大杉谷 | 大杉谷登山センター

現在通行止めの箇所はありません。天候が不安定になっていますので天気予報はこまめにチェックしてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天気・気温

06/09(木) 13時現在、曇り。
津市の天気予報
明日
24℃
13℃
明後日
晴時々曇
24℃
14℃
日本気象協会提供 2024年5月3日 12:00発表
奈良市の天気予報
明日
29℃
12℃
明後日
曇のち晴
28℃
12℃
日本気象協会提供 2024年5月3日 12:00発表
※ご利用上の注意

山と周辺の状況

梅雨入りしました。天候が不安定になっていますので天気予報はこまめにチェックしてください。

登山道の状況

現在通行止めの箇所はありません。
大杉谷の登山道は全線通行可能です。

登山装備

日本でも有数の多雨地域です。雨具必携。
登山靴は滑りにくいものを。山ヒル対策を忘れずに。
地図、コンパス、ヘッドライト、非常食をお持ちください。

注意点

大台ヶ原方面から大杉谷へ下山する方、下山遅れが多発しております。
暗くなってからの行動は危険ですのでゆとりを持った登山計画を立てましょう。
山ヒル対策は万全に! マムシと遭遇したら刺激せず、速やかに通り抜けてください。

お知らせ

6月11、12日に名古屋で開催される「夏山フェスタ」、6月24~26日には神戸で開催される「山とスキーの集い」に出展します。大杉谷の情報が知りたい方はぜひお立ち寄りください!

三瀬谷駅~登山口の登山バスは予約制となっております。
お問い合わせはエスパール交通株式会社(090-6398-8901)までお願いします。

大杉谷登山センターから登山口までの約10km区間は道幅が大変狭くなっています。
自家用車でお越しの方はライトの点灯、クラクションを鳴らす等のご協力をお願いします。
また、マイクロバス等でお越しのツアー会社様、団体様は、大杉谷登山センター(0598-78-3338)にてバスの時間調整を行っていますので、事前にご連絡くださいますよう、ご協力お願いします。

昨年の今頃の様子は?

2023年は4月21日より登山道は通行できます。周辺は新緑が綺麗になってきています2023.04.19

登山道中は新緑が綺麗な時期です。GW中にシシ渕で滑落事故あり、ヘルメット着用を推奨します2023.05.11

大杉谷登山センター周辺の過去の様子

  • オープニングセレモニーでの神事
  • 台風7号による登山道の被害状況
  • 台風7号による登山道の被害状況
  • 台風7号による登山道の被害状況
  • 大日嵓から見る大杉谷ブルー
  • シシ渕の滑落現場
  • 開山に向けてパトロール中
  • 大杉谷にある滝の様子

大杉谷登山センター

電話番号:
0598-78-3338
連絡先住所:
〒519-2634 三重県多気郡大台町大杉140-40

地図で見る
http://oosugidani.jp/

施設の詳細を見る

関連する山

奈良県 三重県 / 紀伊山地東部(大台原山とその周辺)

大台ヶ原山・日出ヶ岳 標高 1,695m

 奈良県吉野町から三重県熊野町へ続く国道169号線と並行して流れる吉野川、北山川。その分水嶺、伯母峰峠の尾根でつながっている大峰山脈と台高山脈は、相対する形で南北に平行に延びている。大台ガ原山は台高山脈の南部、大峰山脈の大普賢岳と向かい合う位置にある。  昔は魔の山と呼ばれた大台ガ原山だが、大台ガ原ドライブウェイの開通とともに京阪神から日帰りでハイキングができる山となった。  最高峰は日出ヶ岳と呼ばれる標高1695mのピークで、付近に、立枯れの林を持ち一種独特の景色を見せる正木ヶ原(まさきがはら)やヒメザサの草原が広がる牛石ヶ原(うしいしがはら)がある。また、高度差1000mの岩壁を階段状に東ノ川へ落とす大蛇嵓(だいじやぐら)など、多くのすばらしい風景を配している。  山頂一帯には動物が多く、シカやカモシカに出会うことも珍しくはない。日本でも有数の降水量に恵まれるため、植物も豊富でトウヒ、ウラジロモミ、コメツガの樹林の下をスギゴケやタチハイゴケが覆っている。日出ヶ岳から大杉谷へ下る尾根にはシャクナゲの大群落がある。  登山コースは大台ガ原バス停から日出ヶ岳、正木ガ原、牛石ガ原、大蛇嵓、シオカラ谷と巡って戻る。所要3時間30分ほど。

ユーザーの登山記録から