2021年02月23日(火)
富山県と長野県とを結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」は、全線開業50周年を記念したポスターとパンフレットを制作、公開した。
「立山黒部アルペンルート」は、中部山岳国立公園・立山にある山岳観光ルート。富山県の立山駅から長野県の扇沢駅間は、雪の大谷の中を駆け抜ける「立山高原バス」や現在日本で唯一運行しているトロリーバス「立山トンネルトロリーバス」などの様々な乗りものを乗り継ぎながら、大自然の絶景を気軽に楽しむことができる。
新しいポスターは2種類で、立山黒部アルペンルート全線開業50周年事業のビジョン「自然とともに50年 感謝を込めて」のもと、全線開業時から今日にわたる情景を織り交ぜることで時代の流れを表現している。
全線開業50周年ポスター
(左:春ポスター / 右:夏秋ポスター)
春ポスターでは、1車線のみ除雪した道路を立山高原バスが雪壁すれすれで走る全線開業当初と、2車線の道路が確保され観光客でにぎわう近代の「雪の大谷」を対比。夏秋ポスターは、アルペンルートの見どころ(室堂・黒部ダム・立山ロープウェイ)を取り上げ、昔から変わらない立山黒部のダイナミックな自然が感じられるデザインとなっている。
また、パンフレットは、立山黒部アルペンルート全線開業50周年事業「完全再現!雪の大谷メモリアルウォーク」の情報を中心として、今年ならではの春の魅力を紹介している。
パンフレット『2021年 立山黒部ガイド』(裏表紙・表紙)
パンフレット『2021年 立山黒部ガイド』(中面)
2021年の全線開通日(電鉄富山~信濃大町)は2021年4月15日(木)の予定。「2021完全再現! 雪の大谷メモリアルウォーク」は2021年4月15日(木)~6月22日(火)の予定で実施される。
■関連リンク
立山黒部アルペンルート オフィシャルガイド
https://www.alpen-route.com/
■お問い合わせ
立山黒部貫光株式会社
営業推進部 WEB・PRセンター
電話 076-431-3350