• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴・微風、山頂・強風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 東北自動車道「白河中央スマートIC」から国道289号線を走り、那須甲子道路に左折して「那須甲子少年自然の家」を過ぎ、、廃業した「白河高原スキー場」の前に着きます。高速から約25km・50分もかかりません。6時半過ぎに着いたのですが、誰もいませんでした。

この登山記録の行程

白河高原スキー場跡駐車場(07:55)・・・リフト1本目トップ(08:40)・・・リフト2本目トップ(09:10)・・・那須甲子少年自然の家分岐(09:20)・・・9番標識(09:50)・・・赤面山山頂(10:25)・・・那須甲子少年自然の家分岐(10:55)・・・白河高原スキー場跡駐車場(11:35)

コース

総距離
約6.2km
累積標高差
上り約621m
下り約621m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

廃業した「白河高原スキー場(赤面山スキー場)」の敷地内には入れないので路駐です。
朝の6時半過ぎに着いたのですが、曇りで、地吹雪で車が揺れる状況なので待機です。
7時半には天候が回復したので、登山準備です。周りの人達も車から出てきていました。
スノーシューを履き、道路際の鉄柵をくぐって、スキー場駐車場跡地に侵入しました。
広い駐車場の向こうに、窓ガラスが割れて荒れた2階建てのセンターハウスが見えます。
膝下までのフカフカな雪上を進み、センターハウスの左側を通り、雪山登山開始です。
日曜なので、昨日のトレースはそこそこありますが、多くはなく、消えかけてる状態です。
快晴・微風の中、20分もしないでビーニーを脱ぎ、ベンチフルオープンで進みます。
1本目のリフトトップからまばらな樹林帯を抜けて、その先のゲレンデ横の急坂を登ります。
2本目のリフトトップを過ぎると、「赤面山山頂入口」の看板が現れ、ブナ林へ入ります。
ブナ林からダケカンバ林の中を30分程うねうねと潜りながら進むと森林限界です。
ここから先は、所々で雪に足を落とし、膝上ラッセルをしながら広い雪原を登って行きます。
左前方に噴煙を上げる「茶臼岳」が見えた時には、最高の景色に思わず声が出ました。
前方に「赤面山」と思われるピークを目指して直進で登って行きますが、にせピークです。
にせピークを左に追い越しながらその先に進むと、岩場の「赤面山」山頂に着きます。
山頂では、遠くに飯豊連峰、目の前に那須連邦がある360度の展望が待っています。
帰りは登って来た道を戻り、軽快に約1時間でスキー場駐車場跡地に下山します。
30人ほどの方達が雪山を楽しんでいましたが、20人ほどの方がスキーの方達でした。
取りつきが高いので、短時間で「安達太良山」と同じ標高の雪山を体験できる山です。

続きを読む

フォトギャラリー:38枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ 修理用具 ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール ライター アウターウェア
オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン スノーシュー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤面山

赤面山

1,701m

よく似たコース

赤面山 福島県

那須連峰の主脈から離れた静かな展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間5分
難易度
コース定数
17

たかじゅんさんの登山記録

登山計画を立てる