• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

夏が来る前の尾瀬(18.4.28-30)

至仏山、燧ヶ岳( 関東)

パーティ: 1人 (道遙か さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

3日間とも快晴

利用した登山口

鳩待峠  

登山口へのアクセス

バス
その他: 沼田駅から関越交通バス

この登山記録の行程

【1日目】
鳩待峠(10:20)・・・オヤマ沢田代(11:23)[休憩 2分]・・・小至仏山(12:14)・・・至仏山(12:49)[休憩 26分]・・・山ノ鼻(14:30)[休憩 15分]・・・牛首・・・牛首分岐(尾瀬ヶ原三又)・・・竜宮十字路(15:23)・・・見晴(下田代十字路)(16:04)

【2日目】
見晴(下田代十字路)(06:25)・・・燧ヶ岳分岐(06:45)・・・柴安嵓(09:15)[休憩 33分]・・・俎嵓(10:07)[休憩 10分]・・・ナデッ窪道分岐(10:37)・・・浅湖湿原(11:50)・・・尾瀬沼東岸(12:05)[休憩 100分]・・・浅湖湿原(13:58)・・・沼尻平(14:38)・・・白砂峠・・・燧ヶ岳分岐(16:03)・・・見晴(下田代十字路)(16:17)

【3日目】
見晴(下田代十字路)(07:42)・・・竜宮十字路(08:11)[休憩 1分]・・・牛首分岐(尾瀬ヶ原三又)・・・牛首・・・山ノ鼻(09:03)[休憩 21分]・・・鳩待峠(10:24)

コース

総距離
約43.6km
累積標高差
上り約2,152m
下り約2,152m
コースタイム
標準18時間50
自己14時間50
倍率0.79

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

※地図と異なり、GW期間限定の至仏山から尾瀬ヶ原に降りるルート取り。

【至仏山】
登山道全面に残雪、山頂付近のみ地面が出ている。気温が高く雪が緩んでいたため、キックステップで登下降。高天ヶ原から尾瀬ヶ原への下りは急斜面で一瞬足がすくむが、滑るようにどんどん高度を下げられる。ヒップソリの方も大勢いて楽しそうだった。

【燧ヶ岳】
見晴新道は全面残雪、傾斜はそれなりだが泥濘がないので登りやすい。アイゼンを着けようか迷いながら、結局キックステップで柴安グラまで。旧温泉小屋分岐手前の谷筋から尾根に這い上がる急斜面上部は雪庇のオーバーハングを乗り越す感じで危うい。その先は山頂までほぼ夏道が出ている。柴安グラから俎グラ前のコルまでは上から見るとほぼ垂直の雪の急斜面、斜面に正対してステップを刻んで降りるのが正解だが、シリセードになってしまった。俎グラから長英新道は雪の斜面は気持ちよく駆け下れるが、途中から樹林帯のだらだらした道が延々と続き疲弊。見晴への戻りは多少のアップダウンを経ながら林の中を歩く。踏み抜き注意。

【尾瀬ヶ原】
ほぼ木道が出ているが、雪で隠れている部分は踏み抜き注意。早朝は凍結している部分あり。5時前から朝靄。アカシボが見られるほか、水芭蕉が咲き始め。

続きを読む

フォトギャラリー:12枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

燧ヶ岳

燧ヶ岳

2,356m

至仏山

至仏山

2,228m

関連する登山記録

よく似たコース

至仏山 群馬県

尾瀬を代表する高山植物と展望の山 鳩待峠から至仏山へ往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
18
至仏山 群馬県

山ノ鼻から高天ヶ原、至仏山に登り鳩待峠へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間45分
難易度
★★★
コース定数
21
燧ヶ岳 福島県

のびやかな湿原を抜けて 尾瀬のシンボルの頂をめざす

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間
難易度
★★★
コース定数
11
登山計画を立てる