• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

谷川岳~少し先まで もう花がたくさん咲いていた ・開山祭の前にーーーーー

谷川岳(耳ふたつ)(トマの耳 1963m ・オキの耳 1977m)( 上信越)

パーティ: 2人 (トマトとケチャップ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 猛暑

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 屋内駐車場500円
ゴンドラ :みなかみユネスコ・エコパーク登録記念割引中(100円)
リフトは、19日から28日まで点検整備のため運休中

この登山記録の行程

 天神平(08:10)・・・分岐(08:32)・・・熊穴沢避難小屋(08:55)[休憩 10分]・・・
谷川岳肩ノ小屋(10:35)・・・トマの耳(10:45)・・・オキの耳(11:10)・・・
11:30一ノ倉岳の手前・休憩12:00・・・オキの耳(12:41)・・・トマの耳(13:00)・・・
谷川岳肩ノ小屋(13:10)・・・熊穴沢避難小屋(14:03)・・・分岐(14:30)・・・
天神平(15:00)

 計 6-50   (休憩を含む)

コース

総距離
約8.9km
累積標高差
上り約1,187m
下り約1,187m
コースタイム
標準6時間10
自己6時間40
倍率1.08

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今日は、猛暑地獄、肩ノ小屋直下の残雪でようやく涼しくなる。
 コースの残雪は、肩ノ小屋直下だけでした。
 賑やかなハルゼミの声にホトトギスの声が答える。

 残雪部分は、アイゼンは使わず、キックステップで登りました。 直登。
 ザクザクの雪、下山も、かかとをけりこむ方法でテンポよく通過できました。

 雪に慣れない方は、下りで滑って大変なようでした。
 レインウェアの場合は、しりもちをついて滑ったら止まらないと思います。 事故も起きているそうです。 写真で見るより傾斜がきついです。
 軽アイゼンとポールがあれば安心だと思います。

 オキの耳から少し先まで行って、一ノ倉岳の直下の鞍部から引き返しました。 

 みなかみ・ユネスコ・エコパーク登録記念でゴンドラ100円割引中。
 リフトは、6月19日から28日まで点検整備のため運休中。
 7月2日に開山祭とのことでした。 地元では、「耳二つ」と呼ばれる双耳峰の山でした。

 花が、多すぎて、写真を撮っていると時間ばかりかかって、進みません。
 平日なので、渋滞はありませんでした。
 日帰りで、白毛門から馬蹄形コースを歩いて来た方がいました。
 ーーすごい。ーーーできません。

 アイゼンとスパッツは、使わずじまいで、重かっただけでしたが、
 熱中症対策で水分を、いつもより、多めに持って行って良かった。
 稜線に出ると、サングラスも重宝します。
 ブヨ対策で防虫スプレー(ハッカ系)、ネットなども・・・それほど多くはありませんでしたが、油断していると刺されます。



続きを読む

フォトギャラリー:74枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

一ノ倉岳

一ノ倉岳

1,974m

谷川岳

谷川岳

1,977m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

谷川岳 群馬県 新潟県

天神尾根から谷川岳往復 上越国境の広大な山岳展望が楽しめる最短コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・西黒尾根から天神尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★★
コース定数
30
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・土合を起点に旧道・新道を周回する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間20分
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる