• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り後雨、軽風

利用した登山口

短縮コース登山口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 道東自動車道「十勝清水IC」から、道道718号線で十勝川沿いを北上します。屈足ダム・岩松ダム・十勝ダム・上岩松ダムを次々に抜けて、さらに登ると右手にトムラウシ温泉の「東大雪荘」に着きます。「東大雪荘」の先の緑雲橋を右に渡って山に入ります。ダートを登り着いた先に結構な広場があり、その先が短縮コース登山口です。男女別のトイレ小屋が有ります。「十勝清水IC」から約73km・100分です。最後の13kmはダートです。

この登山記録の行程

短縮コース登山口(04:50)・・・温泉コース分岐(05:15)・・・カムイ天上(05:55)・・・コマドリ沢分岐(07:35)・・・前トム平(08:30)・・・トムラウシ公園(09:05)・・・トムラウシ分岐(10:05)・・・トムラウシ山山頂着(10:40)食事・・・トムラウシ山頂発(11:00)・・・トムラウシ公園(12:00)・・・前トム平(12:30)・・・コマドリ沢分岐(13:15)・・・カムイ天上(14:45)・・・温泉コース分岐(15:20)・・・短縮コース登山口(15:40)

コース

総距離
約16.9km
累積標高差
上り約1,592m
下り約1,592m
コースタイム
標準8時間40
自己8時間
倍率0.92

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

短縮コース登山口からの入山は、20分程でトムラウシ温泉からの温泉コースに合流します。
「カムイ天上」まではそこそこの勾配を登って行きますが、その先の新道は、10年以上前に
荒天で山の斜面が崩壊して出来た迂回路です。延々とだらだらと登る感じで、逆に疲れます。
出発から約2時間で最高点に達したら、いきなり右下に向きを変え、一気に「コマドリ沢」まで
約100mの急降下です。下り着いて岩場を川沿いに進むと「コマドリ沢分岐」に到着します。
ここからが「トムラウシ山」の本格的な登山開始です。支沢に沿って花の中を登り、樹林帯を
抜けると足元の悪い岩場に出ます。かなりの急勾配を登り続けるのですが、この岩場には
「エゾナキウサギ」はもちろん、絶滅危惧種の「オコジョ」も生息していて、会えるかは運です。
登りにくい岩場を登りきったら「前トム平」です。少しの間、なだらかにハイマツ帯を進みます。
気が緩んだらガレ場が始まります。頭大の岩ですが隙間なく密集していて歩きにくい所です。
次に唯一の平場の登山道を進むと、右手にまさかの感じの大岩の重なりの山が出てきます。
大岩を次々とよじ登って行きますが、岩が大きすぎて間が隙間だらけなので気が抜けません。
登りきると眼下に「トムラウシ公園」、正面には「トムラウシ山」の広大な景色が待っています。
ここまでは大小様々な大きさの岩を乗り越え、表情豊かな岩登りをかなり楽しんできましたが
まだ先が有ります。しかし広大な景色と目指すピークを見渡すと、疲れなど感じられません。
眼下の「トムラウシ公園」へ向かい、またもや巨岩が乱立する斜面を一気に下って行きます。
広大な「トムラウシ公園」は水と緑と花があり、今迄とはまた変わった景色を見せてくれます。
「トムラウシ公園」で一呼吸して最後の登りが始まります。しかし公園内の景色は抜群です。
数々の花と時々のリスの出現、そして「岩の殿堂」の名前通りの岩の登山道は長く続きます。
その巨岩の頭を何度も山頂に間違えながら、「トムラウシ公園」から400m近く登り続けます。
山頂ギリギリまで巨岩を乗り越えて登って行きます。最後の最後まで楽をさせてくれません。
全行程が雨で、山頂はガスでしたが。変化に富んで飽きさせない登り応えのある雄大な山が
「トムラウシ山」です。また登りたいと思わせる山です。

続きを読む

フォトギャラリー:54枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

トムラウシ山

トムラウシ山

2,141m

よく似たコース

トムラウシ山 北海道

トムラウシ山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
10時間40分
難易度
コース定数
47
トムラウシ山 北海道

沼ノ原・五色ヶ原・トムラウシ山 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間20分
難易度
コース定数
53
トムラウシ山 北海道

沼ノ原湿原とお花畑を抜けて憧れの頂へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間30分
難易度
★★★
コース定数
53

たかじゅんさんの登山記録

登山計画を立てる