• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

のんびり奥穂高岳(涸沢キャンプ)

奥穂高岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (にゃごにゃご さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:朝(雨)→昼(晴れ)→夕(雨) 2日目:晴れ 3日:晴れ

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 7日深夜:沢渡第2駐車場(足湯公園) 
駐車料金:1800円(600円x3日)
4:20第2駐車場よりタクシー相乗り(片道1050円)→上高地
タクシーの運転手さんが相乗りの登山者を探してくれます。
始発のバス4:40に間に合わないかと焦っていましたが、声をかけていただきタクシーにて上高地に一番乗りできました。バスターミナルまで歩かなくてすむのでオススメですが、帰りは上高地でバスのチケット購(1250円)入が必要です。

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(05:30)・・・河童橋(05:35)・・・明神(06:20)[休憩 5分]・・・徳沢(07:12)[休憩 5分]・・・横尾(08:10)[休憩 20分]・・・本谷橋(09:55)・・・涸沢(12:25)

【2日目】
涸沢(06:40)・・・ザイテングラート取付・・・穂高岳山荘(08:10)[休憩 20分]・・・奥穂高岳(09:40)[休憩 60分]・・・穂高岳山荘(11:20)[休憩 45分]・・・ザイテングラート取付(12:50)・・・涸沢(13:40)

【3日目】
涸沢(06:40)・・・本谷橋・・・横尾(08:45)[休憩 10分]・・・徳沢・・・明神(10:40)・・・河童橋(11:10)[休憩 30分]・・・上高地バスターミナル(11:45)

コース

総距離
約36.2km
累積標高差
上り約2,564m
下り約2,564m
コースタイム
標準16時間40
自己15時間45
倍率0.95

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

紅葉:
涸沢テント場よりも上部は終わりかけ。
涸沢テント場よりも下部は見ごろ。

涸沢テント場:
石がごろごろしているところでは、マットの下に自分のザックを敷くことを相方に教えてもらいました。思った以上に寝心地がよく勉強になりました。

下山(涸沢→横尾):
3連休ということもあり、7時頃からの下山道は団体さんとかさなり渋滞でした。
もう少し早めに下山開始すべきでした。

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー
【その他】 防寒着:フリース(厚手)・ソフトシェル・ダウンパンツ・ライトダウン(使用せず)

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

奥穂高岳 長野県 岐阜県

北アルプス最高峰への飛騨側ルート

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★★
コース定数
57
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高岳を往復

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
66
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62
登山計画を立てる