八方尾根・不帰キレット | 唐松岳頂上山荘

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年の情報一覧

2018.10.15
2018年の営業は終了しました。ご利用ありがとうございました。

2018.10.11
八方尾根は最上部は尾根道。10/2初雪。最新情報はHPを確認を。営業10/13泊まで。いつ降雪あってもおかしくありません。

2018.10.04
八方尾根は谷筋が紅葉に染まっています。最上部は尾根道。10/2初雪。最新情報はHPを確認を。営業10/13泊まで

2018.09.27
八方尾根の紅葉は扇の雪渓あたりが見頃。最上部は登下降とも尾根道です。最新情報はHPを確認を。雨具や防寒装備必携。

2018.09.20
色付き進む八方尾根。最上部は登下降とも尾根道ルートです。9/19初氷観測。最新情報はHPを確認を。雨具や防寒装備必携。

2018.09.14
やや秋色めいた八方尾根。最上部は登下降とも尾根道ルート。最新情報はHPを確認を。雨具や防寒装備必携。

2018.09.07
八方尾根最上部は登下降とも尾根道ルート(迂回ルート通行止め)。最新情報はHPを確認を。防寒具雨具必携。

2018.08.31
八方尾根最上部は登り下りも同尾根道ルート(迂回ルート通行止め)。最新情報はHPを確認を。防寒具雨具必携です。

2018.08.24
八方尾根支障なし。最上部は登り下りも同じ尾根道ルート(迂回ルート通行止め)。最新情報はHPを確認を。

2018.08.17
秋の気配。八方尾根支障なし。最上部は登り下りも同じ尾根道ルート(迂回ルート通行止め)。最新情報はHPを確認を。

2018.08.10
八方尾根最上部は登り下りとも同じ尾根道ルート(迂回ルート通行止め)。幅員狭くスレ違い注意。最新情報はHPを確認を。

2018.08.02
八方尾根最上部は登り下りとも同じ尾根道ルート(迂回ルート通行止め)。幅員狭くすれ違い注意。高山植物開花中。最新情報はHPを確認ください

2018.07.23
八方尾根最上部は尾根道ルート(迂回ルートは通行止め)、幅員狭いのですれ違い注意。高山植物開花中。最新情報はHP確認がgood。

2018.07.17
八方尾根最上部は尾根道ルート、すれ違い注意。高山植物開花中。低温対応装備は必携。最新情報はHPも確認して。

2018.07.12
八方尾根最上部は尾根道ルート。高山植物開花中。低温対応装備+虫除け対策で。最新情報はHPも確認

2018.07.10
八方尾根上部が一部尾根道(近日夏道へ)。コマクサなど多数開花。低温対応装備+虫除け対策で。http://www.karamatsu-guide.com/に最新情報。

2018.07.03
八方尾根は一部まだ冬道。コマクサ、クロユリなど高山植物開花。防寒具や虫除け対策必携

2018.06.30
八方尾根は中間部一部のみ、冬季尾根ルートから夏道へ変更。6本爪アイゼン+ピッケル推奨。高山植物開花中。

2018.06.29
八方尾根は尾根通し6~10本爪アイゼン+ピッケル必要。道迷い注意時期(特に上の樺尾根)。高山植物開花はじまりました。

2018.06.22
八方尾根は尾根通し、10本爪アイゼン+ピッケル必要。道迷い注意時期、特に上の樺尾根では注意

2018.06.15
6/16から夏営業開始。八方尾根は冬道、10本爪以上のアイゼン+ピッケル必携。低温対策装備で。ハクサンイチゲなど咲き始め。

2018.05.30
夏営業は6/16からの予定。(6/15まで山荘設備利用できません)。個室予約は6/4から受付。

2018.05.08
GW営業終了(6/15まで山荘設備もご利用頂けません)。営業再開は6/16からの予定。個室予約は6/4以降受付。

2018.04.26
4月28日から営業。八方尾根は尾根通しです。前爪のあるアイゼン+ピッケルなど雪山登山装備が基本。GW隣の五竜山荘営業ナシ。

2018.04.06
2018年は4月28日(水)から営業。(注意 GW期間、隣の五竜山荘は営業しません)。

2018年の写真

  • 牛首岩棚に根を張るウラシマツヅジの葉が、真っ赤に染まりました。
  • 稜線は視界良好 素晴らしい秋晴れの朝です。 信州側~黒部側一面に雲海が広がっています。
  • 稜線では氷点下の朝を迎えました。
  • AM7:50 山麓から見上げる八方尾根に大きな虹がかかりました。
  • 扇の雪渓は、融雪が進み小さくなりました ナナカマドの実がとてもきれいです。
  • 扇の雪渓のナナカマド
  • 扇の雪渓に新道標を設置しました
  • 扇の雪渓に新道標を設置しました。
  • 扇の雪渓周辺のミヤマナナカマド
  • 扇の雪渓周辺のミヤマナナカマド
  • 草紅葉
  • 八方ケルンとミヤマナナカマドの実です
  • 下の樺周辺
  • 八方池周辺の葉も色付き始めています
  • タカネマツムシソウ
  • 唐松岳方面から見た夕景の小屋付近 
  • 稜線も秋色に
  • 剱岳山頂から大きな虹が現れました
  • トウヤクリンドウ
  • 山荘周辺の母鳥と6羽の若鳥たちです。
  • 八方尾根登山道から稜線を望む
  • 八方尾根登山道から稜線を望む
  • 八方尾根登山道の高山植物
  • 八方尾根登山道の高山植物
  • 登山道上より 夕暮れ時の後立山連峰
  • 夕暮れ時の唐松岳と不帰Ⅲ峰
  • 八方尾根 丸山上部登山道より 五竜岳~八方最上部~唐松岳です。
  • 八方尾根の最上部は尾根ルートへ 現在通行止めの「迂回ルート」には「通行止め」の標識があります。その前を右手方向へ上がると尾根ルートへ
  • 丸山下部に残る雪渓 約50mの直登。ただし残雪の南側にある迂回ルートに残雪はありません。
  • 丸山下部の雪渓を迂回する場合 雪渓の南側に迂回ルートの取り付がハイマツ帯の中にあります。
  • 丸山ケルン直下の雪田 約8mの雪上歩行。
  • 八方尾根 最上部 尾根ルートの様子
  • 山荘から祖母谷へのルート 唐松岳南斜面では雪上トラバースが1ヵ所あります。くれぐれも慎重に。このコースに入る前に山荘で最新情報を得ましょう。
  • 八方尾根上部 尾根ルートの様子
  • 八方尾根上部 尾根ルートの様子 徐々に尾根へと上がっていきます。
  • 八方尾根上部 尾根ルートの様子 マークに従い尾根に上がります。
  • コマクサ 満開見頃です。
  • 扇の雪渓下部の様子
  • オオタカネバラと八方池
  • 八方池
  • シラネアオイとオオサクラソウ
  • クロユリの花が咲き始めました
  • イワウメの花です
  • シナノキンバイ
  • チングルマ
  • ツガザクラ
  • ハクサンチドリ
  • 八方尾根は冬道です。残雪には赤い染料(ベンガラ)でルートの目印が
  • 解氷進む八方池
  • 06:51 黒部の谷は雲海。その向こうには剣立山の稜線が。小屋前より
  • 朝 黒部の谷の雲海です
  • ミヤマキンバイ
  • ハクサンイチゲ
  • 眼下に唐松岳頂上山荘の赤い屋根が見えます。続く尾根の先は唐松岳。
  • 八方尾根冬道を俯瞰 唐松岳頂上山荘の裏山より
  • 八方尾根冬道 稜線より下り初めの雪渓の様子
  • 唐松岳頂上山荘の裏山より唐松岳山頂方面を望む。奥は黒部渓谷を挟んだ対岸、剣岳に続く稜線。

唐松岳頂上山荘

電話番号:
090-5204-7876
連絡先住所:
長野県北安曇郡白馬村北城6336

地図で見る
http://karamatsu.jp/

施設の詳細を見る