• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

甲斐駒ヶ岳・仙丈ケ岳

甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳( 南アルプス)

パーティ: 1人 (えいちゃん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目 曇り
2日目 晴れ時々曇り
3日目 曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き
   新宿ー伊那バスターミナル 高速バス
   伊那バスターミナルー高遠駅 JRバス
高遠駅ー仙流荘 ジオタクシー
仙流荘ー北沢峠 南アルプス林道バス
帰り
北沢峠ー仙流荘 南アルプス林道バス
仙流荘ー茅野 ジオライナー
   茅野ー新宿 JR特急

この登山記録の行程

北沢峠(15:15)・・・長衛小屋(05:30)・・・仙水小屋(06:16)・・・仙水峠(06:56)・・・駒津峰(08:56)・・・甲斐駒ヶ岳(10:50)・・・駒津峰(13:36)・・・双児山(14:39)・・・北沢峠(16:28)・・・北沢峠(05:22)・・・大平山荘(05:57)・・・馬の背ヒュッテ(08:36)・・・仙丈小屋(09:59)・・・仙丈ヶ岳(10:47)・・・小仙丈ヶ岳(11:47)・・・五合目(大滝ノ頭)(12:39)・・・巻き道分岐(13:42)・・・Goal(14:33)

コース

総距離
約20.4km
累積標高差
上り約2,596m
下り約2,649m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2泊3日で南アルプスに行って来ました。
1日目は北沢峠の長衞小屋にテントを構えて、2日目に、甲斐駒ヶ岳、3日目に仙丈ヶ岳に登って来ました。
<1日目>
初日は15:15に北沢峠に到着。長衞小屋にテントを張るだけです。ここは以前は良く渓流釣りでも訪れたところ。沢の様子を見に行くとイワナは健在でした。
<2日目>
甲斐駒ヶ岳に登ります。テント場から沢沿いに登ります。途中、オコジョを見かけました。仙水小屋を過ぎ、仙水峠に上がっていきます。仙水峠は大きな岩がゴロゴロ。歩きにくいところです。仙水峠からは急登をあえぎながら登り、駒津峰に到着します。途中、甲斐駒ヶ岳や南アルプスの山々が見えてきます。
魔利支天分岐を過ぎたあたりから、白砂のガレ場が始まり、山頂まで続きます。
この日は天気良く山頂からは遠くの山々も良く見えました。
帰りは尾根道を北沢峠まで下ります。途中、魔利支天にも寄って見ました。駒津峰と双児山の登り返しは、結構、足に来ます。かなり疲れて北沢峠に降り、テント場に戻りました。
<3日目>
仙丈ヶ岳に登ります。北沢峠から大平山荘に下り、沢沿いに、馬の背ヒュッテまで登って行きます。振り返ると、甲斐駒ヶ岳が良く見える沢沿いの登りです。
馬の背ヒュッテで水を補給。この上の仙丈小屋は、水は涸れているので、最後の水場になります。仙丈小屋が近くなると、ほんのわずかに雨粒が落ちて来ましたが、その後、天気は持ち直し、雲の間に少し晴れ間が見える天気になります。小屋の周りはホシガラスが盛んに飛び回っていました。
山頂は残念ながらガスが上がって、展望はありませんでした。
帰りの尾根道は、小仙丈岳の登り返しが堪えましたが、後はずっと下りです。2合目から右に降りて、テント場への近道を下って行きます。テントを回収して、16:00のバスで下山しました。

動画でより詳しくご紹介しています。
是非ご覧ください。
<甲斐駒>
https://youtu.be/shUPRNVjzrU
<仙丈>
https://youtu.be/QCo_mZogSHY

続きを読む

フォトギャラリー:41枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

甲斐駒ヶ岳

甲斐駒ヶ岳

2,966m

駒津峰

駒津峰

2,752m

双児山

双児山

2,649m

仙丈ヶ岳

仙丈ヶ岳

3,033m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

仙丈ヶ岳 山梨県 長野県

雄大なカールを抱く南アルプスの女王

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間40分
難易度
★★
コース定数
28
甲斐駒ヶ岳 山梨県

南アルプス北端の雄、白砂の頂上

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間10分
難易度
★★
コース定数
29
甲斐駒ヶ岳 山梨県

甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根・北沢峠) 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間10分
難易度
★★★
コース定数
53
登山計画を立てる