• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

常念岳から燕岳縦走

常念岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (yzr400 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:晴れのちガス 2日目:曇り

利用した登山口

三股・林道ゲート   中房・燕岳登山口  

登山口へのアクセス

その他
その他: 青春十八切符でJR柏矢町駅まで、駅から徒歩で三俣登山口、帰りは中房温泉から徒歩で安曇追分まで

この登山記録の行程

【1日目】
三股・林道ゲート(03:30)・・・三股(03:50)・・・標準点櫓跡・・・前常念岳(07:35)[休憩 15分]・・・常念岳(09:20)[休憩 40分]・・・常念小屋(11:00)[休憩 35分]・・・横通岳南肩(12:15)・・・東天井岳分岐・・・大天荘(16:00)

【2日目】
大天荘(06:30)・・・切通岩(06:48)・・・大下りの頭(08:20)[休憩 15分]・・・燕山荘(09:05)[休憩 5分]・・・燕岳(09:25)[休憩 10分]・・・燕山荘(09:55)[休憩 35分]・・・合戦小屋(11:05)[休憩 30分]・・・第2ベンチ・・・中房・燕岳登山口(13:30)

コース

総距離
約22.2km
累積標高差
上り約2,830m
下り約2,641m
コースタイム
標準16時間40
自己16時間25
倍率0.99

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【コース状況】
・三俣登山口から前常念
 木の根が多く濡れていると滑りやすいので注意
・前常念から常念小屋と常念岳分岐
 大きな岩がゴロゴロして歩きにくい
・その他
 特に危険箇所も無し

【感想】
9月2日(土)
中房温泉から燕岳経由で常念岳縦走を予定していたけど、土曜日のダイヤと平日のダイヤを間違えて穂高駅で降りる予定を一つ手前の柏矢町駅で降りてテクテクと三叉登山口へ歩いて行った!

9月3日(日)
三俣登山口を4時前に出発!
登山道は結構、急登が続き木の根が多く歩きにくいかな?
やがて空が明るくなって夜が明けてくると青い空が今日の山登りを期待させてくれる♪

空も明るくなって森林限界を超えたのか木々が低くなり視界が開けて気持ちが良い(^^
前常念岳に到着すると景色は御嶽山、乗鞍岳、近くは前穂高、奥穂高が見えるようになった。
石室から少し行けば常念岳も姿を現し、やがて右下に常念小屋が小さく見えて常念小屋との分岐に出る。
分岐から最後の一踏ん張りで山頂だ♪

山頂は大勢の人で賑わっていた。
記念写真を撮り終えて見回すとガスが上がってきたので一路、常念小屋へ行くことにして山頂を後にした。
常念小屋に着いたはいいけど、ガスガスで眺望も何もない中、昼食を摂って大天井岳へと向かう。
大天井岳までの道は多少はアップダウンはあるけど晴れていたらいい景色だろうな~!って思いながら稜線を歩き、時折ガスが抜ければ写真を撮ったりする。
夕方近くになってガスも少しはましになった頃に大天井岳が見え、直下に今夜泊まる大天荘が見えてきた。

日曜日だというのに結構テントが張ってある。
受付でテントの申し込みをして大きいプラスチックの札をもらってテントを設営して夕食に取り掛かった。
今夜は、炊き込みご飯(^^
だったが作るのに失敗して、芯は残るは、焦げるはで大変だった(><)
日が沈む頃にはガスも晴れて満点の星空を期待させてくれる♪

山頂近くなので風がそこそこ吹いてツェルトの中は結露した水滴が雨となって降り注ぐ(><)
夜間、目を覚まして外を見たが月が明るく満点の星空がきれいに見えない(><)
明け方近く、月が沈んだ頃に再び外に出たら満天の星空が綺麗に見えた(@@)
寝るのも時間的に微妙だったので朝食を作って食べて、荷物をまとめてご来光を見るために大天井岳山頂へと向かう!
既に何人かが山頂でご来光を待っている。
段々と明るくなってくる中、北は鹿島槍から西に向かって剱岳、立山、薬師岳、鷲羽岳、槍ヶ岳、大キレット、北穂高岳、奥穂高岳、前穂高岳、乗鞍岳、御嶽山、南アルプス、富士山、八ヶ岳と360度の大展望だ(^^
やがて、朝日が顔を出し辺りをオレンジ色に染めていく!
振り返って槍ヶ岳を見るとモルゲンロート!
槍ヶ岳の横には大天井岳の影が映っている!
山頂で景色を楽しんでテント場に戻って、大天荘を出る頃には青空は無くなって曇り空になっていた。

大天荘から燕岳へ向かう道はまずは下り道!
途中、槍ヶ岳への分岐がありこの辺りに喜助レリーフがあったはずだが見つけることが出来ない、鞍部に着くと梯子があって再び上りへと変わる。

通称、表銀座って呼ばれる道を大天井岳から燕岳へと稜線を行く!
この日は青空が望めないまでも視界を遮るガスが無かったのがせめてもの救いだけどやっぱり青空の中、稜線を歩きかった。
遠くに見えていた燕山荘もなんだかんだって到着し、ザックをデポして燕岳に向かう!
砂礫の多い道で途中、コマクサが咲いていたりした。

燕岳山頂で記念写真を撮って、今日、大天井岳から歩いてきた稜線を眺める!
9月になったばかりだが、何となく秋の気配が多く感じられた山行だったかな?
燕山荘に戻って、小屋前のベンチでコーヒーを入れて休憩を取ってから、合戦尾根を降りる!
名残惜しげに燕山荘を見て、槍ヶ岳を見て下っていく。
月曜日だというのに昇ってくる人がそこそこ多く人気の山だと思わせる。
途中、合戦小屋で名物のスイカを食べようか悩んだけど、やっぱり「ここに来たらスイカ!」って感じで食べてみたが今年は日照時間が少なかったせいかあまり甘くなかった(><)

合戦小屋から、第二ベンチを過ぎて、中房温泉近くの水場で水を補給して昼食にした。
(三股からここまで水場無し)大天荘で買った水も残り僅かだった。
昼食後は中房温泉に13:30分ごろに到着し、バスの時間を確認後に温泉に入って久しぶりのお風呂に入る!

お風呂から出て、写真を撮ったり、荷物の整理をしたりして、再度、バスの時間を確認して時間を読み間違えたことに気付いた(><)
出発時刻と、穂高駅到着時刻を間違えていたみたいだ(汗)
次のバスまで1時間少々、次のバスに乗っても京都まで帰れないので、時間つぶしを兼ねてテクテクと駅まで歩くことにした。

冬場は通行止めになるから、歩いてこの道を行かねばならないのでゲートまでどれくらいかかるのかを確かめたかったのも歩いた理由だ!
途中、車で来ていた方が乗せてくれると言っていただいたのだが、時間つぶしと、ゲートまでの所要時間を確認したかったのでお礼を言ってお断りした。
まだまだ、この世の中、優しい人がいて捨てたもんじゃないね!

結局、冬季のゲートまで2時間半程で、信濃追分駅に着いたのが18時45分だった。
19:23松本行の電車に乗って、平田駅にあるネットカフェで一夜を過ごし、次の日に始発で帰ったとさ(^^

今回は、山中より、山への往復で歩いたな~~~~!!



続きを読む

フォトギャラリー:137枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

燕岳

燕岳

2,763m

大天井岳

大天井岳

2,922m

東天井岳

東天井岳

2,814m

常念岳

常念岳

2,857m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

燕岳 長野県

花と花崗岩とハイマツの秀峰へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間40分
難易度
★★
コース定数
33
燕岳 長野県

燕岳 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間40分
難易度
★★★
コース定数
38
常念岳 長野県

穂高の大展望を満喫する縦走路

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間55分
難易度
★★★
コース定数
47
登山計画を立てる