• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

Wブルー&2峰縦走!

丹沢主脈縦走~! 目指せ蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳!( 関東)

パーティ: 1人 (kubura818 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

玄倉   大倉  

登山口へのアクセス

電車
その他: 玄倉ゲート起点まで友人の車で送って頂きました~

この登山記録の行程

玄倉(07:30)・・・雨山橋(09:00)・・・ゲート(09:10)・・・熊木沢出合[休憩 15分](09:45)・・・弁当沢ノ頭[休憩 45分](11:45)・・・棚沢ノ頭[休憩 10分](13:50)・・・丹沢山[休憩 10分](14:50)・・・塔ノ岳[休憩 10分](16:50)・・・金冷シ(17:20)・・・花立山荘・・・茅場平・・・小草平・・・駒止茶屋・・・雑事場ノ平・・・観音茶屋・・・大倉(19:45)

コース

総距離
約24.5km
累積標高差
上り約2,690m
下り約2,731m
コースタイム
標準10時間40
自己10時間45
倍率1.01

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回丹沢山に到着後休憩中アクシデントがあり山ログDATAを記録中のTabにペットボトルの飲料水が倒れて、かかり機器がお釈迦に成りGPSログDATAも含め全て消失してしまいました、該当画像は同じショットをスマホで撮り終えていた物です。

玄倉ゲートから熊木沢出合いまではひたすら林道歩きになります(約12Km)、熊木沢に渡る橋(名物橋)を進み直ぐ右側堰堤を約20m位進むと右手に棚沢の頭まで登れる取り付き口があります案内板はこれだけです、後は有志の方が付けて下さったテーピング(赤Or黄色)と白スプレーマーカ(主に露出している岩等に)ですのでそれとGPSログを頼りのコースになります!
取り付きからいきなりの急登になります、弁当沢の頭までは気を付けて登らないと行けないと思いました。   ***危険個所&迷い個所が多々有ります!***

弁当沢の頭は本当にお弁当を食べるのに相応しい森林の中でゆっくりと昼食をとることが出来る雰囲気でした!
今回は珍しく小一時間程ランチを取った後、森を散策し思い切り森林浴を満喫して来ました~
ハンモックでもあれば昼寝する雰囲気ですね、弁当沢の頭の森林地帯は素晴らしい!

弁当沢の頭から棚沢の頭まではゆったりとした森林の中を進む快適なルートだと思います!   *棚沢の頭の直下に多少のガレ場は有りますが大した距離ではありません。
危険な個所、迷うような個所は棚沢の頭まで登れる取り付き口から弁当沢の頭間だけだと思います!

丹沢山主脈ルートは快適な尾根ルートで距離感は有りますが、素晴らしい山域だと思います!
今回は本来ならば、蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳~大倉までの三峰ピークハントの予定でしたが蛭ヶ岳には時間的に無理だと棚沢の頭で判断して尻に帆を掲げての二峰ピークハントになりました!
蛭ヶ岳直登の南陵尾根ルートは有りますが、少々おいらのレベルでは今の所は無理だと判断して先ずは棚沢の頭まで登るルートで南陵尾根ルートを観察する目的にいたしました~
見るにつけ身震いが致しました、画像ではそうでもないと思いますが実際に見た感じはそそり立つ南稜尾根でありました。

南陵尾根ルートの幾多の山行きログを拝見しても取り付きから頂上直下まで気の抜けない記録を拝読するにつけ何時の日かを登ってみたいと思います!

玄倉ゲートまでの林道は昨年までは開放されていましたが、今年は玄倉林道入り口で一般車両進入制限されています、昨日は勝手にチェーンゲートを外して進入しましたが何処かの機関に連絡をし許可を取るのが必要かもしれません。
併せて玄倉ゲート前の駐車スペースは盛土で駐車スペースは殆ど有りませんので進入して放置駐車はできないと思います。 
  
       玄倉林道入口付近の無料Pを利用するしかないです。

丹沢主脈縦走は初めてでしたが、お陰様で素晴らしい山旅が出来ました!
行きかう人は殆どいませんでしたが思い切り山歩きが出来ました~ 特に弁当沢の頭の森林地帯は素晴らしい森に包まれてのランチタイムは本当に素晴らしい思い出が出来ました! ランチはコンビニ弁当でしたが~( ´艸`)

今回はロングコースでしたので身軽にと思いガスバーナー等の余分な用品持参しませんでした。
飲料水(約3L)と行動食(3回分位)、ウインドブレーカー、レインコート、ライト(自作LEDハンドライト&ヘッドライト)、ヘルメット(当日は着用なし)、MAP、登山計画書控等々などがサブザックに詰め込んでの山旅になりました!

*棚沢の頭まではバラ科の植生植物が多く見受けられますので長ズボンに長袖シャツ着用が良いかと思います。
 山ヒルはルート全域では見かけませんでしたが、念のため対策だけはと思います!

今秋の頃、出来れば南尾根ルートで蛭ヶ岳を登り、棚沢の頭~弁当沢の頭方面へ降る周回コースをじっくりと練ってみます!
それにはMTBを用意して林道を行きは押しながら、熊木沢出合い辺りにチャリデポジットしておき、疲れた帰りはサイクルロードで玄倉林道入り口までと緩い考えをしています!

今月中旬は草津白根山方面で徘徊予定です~ 草津の湯で久し振りの湯浴みを致します~

今回の山旅の参考に拝見した山ログの諸兄様のURLです、是非ご覧下さい!
各諸兄様たちから色々とアドバイスを頂きました! 本当に助かりました。
この各山ログが無ければ今回の山旅は出来なかったと思います!
この記録上になりますが厚く御礼申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。

http://tu-ka87.at.webry.info/201605/article_1.html  集中猫の山日記様の山ログです!

http://shin-papa.com/yushin/  新米パパ様の山ログです! 

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-453593.html  akappage様の山ログです!

http://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=39132 URAN様の山ログです!

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-842366.html  hajime1106様の山ログです!

続きを読む

フォトギャラリー:74枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
サングラス 着替え 地図 コンパス カメラ 登山計画書(控え)
健康保険証 ホイッスル 虫除け ロールペーパー 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蛭ヶ岳

蛭ヶ岳

1,673m

丹沢山

丹沢山

1,567m

塔ノ岳

塔ノ岳

1,491m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

丹沢山 神奈川県

丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
★★★
コース定数
21
塔ノ岳 神奈川県

丹沢ホームから長尾尾根を経て塔ノ岳へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★
コース定数
30
蛭ヶ岳 神奈川県

塩水橋から丹沢山を周回する登山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間25分
難易度
★★★★
コース定数
32
登山計画を立てる