登山記録詳細
観音平から権現岳
権現岳(八ヶ岳周辺)
この登山記録の行程
観音平(05:40)・・・雲海(06:30)・・・押手川(07:10)・・・編笠山[休憩 10分](08:45)・・・青年小屋[休憩 10分](09:20)・・・権現岳[休憩 30分](11:40)・・・三ツ頭・・・木戸口・・・八ヶ岳横断歩道・・・観音平(16:30)
久し振りの登山でしたので少々不安はありましたが、登山を始めて半年の同僚と権現岳を目指しました。天気が不安でしたが、夜中に到着した頃から星空が見え、当日も思ったよりも冷え込んでおらず、いいスタートが出来ました。押手川まではそれほどキツいと思いませんでしたが、そこから編笠山山頂は…なかなかの急傾斜で、ちょっとバテました。編笠山山頂は強風で、記念撮影を済ませて、早々に退散し、青年小屋へ。青年小屋でバッジを購入し、ちょっと休憩。そこで同僚が軽い靴擦れになってしまったのですが、絆創膏で応急処置。下ろうかとも思いましたが、同僚の「行く」の言葉で、権現岳山頂を目指しました。そこからしばらくして今度は私の足が悲鳴をあげはじめ、ペースを落としながらゆっくりと登り、なんとか権現岳に到着。山頂から少し下った所で昼食を兼ねて休憩を取りました。今回初めてコーヒー豆を持参し、豆を引いてコーヒーをいれたのですが…これが凄く美味しかったです(^o^)!インスタントドリップとはまた違う美味しさでした。(そう感じただけでしょうが…) 休憩後は一路観音平を目指しました。が…帰り道がこれほど長く感じたのは、初めてでした。木戸口を過ぎてからは林と笹の間を交互に抜けるような感じで、変わらぬ景色と体の疲労で気持ちが折れそうになりましたが、暗くならないうちに下山しないと…との思いから、黙々と下りました。途中、もう駐車場だろう‼と思うことが何度もありました。こんなところ?という水のない川のような所を渡り、一山越えたところで、やっと駐車場に到着。なんとか明るいうちに到着できて、ホッとするのと、今後の体力作りを怠らないように…と言い聞かせる登山でした。体力にあまり自信のない方は…このルートではなく、登りと同じルートで下ることをオススメします。
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、地図(地形図・ルート図)、メモ帳・筆記用具、腕時計、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、ツエルト、健康保険証、ファーストエイド・医療品、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ、トレッキングポール、ストーブ |
- この山行で使った山道具
-
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- 白狼さんの登山記録についてコメントする
-
観音平から権現岳にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
-
- 赤岳鉱泉~八ヶ岳・赤岳
-
赤岳鉱泉周辺の積雪は10~30cm。「バーチャル・アイスキャンディフェスティバル」クラウドファンディング募集中
21年01月13日(水)
- 黒百合ヒュッテ~天狗岳
-
サラサラした雪が積もりました。風も強く、登山道のトレースが消えてしまいやすい状況です
21年01月08日(金)
登った山
類似するモデルコース
-
- 西岳・編笠山 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
7時間45分 1泊2日
-
【1日目】富士見高原(08:00)・・・不動清水(08:35)・・・林道編笠線(中央コース)(09:...
-
- 八ヶ岳南端の峰々をめぐる
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
8時間 日帰り
-
観音平駐車場・・・押手川・・・編笠山・・・青年小屋・・・ノロシバ・・・権現岳・・・三ツ頭・・・前三ツ...
-
- 編笠山・権現岳 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
8時間50分 1泊2日
-
【1日目】観音平(08:00)・・・雲海(09:00)・・・押手川(09:50)・・・編笠山(11:...
-
- 権現岳・赤岳 1泊2日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
12時間30分 1泊2日
-
【1日目】天女山(08:00)・・・天女山登山口(08:05)・・・天ノ河原(08:20)・・・海抜...
関連する登山記録
白狼 さんの他の登山記録
-
-
無雪期登山 MAP
白狼 さん
0
-
瑞牆山荘から金峰山
金峰山(八ヶ岳周辺)
2016年05月05日
-
-
無雪期登山 MAP 白狼 さん
0
-
金時山
金時山(関東)
2016年05月02日
-
-
無雪期登山 MAP
白狼 さん
0
-
瑞牆山
瑞牆山(八ヶ岳周辺)
2016年04月29日
-
-
ハイキング MAP 白狼 さん
0
-
石割山
石割山-平尾山-大平...(関東)
2016年03月21日
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]