• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

晩冬の赤岳

赤岳( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (yasuhiro さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り、視界は良好

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 美濃戸の赤岳山荘までマイカー

この登山記録の行程

美濃戸(06:30)・・・行者小屋(08:20)[休憩 20分]・・・赤岳(10:30)[休憩 20分]・・・赤岳天望荘(11:10)・・・行者小屋(12:20)[休憩 30分]・・・美濃戸(14:20)

コース

総距離
約10.8km
累積標高差
上り約1,348m
下り約1,348m
コースタイム
標準7時間20
自己6時間40
倍率0.91

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

八ヶ岳はこのところ急激に積雪が増えています。美濃戸林道はタイヤチェーンが必要です。歩き始めからしっかりと積雪がありますが、行者小屋までは滑り止めはなくても大丈夫です。
この日は文三郎尾根を登り、地蔵尾根を下りました。
マムート階段はすべて雪に埋まっていました。登りはじめの急登は新雪だと大変ですが、登る人が多いためステップがしっかりついていて歩きやすかったです。文三郎尾根分岐から上のガレ場もほとんと雪がついていて、凍っている場所も多かったですが特に問題ありません。
北壁のガレ場も雪に覆われていました。厳冬期でも岩が出ていることが多くそうなると歩きにくいですが、この日は歩きやすかったです。
地蔵尾根の森林限界の上の急登はものすごい吹き溜まりになっていて、さらにその上の梯子も雪で埋まり、ここを突破できず引き返している人がいました。今の時期は文三郎尾根のほうが登りやすいです。
この日は曇りで、青空はほとんどありませんでしたが、視界はとてもよかったです。特に北アルプスはよく見えました。
前半はとても寒く、りょう線ではものすごい風が吹いていましたが、下山時にはだいぶ暖かくなりました。雰囲気は冬山ですが、春が近いことを感じさせてくれました。

続きを読む

フォトギャラリー:24枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤岳

赤岳

2,899m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39

yasuhiroさんの登山記録

登山計画を立てる