• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

その他
その他: マイクロバスで登山口へ

この登山記録の行程

登山口(05:17)・・・1合目(05:53)・・・2合目(06:27)・・・3合目(06:52)・・・4合目(07:23)・・・5合目(07:51)・・・6合目(08:15)・・・7合目(08:37)・・・扇風岩(09:20)・・・9合目(10:13)・・・分岐(10:37)・・・山頂(10:50)休憩20分・・・箸別コース1合目(14:45)・・・箸別登山口(15:30)

コース

総距離
約16.7km
累積標高差
上り約1,244m
下り約1,060m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 ツアーで暑寒別岳に登りました。総勢はガイドを入れて18名で暑寒別小屋から入山し、箸別ルートで下山。急な上り下りはあまりありませんが、とにかく長い登山道です。
 登りは1合目毎に短い休憩を取りながらゆっくりしたペースで行きました。5合目以上は雪渓もあり、ガイドの方がステップを切ってくれてそれを一歩一歩踏みしめて登るところもありましたが、皆さん特に問題なく通過しました。千メートル以上はハイマツ帯になっており、残念ながらガスのため展望はききませんでしたが、代わりに足元の高山植物を愛でながら行きました。暑寒別の固有種であるマシケゲンゲも確認でき満足でした。
 下りは箸別コースを行きましたが、ここも非常に長い道で、途中何か所か雪渓を渡りましたが、一か所は念のためガイドの方がロープを用意してくれ、これにつかまりながら降りる所もありました。また、下りの道では雨に打たれ流れた形になっていたためある程度日にちが経ったと思われるヒグマの糞がありました。ネマガリダケが沢山あり、クマよけの鈴をつけながら人その筍を採るもいましたが、結構スリルがありますね。
 トータルで10時間の山行でしたが、念願の山に行けて満足です。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

暑寒別岳

暑寒別岳

1,492m

よく似たコース

暑寒別岳 北海道

湿原を抱く増毛山地の最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間30分
難易度
★★★
コース定数
31

ちっさんさんの登山記録

登山計画を立てる