• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

帰国中の子供達を連れて高尾山 (2A)

高尾山( 関東)

パーティ: 3人 (すてぱん さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

電車
その他: 京王線で高尾山口駅

この登山記録の行程

高尾山口駅(08:51)・・・琵琶滝(09:17)・・・高尾山(10:34)[休憩 31分]・・・高尾山・・・4号路・いろはの森コース出合・・・高尾山駅(11:56)・・・高尾山口駅(12:32)

コース

総距離
約8.1km
累積標高差
上り約807m
下り約807m
コースタイム
標準3時間14
自己3時間10
倍率0.98

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

一時帰国中の息子と娘から、山登りをしてみたいというありがたい申し出。あれこれ考えましたが、無難なところで高尾山に登りました。グイグイ登っていく息子の後ろ姿に、父は自らの老いと、息子の成長を感じるのでありました・・・。

前週末に立てていた4時起床5時出発の奥日光登山計画は、子供達の時差ボケを言い訳にした寝坊という単純なサボタージュで幻と化してしまい、梅雨入り前の貴重な好天がまさかのBC待機となってしまいました。今回はアプローチが短い分、朝ゆっくりでき、歩行時間も短く、豊かな自然も感じられてなおかつ涼しくと、複雑な連立方程式を解いて高尾山へ。都心から1時間半というのはやはり近い。その上、修験の山ということで人の手があまり入らなかったためでしょうか、標高599mの低山とはいえ植生などの豊かさを実感できました。

あまりにも有名なコースなので、特段書き加えるべきこともありません。登山道も非常に良く整備され、危険箇所も皆無。高尾山は折々豊かな植生を愛でることができますが、流石にこの時期は暑さに配慮する必要があるでしょう。今回は、山道を経験させたいという点と、なるべく涼しくということで沢沿いの6号路を登りに選びました。一方、下りは若いとはいえ山慣れない子供達がいつヘタれてもいいように、舗装されケーブルカーやリフトもある1号路を。途中薬王院もあり、山岳信仰と「お詣り」という名の古来のレジャーのありようも感じてもらえたのでは・・・

樹上に白く咲いているセッコクの花も印象的でしたが、一番感銘を受けたのは樹冠を音もなく舞う無数の白い蝶の姿でした。あんな光景は初めて見ました。また、薬王院ではたまたま儀式が終わったのでしょうか、法螺貝を吹き鳴らす修験者に先導されて本堂に引き上げていくお坊さんの列に出会うなど、高尾山の様々な魅力に触れることができたように思います。物心ついてから日本をあまり知らない子供達にも概ね好評だったようで、一安心です。

(追記)無数に舞っていた蝶、どうやら「キアシドクガ」という蛾だったようです。ここ数年各地で大量発生して話題になったとか。遠目に見る限りはとても幻想的な光景だったのですが、もし予めドクガと知っていたら別の感想を抱いていたかもしれません。ただし、分類学上ドクガと名付けられていますが、幼虫にも成虫にも毒はないそうです。これも人間様のご都合ですね。

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

登山の前にTAKAO599へ

あー、やっぱり下山したらお蕎麦かなあ

まだ新緑

高尾山が修験の山であることを実感

琵琶滝。この時は行をしている人はいませんでした

修験の山として人の手が入らなかったためか、植生がとても豊か

石斛(セッコク)の花を樹上で発見。でも遠すぎて私のカメラでは「映っているだけ」

6号路は沢筋なので涼しく登れる

沢の水は冷たい

写真では全くわからないが、樹冠に無数の白い蝶が、音もなくひらひら舞っている。なんだか幻想的な景色でした。

さすが高尾山、大勢の人が数珠繋ぎになって登っていきます

マルバウツギ?

高尾山山頂から南西方向に丹沢の展望がひらけている。遠景右手が大室山。残念ながら富士山は雲に隠れていた。

薬王院の烏天狗

ちょうど儀式が終わったのか、法螺貝を吹き鳴らす修験者に先導され、お坊さんたちが本堂に引き上げていくところだった。

懐かしのビアマウント。今シーズンの営業ももうすぐのようです

前回はケーブルカーで下山でしたが、今回は1号路を下ります

お疲れ様でした。お蕎麦を食べて帰りましょう

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すてぱんさん、こんにちは!

    いや~、息子さんと山登りとは、うらやましい限りですね!

    幼いころは、息子を連れて高尾山などもよく登ったもので、二年前に山を再開してから一度誘ったら、一瞬その気になったようなのですが、実はその時の計画が「サルギ尾根⇒大岳山⇒馬頭刈尾根」という、いささかマニアック(笑)なコースでしたので、地図を見せた途端にキャンセルされてしまい、それ以降話に乗って来なくなりました。
    あの時、高尾山にしておけば、、、と反省です!

    ところで、表題の写真、しめ縄掛のかった大杉と赤い傘の構図とコントラストが良い感じですね~!

  • ガバオ さん 、コメントありがとうございます。

    うーん、私が登山経験があまりないご子息の立場だったとしても、いきなりサルギ尾根と言われても「また今度ね〜」とか言っちゃいそうです・・・。今なら話は別ですが・・・

    息子も娘も一緒に登ってくれましたが、高尾山まで妥協したにも関わらず、家内の連れ出しには失敗です。
    これから子供達も手が離れて、家内と二人になっちゃったら一体どうすればいいのだろうかと、暗い予感にとらわれてしまいます(笑)

    それとも息子も娘も、これでうるさい父親に義理立てするのもおしまいだと、清々しているんですかね?

  • すてぱんさん、こんばんは♪

     男体山まで様子見に行かれて準備されていた奥日光登山計画は、BC待機となり残念でした。が、今回の高尾山、息子さん、娘さんが一緒に登ってくれてよかったですね~。うらやましい限りですね!

     また、薬王院では日本の文化に触れることができたようであり、複雑な連立方程式を解いて高尾山の答えを導いたすてぱんさんの狙いは、ズバリ的中といったところでしょうか。お二人とも貴重な体験をさせてもらったお父さんに感謝の気持ちでいっぱいでしょう。

     ちなみに、ガバオさんには申し訳ないですが、私も息子さんの立場だたっとしたらサルギ尾根に誘われたら、すてぱんさんと同じく「また今度ね〜」とか言っちゃいそうです( 横からゴメンナサイ(^-^; )。

       ぼっけもん拝

  • ぼっけもんさん、コメントありがとうございます。

    奥日光は、我ながらいい計画だと思っていたのですが、子供達に山登りの楽しさを伝えたいという思いのほかに、この際私もシロヤシオとの逢瀬を楽しもうという邪な思いを、母親思いの子供達が敏感に感じ取ったのかもしれません(脂汗)

    ほらあ、ガバオさん、山登りの先達としてはともかく、お父さんとしてのセンスを疑われていますよ!

登った山

高尾山

高尾山

599m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる