスーパー銭湯はすぐその横です。目のいい人なら「ゆ」の文字が見えるはずです。

ということで、11時2分、「スーパー銭湯佐野やすらぎの湯」に到着しましたー!

ここは風呂やサウナがたくさんあるいかにもスーパー銭湯といった場所で、料金は土日600円とその割に安いものの、お湯は那須の温泉から持ってきたものを循環させて使ってるみたいです。

それでも先週の地下の暗い鹿島園よりマシ。

温泉で疲れてないのに疲れを癒やしたら、すぐ前から佐野駅行のパスも出てるんだけど、それには乗らず、もう1つ気になっていた「道の駅どまんなかたぬま」に歩いて行ってみます。

ここのネーミングは、佐野の盆地のどまんなかの田沼にあるということではなく、田沼が日本の中心にあるというとこからきてるみたいなんだけど、隣の群馬にも「日本中央パス」とかいうのもあるし、長野にも何かあった気がするし、良くわからん!

でも、ここは子供の遊び場があったり、無料の足湯があったり、農産物直売所も土産物屋もレストランも何軒もある、とても流行ってる道の駅で、一度寄ってみる価値のある場所です。

それに引き換え、土産物1つ売ってない佐野の駅は…。

道の駅の中をウロウロした後、食堂は混んでたので寄るのをやめて、最寄りの吉水駅を目指して歩き出します。

そして、駅前まで行ったところで「雲楼」というすいてそうな食堂があったので、そこで待望の昼食にすることにしました。

ここはソースかつ丼が名物の店らしいんだけど、先週普通の中華屋でラーメン頼んだら、佐野ラーメンが出てきたので、佐野はみんなそうなのかな~と思って、ラーメン+半チャーハンセットを注文してみたら、やっぱり出て来ました佐野ラーメン!ただ麺は佐野ラーメンだけど、スープが普通の醤油ラーメン…。

佐野では佐野ラーメンと書かれてない店でも佐野ラーメンが出てくることがわかったところで、吉水駅から東武線で帰ります。

来週はもう少し真面目に運動しよう…。

唐沢山コース 東武線沿線「電車でハイキング」
http://tabi.tobu.co.jp/playing/hiking/shizen/karasawasan/

唐澤山神社 [ハイキングコース]
http://www.karasawayama.com/hiking.html

栃木県/関東ふれあいの道「松風のみち 」
http://www.pref.tochigi.lg.jp/d04/intro/shizen/kouen/documents/shizenhodou_no9_1.pdf

スーパー銭湯 佐野やすらぎの湯
http://www.yasuraginoyu.jp/sano/

佐野市営バス「名水赤水線」(※やすらぎの湯から佐野駅までバスで帰る場合)
http://www.city.sano.lg.jp/komoku/koutuu/03_160403/akami.html

道の駅どまんなかたぬま
https://domannaka.co.jp/

続きを読む

フォトギャラリー:60枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
トレランシューズ バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

唐沢山

唐沢山

241m

諏訪岳

諏訪岳

324m

よく似たコース

唐沢山 栃木県

松の緑が鮮やかな藤原秀郷ゆかりの山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
15
登山計画を立てる