• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

☀ ー2℃

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 若桜 春米 氷ノ山SKI場Ⓟ

この登山記録の行程

氷ノ山Ⓟ8:10→リフト乗場8:40➡トップ登山口8:55→稜線9:40→三の丸10:10→氷ノ山山頂11:00→11:25神大ヒュッテ昼食12:10→山葵谷コルドロップ13:10→ゲレンデ出合14:05→14:25氷ノ山Ⓟ

コース

総距離
約10.8km
累積標高差
上り約1,052m
下り約1,056m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

↑1,226m ↓1,232m 12.3km 6:00分 10,943歩⁇ 
3連休中日、中二日で氷ノ山へ山Skiに出かけました。天気が良い中、立派なスノーモンスターに出会うことが出来ました。

8時に駐車場に着くと、直前で満車、一つ上の駐車場(20台程度)へ案内されました。支度して、リフト券・登山届提出担当と手分けして、それぞれリフト乗り場へ集合です。

リフト乗り場で偶然Nさんペアにお会いし、7人パーティ成立、ご一緒することになりました。
リフト券2枚(600円)を使いゲレンデトップ、1200m付近まで登ります。
今日のチャレンジリフトはスキーヤーにも開放されて、登山客に交じってトップまで登るボーダーやスキーヤーがいます。

リフト降り場で登行準備、板は担ぎ壺足で尾根に取り付きます。高度差150mほど頑張れば稜線、なだらかな雪原が歩けます。細尾根の急登を木の枝を避けながらSkiを担いで40分程で稜線へ出ました。昨日のトレースが残っていて楽ちんでした…(^.^)/~~~

最初のピーク三の丸は10時到着、避難小屋は7割ほど埋もれています。ドアが壊れて雪が吹き込んでいますが、雪洞の役割は十分出来そうでした。

三の丸から山頂への縦走路は、なだらかな丘を越えて行きますが、今日はトラバース道が出来ていたので、そちらを利用しました。山頂手前の自然杉のスノーモンスターも気になりますが、途中でドロップしながら登行するにはトラバース道の方が便利です。

N氏コンビが鱗板の機動性を発揮され、ドロップを繰り返しながら進まれます。管理人も頑張りますが、遅れがちになってしまいます…(-_-;)

11時前、山頂直下の大雪原へ取り付きます。最後の登は7・80mほどを一気に登ります。ブルーの空に向って一歩、また一歩と足を出します。たとえ1っ歩づつでも足を出せば確実に山頂へ近づきます…( `―´)ノ そして11:00登頂だ。登山者やスキーヤーが思い々に景色を堪能しておられます。中にはドローンをとばす人もおられました。

北西の大山から東山 沖ノ山 三室山 鉢伏山 扇の山 北側の陣鉢山と360度の眺望です。俗に云うピーカンのお天気です・・・\(^o^)/ ここで、さあお昼かなと思いきや、神大ヒュッテに降りてお昼にしましょうと、N氏が提案、みんなその言葉を待っていたように滑走準備に取り掛かります。だんごよりskiが好きな一軍です…(笑)

管理人もしんがりを守って南へドロップ。あっというまにヒュッテまで滑走しました。少し沈み込みますが、ソフトなエッジグリップで気持ちよく滑走できました。唯一、スノーシューのAさんは、下りはどうしても遅れますが、健脚女子は滑走をやめるとすぐに追いついてこられます。

ヒュッテに着くと小屋は雪の小山になっていました。知らない人なら丘に見えるでしょう。スノーシュー女史が、ピークを踏まれます。
小春日和の雪原で、7人そろって昼食です。

ゆっくり休憩、昼からシールで登り返します。山頂へ向かわず、西へトラバース気味に登って、山頂直下のスノーモンスターたちの居る自然杉の鞍部へ向かいます。

1月よりもさらに大きく成長した樹氷がみられました。巨神兵のような巨大なモンスターが林立する森でしばらく景色を撮り、さらに西へ下り山葵谷左俣源頭部へ帰りました。

皆に続き最後の滑走です。13:14分ドロップイン、ブナの間をツリーランと云うより、落下と云う感じの出だしです。雪崩や木の幹や枝、雪質の変化などいろいろ注意することがありますが、気持ちよく滑ることが出来ました。谷底まで滑ると、デブリや吹き溜まり、滑走跡などで気持ちよくフリー滑走とはいきません・・・スピード・コース選択などに注意して下ります。

後半は右岸へ取り付き沢筋を下り、植林の間を滑ってイヌワシコース下部の連絡道へ降り立ちました。橋を渡ってロマンスコースを下り、無事下山報告が出来ました・・・\(^o^)/

同行くださった5人さんありがとうございました…m(_ _)m
美しい景色と素晴らしい樹氷、そして気持ちいいツリーラン、雪の氷ノ山を堪能しました。

詳しいレコはブログいずみやまでどうぞ
https://izumiyama-ogawa.blogspot.com/2022/02/20222121509m.html

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

山頂小屋が見えます

リフトから赤倉山

チャレンジリフトはスキーヤーにも開放

リフトトップから扇ノ山を望む

登行途中の見晴らしポストから望む山々

細尾根部は雪のドームになってます

稜線へ出ました

広い雪原をのんびり登ります

三の丸から山頂へ続く稜線

山頂が見えてます

仏ノ尾 青ヶ丸 扇ノ山

広大な雪原を行く

三の丸避難小屋 雪が吹き込んでいるが避難は出来そう・・(^ム^)

展望台と大山

山頂へ向かいます

三の丸を振り返る

途中でドロップを繰り返すお2人

山頂へあと少し‥( `ー´)ノ

東山から鳴滝山・沖の山方向

登頂 山頂避難小屋

神大ヒュッテへドロップ中

青い空と大雪原

小山になった神大ヒュッテ

お山の大将

登り返しも青空の中へ

スノーモンスター 巨神兵に見えます

ワサビ谷ドロップ地点

途中で上部を望む

下部はだんだん狭くなってくる

テレマークを決めるメンバー

スノーシューで下るメンバー

横滑りで安全に滑るメンバー

スキー場の連絡通路へ無事下山…\(^o^)/

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

氷ノ山

氷ノ山

1,510m

よく似たコース

氷ノ山 兵庫県 鳥取県

氷ノ越から中国地方第2の高峰を目指す

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間40分
難易度
コース定数
18
氷ノ山 兵庫県 鳥取県

岩場・鎖場を越える仙谷コースから氷ノ山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間
難易度
コース定数
18
氷ノ山 兵庫県 鳥取県

ブナや杉の自然林を訪ねるパノラマ縦走コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる