登山記録詳細
空木岳 (単独) 日帰り 百名山。
空木岳。(中央アルプス)
この登山記録の行程
池山林道終点(06:03)・・・池山小屋分岐・・・大地獄・・・分岐点(08:52)・・・空木岳(09:52)[休憩 20分]・・・分岐点(10:50)・・・大地獄・・・池山小屋分岐・・・池山林道終点(13:13)
注意箇所(子連れ注意含む):標高差約1500m.距離15km,梯子も多く、鎖場もあり、日帰りにはキツイコース。梯子が多く、鎖場があるので下りで時短が、あまり出来なかった。痩せ尾根が500m位続く箇所があり、事故も多いそうです。痩せ尾根に垂直に近い3m程の鎖場が1ヶ所あります。登りはたいしたことはありませんが、下りは、石が滑るので注意。子連れは、あえて空木岳を選択しなくて良いと思います。もし子連れ山行するのであれば、中学生以上で小屋泊をすすめます。林道の終盤は、未舗装(悪路)。
良い所:登山道が良く整備されています。
- 登山中の画像
-
-
|
登りと下り共に、痩せ尾根の入り口には、注意喚起の看板があります。 |
-
|
右の大きな岩は、駒岩。その左隣りのピークが、空木岳。 |
-
|
駒峰ヒュッテと稜線(空木岳山頂より)。
|
-
|
岐阜方面(空木岳山頂)。 |
-
|
空木岳山頂。 |
-
|
南駒ヶ岳への稜線(空木岳山頂より)。 |
-
|
空木平と空木平避難小屋(空木岳山頂より) |
-
|
木曽駒ヶ岳方面(空木岳山頂より)。 |
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、ロールペーパー、非常食、行動食、トレッキングポール、テントマット、ストーブ、燃料、ライター、カップ、コッヘル、カトラリー・武器 |
5
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- すみけんさんの登山記録についてコメントする
-
空木岳 (単独) 日帰り 百名山。にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 空木岳・檜尾岳 前夜泊1泊2日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
12時間 1泊2日
-
【1日目】千畳敷(08:00)・・・極楽平(08:35)・・・濁沢大峰(09:25)・・・檜尾岳(1...
-
- 高山の花園と岩の殿堂
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
13時間10分 1泊2日
-
駒ヶ池バス停・・・三本木地蔵・・・池山小屋・・・マセナギ・・・小池獄・・・分岐・・・空木岳・・・木曽...
-
- 空木岳(池山尾根) 1泊2日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
14時間5分 1泊2日
-
【1日目】駒ヶ根高原(08:00)・・・池山林道終点(09:20)・・・池山小屋分岐(10:20)・...
-
- 伊奈川ダムから南駒ヶ岳 1泊2日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
14時間25分 1泊2日
-
【1日目】伊奈川ダム上登山口(08:00)・・・福栃橋(09:00)・・・登山口(09:40)・・・...
-
- 四峰を走破する山旅は最大の花園が待つ
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
16時間25分 2泊3日
-
林道ゲート・・・福栃橋・・・四合目下のコル・・・五合目下のコル・・・七合目・・・越百小屋・・・越百山...
-
- 南駒ヶ岳・空木岳 前夜泊2泊3日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
17時間25分 2泊3日
-
【1日目】伊奈川ダム上登山口(08:00)・・・福栃橋(09:00)・・・五合目(11:00)・・・...
関連する登山記録
すみけん さんの他の登山記録
5
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]