• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

ラク!!! 劔岳~大渋滞!? 立山

劔御前、一服劔、前劔、剣岳、雄山、大汝山( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 3人 (macwell さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日、少々雲があるが3日間通してほぼ快晴。

利用した登山口

室堂ターミナル  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 扇沢市営(無料)駐車場に夜中1時に到着。第二駐車場もあるが、朝6時の時点で満車。早めについたほうが良いでしょう。

この登山記録の行程

【1日目】
室堂ターミナル(08:30)・・・ミクリガ池(08:45)・・・エンマ台(08:50)・・・雷鳥平(09:30)・・・別山乗越(11:30)[休憩 40分]・・・剱澤小屋(12:50)

【2日目】
剱澤小屋(03:00)・・・剣山荘(03:30)[休憩 5分]・・・一服剱(04:10)[休憩 20分]・・・前剱(05:40)[休憩 15分]・・・平蔵のコル(06:50)[休憩 20分]・・・剱岳(07:50)[休憩 30分]・・・平蔵のコル(08:50)・・・前剱(09:40)[休憩 15分]・・・一服剱(10:50)[休憩 5分]・・・剣山荘(11:25)[休憩 50分]・・・剱澤小屋(13:00)[休憩 50分]・・・別山乗越(14:40)[休憩 10分]・・・雷鳥平(16:10)

【3日目】
雷鳥平(07:10)・・・エンマ台(08:00)・・・ミクリガ池(08:05)・・・一ノ越(09:30)[休憩 10分]・・・雄山神社(10:10)[休憩 15分]・・・大汝山(10:45)・・・雄山神社(11:00)・・・一ノ越(11:25)[休憩 5分]・・・室堂ターミナル(12:00)

コース

総距離
約22.2km
累積標高差
上り約2,660m
下り約2,660m
コースタイム
標準19時間13
自己17時間30
倍率0.91

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

こんな天気があるだろうか。3日間、テント場から、劔、立山の頂上が拝めた。前日に劔に登った人はガスで見えなく、岩も濡れていたとのこと。さらに下山後には台風が来る始末。本当にラッキーだった。 室堂から雷鳥沢テント場に行くまで、硫黄の臭いがかなりきつい場所があるので注意。途中のミクリガ池に移る山々が素晴らしい。テント場から劔御前小屋までは結構な斜度が1時間以上続くので覚悟して。剣沢キャンプ場までは下り。途中雪渓あり。トイレ、水場あり。このテント場から前劔、劔岳が一望でき、わくわく感が盛り上がる。雪渓でビールを冷やして、大きな岩の上で宴会(笑)。売店はその先の剣沢小屋まで行かないと無い。 
翌日2日目、アタックザックに水と食料を入れて3時半出発。剣沢小屋とその先にある劔山荘に宿泊している団体は、4時半に出発するらしく、その前に行かないと渋滞に巻き込まれる、との情報により早朝発とした。一服劔まではヘッデンが必要。途中、上方の登山者が落石!私の友人の2mほど脇を人間の頭位の岩がすごい勢いで通過。落石を引き起こした本人は「ラク」も言わず、あとから謝罪の一言もなく…こういう方は山に来ないで欲しい。また、ヘルメットをかぶっていない登山者も数名いた。前劔は看板が倒れているので山頂が不明瞭。カニの縦バイは、鎖場が長くなっただけで、そう大したことは無いが、筋肉・体力の持続力が必要。劔岳山頂からの展望は最高! 軽く食事をし、団体客がどんどんやってきて、山頂が満員状態になったため下山開始。帰りはカニの横ばい。ここは、一歩めが肝心。登ってきた足掛かりと同じつもりで、さらっと見ると、どこにも足がかかる場所がないように見える。落ち着いてみると、つま先がかかる程度のでっぱりがある。高度感はあるので、怖かったら下は見ないほうがいい。ここが一番の難所だと思う。剣沢キャンプ場に戻り、テントを収納し、雷鳥沢キャンプ場へ移動。劔御前小屋からの下りが非常に長く感じた。けっこう足にキテマス(笑)。ここは室堂からすぐのファミリーキャンプ場。夜遅くまで、朝早くからぺちゃくちゃワイワイ騒いでいる輩や子供がいるが、それはしかたないと割り切り。
3日目、テント一式を担いで室堂まで。ここにザックをデポし、アタックザックで出発。雄山頂上には神社があり、500円でお祓いを受ける。20人ほど一緒にお祓いを受ける。500円。お守りや、お札、Tシャツなども売っている。なぜか、巫女さんや神主さんがやたら美男・美女だった。ここも相当な人がいたが、お祓いを受けた後、大汝山へ向かうのだが、その前に高校生の団体が行ってしまい、大渋滞。これにはまいった。大汝山に到着後、同じルートを戻り室堂まで下山。下山途中、登ってくる人が大渋滞の列を作っていた。一の越山荘までのガレ場では、登山者の渋滞で、立ち止まっているほど。さすがに人気の山なんだなあ、と感じると同時に、朝早くでて正解。早起きは三文の徳とはよく言ったものだw
室堂のもどり、ターミナルで立山そばを食べてバス、ロープウェイを乗り継ぎ、駐車場へ戻った。

ちなみに、今回同行した友人は劔岳で100名山を達成した。

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
GPS機器 ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー
【その他】 ヘルメット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

剱岳

剱岳

2,999m

立山

立山

3,015m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

立山 富山県

室堂散策(ミクリガ池・雷鳥平・玉殿岩屋)

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
10
立山 富山県

弥陀ヶ原から八郎坂を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
★★
コース定数
9
立山 富山県

室堂平から池塘が美しい弥陀ヶ原へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間
難易度
★★
コース定数
10
登山計画を立てる