• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

泉ヶ岳・北泉ヶ岳2016

泉ヶ岳・北泉ヶ岳( 東北)

パーティ: 1人 (ブナ太郎 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 表コース駐車場には十数台が駐車可

この登山記録の行程

表コース登山口(8:50)・・【休10分】・・泉ヶ岳山頂(10:13)・・三叉路(10:49)・・【休5分】・・北泉ヶ岳山頂(11:17)・・大倉山(12:20)【休18分】・・桑沼(13:05)・・【散策33分】・・表コース登山口(15:05)

コース

総距離
約16.2km
累積標高差
上り約1,070m
下り約1,070m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 12月には珍しい気温である。最高気温は14度。平野部は晴れ渡っているが、奥羽山脈には雲がかかっているので、今日はその手前にある泉ヶ岳から北泉ヶ岳を周回する。久しぶりに表コースを登り、鞍部に下って北泉ヶ岳に向かい、大倉尾根を歩いて林道に下り、桑沼を周回して表コース登山口に戻る予定である。
 
 表コース登山口を8時50分に出発した。単独の男性と数人のパーティーが後に続いてきた。表コースは泉ヶ岳の登山コースの中では、もっとも自然度が高い。岩が露出した急登が、およそ30分続く。周囲にはミズナラやブナの巨木が点在し、とても雰囲気が良い。じっくり急登を攻め、胎内くぐりで休憩をとって、再び急登をしのいで、ドーダン林に出る。ここからは、やや傾斜がゆるみ、林の中を歩いていく。尾根に出ると道は左に折れ、ここからは若いブナの林を縫って進む。
 山頂には10時13分に着く。ここでは休まずに、北泉ヶ岳へ足を向ける。数分で絶景を堪能できる場所に出る。ここからは左に面白山方面、正面に北泉ヶ岳、その向こうに船形連峰が望める。右手には大崎平野が広がり、その先には薬莱山、その奥には冠雪した栗駒山や神室連峰が姿をあらわす。
 ここを下って鞍部に至り、登り返して三叉路に着く。10時49分。ここから右に進み、ブナの巨木の林を縫って、北泉ヶ岳山頂に着く。11時17分。12月には珍しく、登山道に降雪はほとんどない。
 北泉ヶ岳からは大倉尾根に下りる。この道は山の北側に位置するため、10センチほど雪が積もっている。ブナやクロベの大木を見ながら、途中で桑沼を見下ろし、12時20分に大倉山に到着した。ここから船形山を見るが、山頂付近には雲がかかっている。
 大倉山からは林道に下り、桑沼を散策してから、15時5分に表コース登山口に戻った。

続きを読む

フォトギャラリー:27枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

泉ヶ岳

泉ヶ岳

1,172m

北泉ヶ岳

北泉ヶ岳

1,253m

大倉山

大倉山

934m

よく似たコース

泉ヶ岳 宮城県

四季を通じて親しまれている仙台市民の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間5分
難易度
コース定数
17
泉ヶ岳 宮城県

水神コースから泉ヶ岳往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間15分
難易度
コース定数
17
北泉ヶ岳 宮城県

桑沼や氾濫原など、神秘的なスポットをめぐる周回コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間55分
難易度
★★
コース定数
20
登山計画を立てる