• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

立山二山(雄山・別山) 1泊2日

立山( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (すぅー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

利用した登山口

室堂ターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: 毎日あるぺん号(竹橋22:30発 … 室堂バスターミナル7:00着)

この登山記録の行程

室堂ターミナル(07:40)・・・立山室堂(07:50)・・・一ノ越(08:20)・・・雄山神社(09:15)[休憩 45分]・・・大汝山(10:15)[休憩 15分]・・・富士ノ折立(10:50)・・・大走り分岐(11:20)・・・真砂岳(11:30)[休憩 10分]・・・南峰(12:15)[休憩 30分]・・・別山乗越(13:10)[休憩 10分]・・・雷鳥平(14:15)・・・エンマ台(14:40)・・・みくりが池温泉(14:45)

コース

総距離
約10.0km
累積標高差
上り約1,117m
下り約1,131m
コースタイム
標準7時間12
自己5時間15
倍率0.73

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

室堂バスターミナル
トイレ、登山届の提出と記入はこちらでできます。待合室にコインロッカー、奥に小さな着替えスペースが2つあったので身支度などを済ませ、外へ出た所にある立山玉殿の湧水を汲んでスタート。

室堂 〜 一の越 〜 雄山
お盆は過ぎたものの快晴の日曜日、雄山を目指す人、ご来光帰りの人で登山道は渋滞気味。家族連れ、学校行事の登山など様々な人が登っており、浮石を落とさないよう足の置き場に注意しつつ、高度順応もかねてゆっくり登ります。雄山で今回1つ目の目的であるご祈祷と御朱印をいただきました。

大汝山 〜 富士ノ折立
雄山を過ぎると次第に人が少なくなり、さっきまで見えていた室堂平はガスの中。大汝山まで10分程、次の富士の折立迄20分程。富士の折立のピークへはザックをデポって少し岩登り。どちらも頂上は狭く人が多いので、記念撮影をしてすぐに先へ向かいました。

大走り〜真砂岳〜別山
富士ノ折立から少し行くと大走りの分岐。予定より早く歩いて来られたので大走りからエスケープはせず予定通り別山へ。吹き上げる風は冷めたくアウター着用。しばらく歩くとここは真砂岳?内蔵助小屋への看板があったので地図で確認、白いガスガスの世界にケルンが点々と…確かに真砂岳。寂しい風景に雷鳥がハイマツの中からひょこひょこ現れ和ませてくれる。登り返したあたりから少し明るくなり別山到着時には再び晴れ!今回2つ目の目的である剣岳を拝みながらのあんぱんとコーヒーで休憩。

剣御前小屋〜雷鳥坂〜雷鳥坂キャンプ場〜みくりが池温泉
剣岳を目に焼き付け満足しながら下山。剣御前小屋でお手洗いを借り、小さな花が無数に咲く斜面を見ながら雷鳥坂をジグザグと下ります。浄土川に出たら雷鳥坂を背に分岐を川沿いに左へ、浄土橋を渉り雷鳥沢キャンプ場に出ます。人の気配にもはやゴール気分なのですが、ここからみくりが池温泉までのラストスパートの階段と登りが地味にきつい。
今晩は今回3つ目の目的であるみくりが池温泉に宿泊。
山で温泉に入れるのはサイコー!夕飯時ビールも飲みたかったけど、宿の夕飯の量が多くお腹に余裕がなく悔やまれる。

翌日は乗り物を堪能しながら黒部ダム観光を交えて扇沢までゆるゆる下山、扇沢からはシャトルバスで長野へ出て新幹線にて帰宅。山歩き+観光で貴重な晴れを満喫できました。

初めての立山ぼっち登山なので、標準コースタイムで計画を立て時間的に浄土山をカットしてしまいましたが、後から浄土山も回れたなぁと後悔。次回、立山に来たら三山きちんと回ろうと思いました。

□危険箇所
特になし。浮き石落とさないように注意。  
□水場
玉殿湧水(名水100選 冷たくて美味しい!)
□お手洗い
室堂バスターミナル、一の越山荘、雄山、大汝休息所、剣御前小屋(室堂以外100円) 

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
ノート・筆記用具 腕時計 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 ロールペーパー
非常食 行動食 トレッキングポール ライター

登った山

真砂岳

真砂岳

2,861m

立山

立山

3,015m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

立山 富山県

室堂散策(ミクリガ池・雷鳥平・玉殿岩屋)

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
10
立山 富山県

弥陀ヶ原から八郎坂を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
★★
コース定数
9
立山 富山県

室堂平から池塘が美しい弥陀ヶ原へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間
難易度
★★
コース定数
10
登山計画を立てる