会津駒ヶ岳 | 会津駒の小屋

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年の情報一覧

2015.11.02
2015年の営業は終了しました。来シーズンもよろしくお願い申し上げます。冬はトイレ使用不能のため携帯トイレの持参を。

2015.10.29
周辺の紅葉は終わり静かな会津駒です。降雪も今は融けていますが木道は滑るので慎重に。営業は10/末まで。

2015.10.21
紅葉は小屋周辺では終了し檜枝岐あたりが見頃です。霜で滑る木道に注意して下さい。本年営業10/31まで。来年の予約は年度明けからの受付です。

2015.10.15
今朝-4℃。ブナの紅葉も今週末くらいまで。冬用防寒装備プラス帽子や手袋も必要。東京の気温マイナス16℃がこちらの気温です。

2015.10.12
紅葉はヘリポートまで下がってきました。防寒具は必携。野岩鉄道利用の登山も可能です。本年は10/31まで営業。

2015.10.08
ブナ森の紅葉が最盛期を迎えています。今朝の気温は-1℃、パラリと初雪が舞いました。木道は足元に注意。防寒装備は必携です。

2015.10.03
錦繍の会津駒ヶ岳。駒の小屋~山頂~中門岳の草紅葉が一番美しい時です。防寒具は必携。登山口まで車OK。

2015.09.25
リンドウ当たり年です。登山道OK!滑る木道に注意。防寒具は必携。電車バス利用で1泊2日登山も可能(時刻表に注意)。

2015.09.24
登山道、林道に支障ありません。東武鬼怒川線経由の岩鉄道利用時は注意。今年リンドウ当たり年。防寒具は必携です。

2015.09.15
登山道に豪雨の影響なく、国道も復旧、野岩鉄道は運行確認を。湿原のリンドウが今年当たり年です。防寒具必携。

2015.08.28
イワショウブ、アキノキリンソウなどの秋の花が咲くようになりました。朝晩は冷え込むので防寒着などの持参を。

2015.08.21
ハクサンコザクラはほぼ終わりになりました。朝晩冷えるので防寒具の用意を。日中の日差しと防虫対策も忘れずに。

2015.08.18
山頂下などでハクサンコザクラまだまだきれい。十分見ることができます。防虫対策+朝晩用に防寒着の用意を。

2015.08.09
山頂下でハクサンコザクラ満開。湿原でミヤマリンドウ、チングルマ、キンコウカなどが咲いています。虫対策必要。

2015.07.28
駒の大池、会津駒ヶ岳のハクサンコザクラ満開。小屋周辺~山頂~中門岳に雪なし。ぬかるみありスリップ注意。

2015.07.22
小屋周辺~山頂~中門岳ほぼ融雪し、池も出ました。中門岳のハクサンコザクラ見頃。虫対策、防寒の用意を。

2015.07.13
中門岳付近のハクサンコザクラが見ごろとなりました。ぬかるんで滑りやすい登山道に注意。中門岳までは残雪あり。

2015.07.06
湿原の一部が出てイワカガミやイワイチョウなど咲きはじめました。小屋周辺~山頂、中門岳はまだ残雪あります。

2015.06.29
滝沢登山口まで林道工事終了。湿原一部出てきてベニサラサドウダンなどが開花。小屋周辺から上は残雪あり。

2015.06.23
湿原は融雪が進み、一部で木道が出ましたがまだまだ雪があります。気温が上がってきたので虫除けの用意を

2015.06.17
滝沢登山道では水場の水が出ました。小屋周辺は木道が一部出たもののまだ雪がたくさんあります。防寒着必携です。

2015.06.11
ブナの新緑が最高潮。滝沢登山道は水場から上に残雪があります。小屋周辺の木道も出たのはまだ一部です。

2015.06.05
滝沢登山道はタムシバなど開花するも水場から上は雪。視界不良時には自分でしっかりとしたルートファインディングが必要。

2015.05.25
融雪進み滝沢登山道は竜ノ門の滝の分岐近くまで車進入可となり、三岩岳への縦走路は通行不可となりました。

2015.05.20
雪融けが進み中門岳~三岩岳への縦走路は通行不能となりました。滝沢登山道は国道から歩き。ブナの新緑が盛りです。

2015.05.12
登山口近くはブナの新緑ですが、小屋周辺は2mの積雪。例年と比べ少ない積雪とはいえ冬山装備が必要です。

2015.05.03
滝沢登山道は国道から歩き。タムシバなど咲き始めましたが、小屋前は2m以上の積雪。冬山装備必携です。

2015.04.24
営業は4/25~。小屋前の積雪2m以上。例年より少なめですが登山道は、ほぼ雪上。冬山装備が基本です。

2015.04.17
営業は4/25~。宿泊は要予約です。春山といえども天気急変する時もあり準備をしっかりと整えて入山しましょう。

2015.02.25
今年は大雪。会津駒ヶ岳山頂碑も頭しか出てません。雪崩れ、道迷いに注意。営業は4/25~。予約受付4/1~。

2015.01.03
2015年は4月25日からの営業。現在積雪多く油断禁物。1月17日「BSフジ」で会津駒のテレビ放送があります。

2015年の写真

  • 小屋閉めの朝。そりゃもう最高の青空。
  • 一昨日の平ガ岳に沈む夕陽
  • 10月17日 雲海 天使の梯子もきれいでした。
  • 氷点下4℃ まわりの山々が白くなる中、今日も元気な朝日が上がってきました。
  • ブナ森の紅葉もヘリポートまで下がってきました
  • 今季最強の夕焼け
  • ブナ森の紅葉は絶好調です
  • ブナの黄葉が美しいです
  • 美しく色づく登山道
  • 錦繍の会津駒ヶ岳
  • 秋色の道
  • 錦繍の会津駒ヶ岳
  • 日の出
  • 今朝も東の空が紅色に染まり間もなく日の出 
  • 本年最高の星空が出現
  • 会津駒ヶ岳の様子 来週あたりから草紅葉が絶好調になってくるでしょう
  • 遠くの景色が澄んだ青に染まるとき、空は薄紅色に呼応してこの大切な時間を分かち合う・・・今朝はそんな一日の始まりでした
  • 今日の会津駒ヶ岳山頂付近
  • 駒の小屋まわりの湿原も徐々に秋に向けて化粧直しです。
  • 木道の道。滑りやすくなっております。ゆっくりと慎重に歩いてください
  • 朝焼け
  • 朝焼け ドラマチックです。
  • ハクサンコザクラもまだまだ一杯咲いています。
  • 快晴 そして雲海 
  • ワタスゲ咲く 中門岳への道
  • 中門岳への幸せロード
  • 夏山らしくなってきました 
  • 中門岳方面のお花畑までの途中にある雪渓。もうアイゼンは不要です。
  • 会津駒ヶ岳から見た「会津駒の小屋」方面
  • 会津駒ヶ岳 お天気最高の朝 
  • 咲き誇るチングルマの群生
  • 朝焼け時、太陽柱?現る  
  • 中門岳のハクサンコザクラ絶好調となりました 
  • 中門岳 湿原
  • 中門岳へ行く稜線にはまだ一部雪が残っています 
  • 木道
  • 夕焼け
  • 小屋の前の池が少しづつ出てきました。
  • 小屋下の湿原の状態
  • 中門岳方面はまだ雪がたっぷりとあります 
  • 山頂へ行く木道が出てきました
  • 燧ケ岳と至仏山の展望
  • ベニサラサドウダンと越後駒ヶ岳
  • 今年はミツバノバイカオウレンが当たり年のようです
  • 会津駒ヶ岳山頂の様子
  • 小屋下の湿原と木道が一部出てきました。
  • 融雪進む富士見林道 まだ雪が残っていますが、解けたところからイワウチワなどが咲いています。
  • 駒の小屋下と山頂
  • 滝沢登山道水場の水
  • 少しづつ出てきた下の方の湿原 
  • シラネアオイ 滝沢登山道 
  • マイヅルソウ 滝沢登山道 
  • アオダモ でしょうか
  • イヌザクラでしょうか
  • イワナシ でしょうか
  • オオイワウチワ でしょうか
  • ギンラン でしょうか
  • ミツバオウレン でしょうか
  • 滝沢登山道は水場から上で雪があります。こんな調子で登山道が出たり雪が出たりです。
  • 滝沢登山道 水場から下は緑の回廊
  • 朝焼け
  • 朝焼け
  • 小屋前にて 
  • 星空
  • 至仏山と燧ヶ岳
  • 奥にぴょこんとでているのが「帝釈山」、その左の平べったい感じが「田代山」
  • 駒の小屋周辺はまだまだ白銀の世界が広がっています 
  • 会津駒ヶ岳の新緑も絶好調
  • 新緑が見ごろ
  • ヘリポート近くはニオイコブシの道
  • 雪融けしたところではお花も咲き始めました。
  • 本日の会津駒ヶ岳
  • 小屋下から見た燧ケ岳と至仏山
  • 水場のあたりも新緑となりました
  • 水場の水はまだ出ていませんが、ベンチが出てきました.
  • 東北で一番美しい時期です。
  • 上部はまだ雪がタップリ残っています
  • ヤシャビシャク ちょっと珍しいお花を見つけました。この花を見たことがある人は少ないと思います。国道から歩いていく道で咲いています。
  • 雪の登山道を上り詰め、駒の小屋がみえたところ
  • 水場の様子
  • 徐々にブナの新緑が上がってきました
  • 日の出
  • 雪がなければ小屋がみえるところですが、まだまだ小屋は見えません  小屋周辺では2m以上の積雪があります。
  • 営林署の看板を過ぎてヘリポートへ 急斜面のため下り時には注意 0430.jpg
  • 滝沢登山道から上がる水場はまだ雪の下です。
  • 滝沢登山道から上がると営林署の看板あたりから雪道となります。
  • 滝沢登山口から上がったところでは、タムシバなどが咲き始めました
  • 会津駒ヶ岳 本日お天気バッチリです。
  • 登山口の階段 この先から雪があります。
  • 登山道途中の水場 まだ雪の下です。
  • 登山道には所々にピンクや赤の印があります。
  • 中門岳
  • 山頂
  • 山頂付近から見た駒の小屋と燧ケ岳

会津駒の小屋

電話番号:
080-2024-5375
連絡先住所:
福島県南会津郡檜枝岐村居平714

地図で見る
http://komanokoya.com/

施設の詳細を見る