• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

ダイトレ 鳥や蛙の声に励まされ

二上山 大和葛城山 金剛山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (犬山好人 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

二日とも晴れ

登山口へのアクセス

電車

この登山記録の行程

一日目
二上神社駅(7:15)・・・登山口(7:26)・・・二上山雄岳(8:15)・・・馬の背(8:22)・・・竹内峠(8:49)・・・平石峠(9:39)・・・岩橋峠(10:37)・・・持尾辻(11:17)・・・忍海道分岐(11:38)・・・大和葛城山(12:34)・・・水越峠(14:00)・・・金剛の水(14:37)・・・パノラマ台(15:10)・・・一の鳥居(16:20)・・・キャンプ場(16:45)・・・山頂広場・・・キャンプ場
二日目
キャンプ場(7:08)・・・久留野峠(7:37)・・・中葛城山(7:50)・・・千早峠(8:35)・・・行者杉(9:21)・・・タンボ山(10:09)・・・山ノ神(11:24)・・・ダイトレ紀見峠(11:38)・・・紀見峠駅(12:18)

コース

総距離
約36.7km
累積標高差
上り約2,956m
下り約2,818m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

恒例のダイトレで歩荷トレ、今年は梅雨入り前に実行しました。木陰ではさわやかな風を感じ、鳥やカエルの声を聞きながら、目標の17時より前にキャンプ場に着くことができました。ところで、こんな山行でも"ハイキング"なのでしょうか?

続きを読む

フォトギャラリー:17枚

駅からすぐに二上山が見えます

奥の柵を入ります。この手前にも柵がありますが、違います。

二上山馬の背。左トイレの前を上ると雌岳ですが、今日は行きません。

馬の背からコンクリ道を下って行っても行けますが、ここから竹ノ内峠へ抜けるのが近道。

交通量の多い竹内街道を横断した所にある東屋

左がダイトレです。ガードレールの下の車道を歩くと行き過ぎてしまいます。(この写真の背中側が東屋のある広場)

木漏れ日がきれいです

新緑がきれいです

ここは右の「階段多い」方へ行きます

大和葛城山のつつじ園から金剛山をのぞむ

炎天下を歩いてきて金剛の水で救われます。タゴガエルのかわいらしい声が聞こえます。

山頂広場から大阪の夜景

展望デッキからのご来光

中葛城山への登りが後半最大の階段です(写真は中間地点より)

中葛城山の山頂

ダイトレ紀見峠から駅までの道筋は判り難いです。車道を進んで行くとかなりの遠回りになります。写真は車道から細道に入る分岐にある道標です。この後も分岐には表示がありますが、要は「右へ」「下る」です。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 カメラ ナイフ ツエルト 健康保険証
医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール テント シュラフ シュラフカバー テントマット スリーピングマット
燃料 ライター カップ

登った山

二上山

二上山

517m

大和葛城山

大和葛城山

959m

金剛山

金剛山

1,125m

岩橋山

岩橋山

658m

中葛城山

中葛城山

937m

神福山

神福山

792m

タンボ山

タンボ山

763m

よく似たコース

大和葛城山 奈良県 大阪府

府県境随一の展望とツツジの大庭園がある山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
18
二上山 奈良県 大阪府

皇位継承哀史の山から花の古刹へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間5分
難易度
コース定数
13
二上山 奈良県 大阪府

大展望と桜が魅力の万葉の秀峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間15分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる