• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

憧れの槍に登る

槍ヶ岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (dora さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:晴れ 2日目:晴れ後曇り 3日目:雨後晴れ 4日目:晴れ

利用した登山口

新穂高温泉駅  

登山口へのアクセス

バス
その他: 新宿(23:00初 毎日アルペン号)→新穂高温泉(6:30)

この登山記録の行程

【1日目】
新穂高温泉駅(07:25)・・・穂高平小屋(08:25)[休憩 10分]・・・奥穂高岳登山口(09:30)[休憩 10分]・・・滝谷出合(11:00)[休憩 30分]・・・槍平小屋(13:00)

【2日目】
槍平小屋(06:10)・・・千丈沢乗越分岐(08:30)[休憩 30分]・・・槍ヶ岳山荘(11:05)[休憩 140分]・・・槍ヶ岳(13:50)[休憩 10分]・・・槍ヶ岳山荘(14:25)

【3日目】
槍ヶ岳山荘(06:30)・・・槍ヶ岳殺生ヒュッテ(07:00)・・・グリーンバンド・・・天狗原分岐(08:30)[休憩 5分]・・・水俣乗越分岐(08:45)[休憩 10分]・・・ババ平(09:15)・・・槍沢ロッヂ(09:35)[休憩 35分]・・・一ノ俣(10:40)・・・横尾(11:30)[休憩 20分]・・・徳沢(12:50)[休憩 20分]・・・明神(14:05)・・・明神池(14:15)

【4日目】
明神池(07:45)・・・河童橋(08:50)

コース

総距離
約33.0km
累積標高差
上り約2,771m
下り約2,371m
コースタイム
標準17時間50
自己17時間20
倍率0.97

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初めての北アルプスで憧れの槍ヶ岳に登る。新穂高温泉から登り上高地に下山するコースだ。
<1日目>
夜行バスを下り新穂高ロープウェイの階段下で登山準備。朝ごはんのおにぎりを食べて登山開始。
最初は林道を歩き、水場の先を渡渉すると細かいアップダウンの続く本格的な登山道に入る。滝谷出会
を過ぎると登りの登山道となる。エネルギー切れと坐骨神経痛の発症でコースタイムを大幅にオーバーし、
13時に槍平小屋に到着。明日の登りに備えて、ゆっくり過ごし早目に就寝。
<2日目>
6時過ぎに小屋を出発。早目の就寝で疲れも回復し順調に高度を上げて行く。1時間程歩くと最後の水場
に到着し補水する。このコースは水場が多いので大量の飲料水を持参する必要はない。更に1時間程歩く
と樹林帯を抜けて展望が開ける。笠ヶ岳や双六岳などが一望できる。高度を上げて行くと景色の変化と
共に、高山植物も多くなり楽しく登れる。
千丈乗越分岐であんパンを食べ、この先のガレ場の急登に備える。
小さな九十九折れを繰り返しながら高度を上げて行く。さすが「花の百名山」、多くの高山植物が自生して
いて、目を楽しませてくれる。
飛騨乗越の手前のハイマツ帯で、雷鳥らしき野鳥を見つけ写真を撮った。ガスでよく見えなかったが、後で
確認すると、雷鳥ではなくイワヒバリの様であった...残念。
11時過ぎに槍ヶ岳山荘に到着し、カレーライスを食べて槍の穂先を眺めながらノンビリ過ごす。
2時間程休憩したのちに穂先へ向かう。
岩場は手掛かりが多く、鎖に頼らなくても直下の階段までは登れる。少々渋滞気味で、階段で少し待ったが25分程で山頂に到着。
山頂では多くの登山者が写真を撮ったり景色を眺めたり、思い思いに過ごしていた。
ガスの切れ間に景色を眺めたり、写真を撮ったりして下山。山頂は狭いので、あまり長居は出来ない。
山荘に戻り、景色を肴に一杯呑みながらノンビリと過ごす。
<3日目>
ガスで視界が悪い中、今日の目的地である明神に向けて下山開始。途中、雨模様になったので、天狗原
は回避することにして黙々と下る。槍沢ロッジまで下ると晴れ間が出てきた。ロッジでカップヌードルを食べ
30分程休憩し、横尾に向かう。
徳沢では、MICHIKUSA SHOKUDOソフトクリームがお勧め。多くの登山者が食べていた。
明神の「山のひだや」に到着し、15時からチェックインのため、缶ビールを呑んで明神池を散策。
「山のひだや」は、お風呂があり、汗を流すことが出来る。夕食は、釜炊きのご飯とイワナの塩焼きや
野菜の天ぷらなどで、とても美味しかった。また泊まりたいと思う宿であった。
<4日目>
8時前に出発し、自然深勝路を歩いて上高地へ向かう。朝のヒンヤリした空気の中、ノンビリと歩を進める。
1時間程で河童橋についた
が、奥穂は雲で見る事が出来なかった。トワサンクでコーヒーを飲んで上高地
バスターミナルからバスと電車を乗り継ぎ帰路へ。初めて北アルプスの山に登ったが、何度も登りたいと
思わせる山であり、思い出深い山行となった。

続きを読む

フォトギャラリー:62枚

登山届を入れて登山開始

夏道の登山道に入る

穂高平小屋に到着

奥穂高登山口に到着

渡渉点手前の水場...美味しい

渡渉すると本格的な登山道になる

滝谷出会に到着

ヨツバヒヨドリ

センジュガンピ

この橋を渡る

コシジシモツケソウ

オニユリ

サラシナショウマ

槍平小屋に到着

二日目の登山開始

ヤマハハコ

ヤマハハコ

???

ハクサンフウロ

千丈乗越分岐に到着...やっと半分

ミヤマキンバイ

ガレ場の登山道が続く

標高2,600m...標高100m毎に標識がある

トリカブト

笠ヶ岳が綺麗に見えた

ミヤマダイコンソウとヨツバシオガマ

ウサギギク

ミヤマリンドウ

ヨツバシオガマ

イワツメクサ

イワヒバリ?

トウヤクリンドウ

飛騨乗越に到着

いよいよ穂先に登る

手掛かりが多く登り易い

階段を二つ登ると山頂

標高3,180m槍ヶ岳に到着

北アルプスの山々を望む

山頂から見た槍ヶ岳山荘

三角点

晩御飯はハンバーグ

槍の穂先を見ながら一杯呑む

大天井岳?

三日目 小屋を出発

視界が悪い中、上高地へ下山開始

播隆上人ゆかりの岩屋

ナナカマドに赤い実が付いている

天狗原手前の水場

天狗原に到着

槍沢には雪渓が残っていた

槍沢大曲に到着

槍沢ロッジから横尾へ向かう

横尾に到着

徳沢のMICHIKUSA SHOKUDO

MICHIKUSA SHOKUDOのソフトクリーム...お勧め

明神に到着

山のひだやに宿泊

明神池

自然深勝路を歩いて上高地へ向かう

何本もの沢が流れている

岳沢湿原

河童橋に到着...奥穂が見えず残念

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール 燃料 ライター
カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

槍ヶ岳

槍ヶ岳

3,180m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

槍ヶ岳 長野県 岐阜県

北アルプスを代表する名峰の飛騨側登山道

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
16時間35分
難易度
★★★★
コース定数
62
槍ヶ岳 長野県 岐阜県

中崎尾根から槍ヶ岳を目指す2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間15分
難易度
★★
コース定数
65
槍ヶ岳 長野県 岐阜県

北アルプスの象徴、憧れの槍ヶ岳へ上高地から往復

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間35分
難易度
★★★
コース定数
71
登山計画を立てる