• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

双六岳・三俣蓮華岳・鷲羽岳

双六岳・三俣蓮華岳・鷲羽岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (フクエモン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

利用した登山口

新穂高温泉  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 深山荘付近の無料駐車場を利用。

この登山記録の行程

【1日目】
新穂高温泉(05:00)・・・笠新道登山口(05:50)・・・わさび平小屋(05:55)・・・小池新道登山口(06:25)・・・秩父沢出合(06:58)・・・シシウドが原(07:43)・・・鏡平山荘(08:11)・・・弓折乗越(08:55)・・・双六小屋(09:45)・・・双六岳(10:45)・・・三俣蓮華岳(11:45)・・・三俣山荘(12:44)・・・鷲羽岳(13:48)・・・三俣山荘(14:45)

【2日目】
三俣山荘(04:47)・・・双六小屋(06:54)・・・弓折乗越(07:47)・・・鏡平山荘(08:17)・・・シシウドが原(09:07)・・・秩父沢出合(09:47)・・・小池新道登山口(10:20)・・・わさび平小屋(10:36)・・・笠新道登山口(10:41)・・・新穂高温泉(11:37)

コース

総距離
約37.1km
累積標高差
上り約3,285m
下り約3,285m
コースタイム
標準19時間50
自己15時間45
倍率0.79

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

双六岳から三俣蓮華岳への縦走は、とても気持ちがいいです。目指す鷲羽岳が段々大きくなってくるのでテンションが上がります。三俣山荘から鷲羽岳への登りは、なかなかの急登です。でも、登った後の眺望は最高で、360度の絶景が楽しめます。

続きを読む

フォトギャラリー:47枚

小池新道入口

秩父沢

秩父沢の架橋から上流の眺め

鏡平山荘。

弓折乗越から鏡平山荘を見下ろす

弓折乗越からの槍の眺め

槍の鋭鋒。西鎌尾根がはっきり見えます。

双六岳の横顔。

コルの向こう側に見える鷲羽岳。双六小屋が小さく見えます。

双六小屋

双六岳山頂へ向かうこの感じが好き。雲が晴れれば、もっといい景色だったろうに・・・と思うと残念。

双六岳山頂!

双六岳から三俣蓮華岳へ向かう。

引き続き、双六岳から三俣蓮華岳への途中。

鷲羽岳付近は、雲が少し晴れてきました。

段々鷲羽岳が近づいてきました。三俣蓮華岳もあと少し。

三俣蓮華岳山頂!!

三俣蓮華岳山頂から、鷲羽岳・水晶岳をのぞむ。

見事なカール地形。青空にはえますね。

三俣峠の分岐点。

三俣蓮華岳の山容。

雷鳥さん♪

三俣山荘。夜ご飯で出されたシカ肉のシチュー、おいしかった。

三俣山荘から見る鷲羽岳。近くで見ると大迫力です。

槍ヶ岳を遠望す。

鷲羽岳山頂!!! 味わい深い山頂標識。

鷲羽池を見下ろす。

夜明け前の三俣山荘と鷲羽岳。

三俣峠の分岐点。今日は巻道で帰ります。

巻道途中の風景。

雷鳥さん♪

雷鳥さん♪こどものようだが、後ろを向いていて残念。

雷鳥さん♪これも後姿。こっちを向いてよ~とお願いしながら撮影。

巻道を歩いている間はずっとガスがかかっていましたが、ようやく晴れてきました。

双六岳山頂、中道、巻道の分岐。

双六小屋

双六小屋から笠ヶ岳を望む。笠の頭が少し見えます。

双六岳方面もガスが晴れ、くっきり。

弓折乗越から槍ヶ岳。青空が爽快。

鏡平山荘。

鏡池越しの槍ヶ岳。この景色を見たかったんです。

シシウドヶ原付近

シシウドヶ原の標識

秩父沢

小池新道入口まで下りてきました。新穂高まであともう少し。

わさび平小屋。冷やしトマトがおいしそうだった。

笠新道入口。最後の休憩。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 行動食
テーピングテープ トレッキングポール 燃料 カップ

登った山

鷲羽岳

鷲羽岳

2,924m

三俣蓮華岳

三俣蓮華岳

2,841m

双六岳

双六岳

2,860m

弓折岳

弓折岳

2,592m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

双六岳 長野県 岐阜県

新穂高温泉から双六岳を往復

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
14時間
難易度
★★★
コース定数
57
三俣蓮華岳 富山県 岐阜県 長野

新穂高温泉から双六岳・三俣蓮華岳・黒部五郎岳縦走 3泊4日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
20時間
難易度
★★★★
コース定数
80
三俣蓮華岳 富山県 岐阜県 長野

折立から雲ノ平を楽しみ新穂高温泉へ

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
20時間30分
難易度
★★★★
コース定数
77
登山計画を立てる