• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

オプタテシケ山花巡り2004

オプタテシケ山( 北海道)

パーティ: 2人 (スピリットベア さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇り、2日目:晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 札幌市→(道央道)→三笠IC→(道道116)→(国道452)→(道道135)→(国道38)→富良野市→(国道237)→(道道353)→美瑛富士登山口

この登山記録の行程

《初日》美瑛富士登山口(06:20)・・・美瑛富士避難小屋(10:40→12:20)・・・美瑛富士(13:25)・・・美瑛富士避難小屋(15:25 テント泊)
《2日目》美瑛富士避難小屋(05:00)・・・石垣山(05:30)・・・ベベツ岳(06:10)・・・オプタテシケ山(07:15→08:15)・・・ベベツ岳(10:40)・・・美瑛富士避難小屋(11:45→12:45)・・・美瑛富士登山口(15:45)

コース

総距離
約22.8km
累積標高差
上り約1,916m
下り約1,916m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 美瑛富士避難小屋までの登りは、前半は樹林帯の中を行くが、登山道上に岩が点在していて障害物競争をしているみたい。樹林帯を抜けると傾斜が急になる。美瑛富士避難小屋は荒れていて、誰も利用せずにテントを張っていた。
 美瑛富士避難小屋からオプタテシケ山への登山道は、快適な稜線歩きとなる。オプタテシケ山から見るトムラウシ山は、山頂が独特のクラウン状に見えない。クラウンに見えるのは表大雪側から見た山頂である。オプタテシケ山から美瑛富士避難小屋までの登山道は、お花畑でたくさんの花を撮影できた。
 今回のコースは水場がないので、全量を担ぎ上げた。しかし、二日目の下山中に飲料水が切れて苦しかった。他の登山者で、下山中に熱中症で動けなくなった人がいたが、自分たちも水がなかったのでどうしようもなかった。その方は、たまたま下から迎えの人が登ってきていて給水できたようだ。
《今回見た花》
 イワヒゲ、コケモモ、イソツツジ、エゾツツジ、ミヤマリンドウ、エゾヒメクワガタ、イワブクロ、コイワカガミ、イワギキョウ、コマクサ、アオノツガザクラ、エゾコザクラ、ウズラバハクサンチドリ、ゴゼンタチバナ、イワウメ、ヨツバシオガマ、イワブクロ、コマクサ、メアカンキンバイ、コガネギク、チングルマ、キバナシャクナゲ

続きを読む

フォトギャラリー:16枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

オプタテシケ山

オプタテシケ山

2,013m

美瑛富士

美瑛富士

1,888m

よく似たコース

オプタテシケ山 北海道

オプタテシケ山 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
39
オプタテシケ山 北海道

大雪山・十勝連峰縦走 4泊5日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
36時間2分
難易度
コース定数
322

スピリットベアさんの登山記録

登山計画を立てる