• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

夏の終わりの槍ヶ岳

槍ヶ岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (あおい さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

くもり時々晴れ

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: 松本駅から松本電鉄上高地線で新島々駅へ、そこからバスを乗り継ぎ上高地へ向かいました。
↓バスの時刻表です
http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/shinshimashima/

この登山記録の行程

【1日目】
河童橋(06:45)・・・明神(07:20)・・・徳沢(08:25)[休憩 30分]・・・横尾(09:40)・・・一ノ俣(10:30)[休憩 10分]・・・槍沢ロッヂ(11:20)[休憩 40分]・・・ババ平(12:40)・・・水俣乗越分岐(13:20)[休憩 20分]・・・天狗原分岐(14:45)[休憩 10分]・・・グリーンバンド(16:10)[休憩 10分]・・・槍ヶ岳殺生ヒュッテ(17:10)

【2日目】
槍ヶ岳殺生ヒュッテ(08:20)・・・槍ヶ岳山荘(09:10)[休憩 20分]・・・槍ヶ岳(09:50)[休憩 20分]・・・槍ヶ岳山荘(10:30)[休憩 15分]・・・ヒュッテ大槍(11:20)[休憩 40分]・・・グリーンバンド(12:30)・・・天狗原分岐(13:15)・・・水俣乗越分岐(13:50)・・・ババ平(14:10)・・・槍沢ロッヂ(14:30)[休憩 20分]・・・一ノ俣(15:20)・・・横尾(16:00)

【3日目】
横尾(07:00)・・・徳沢(07:40)・・・明神(08:20)・・・河童橋(09:05)・・・上高地バスターミナル(09:10)

コース

総距離
約38.1km
累積標高差
上り約2,613m
下り約2,617m
コースタイム
標準17時間30
自己16時間20
倍率0.93

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前日夕方のバスで上高地へ向かい、小梨キャンプ場にテントを張って朝から出発しました。
上高地周辺は人が多く騒がしいので、テント泊はオススメしません。

槍沢ロッジまでは平坦な道を、その後は急登が続きます。
横尾山荘で残り10kmの看板を見て、やっとの思いで槍沢ロッジに辿り着くと残り5kmで、同じ距離をこの傾斜で...と思うと少しめげそうになりました。
殺生ヒュッテのテント場は風がとても強く、テントを張るのが大変でした。夜の間もテントごと風で崖下に持って行かれそうで、正直怖かったです。

終始くもりで眺めが良くなかったのは残念ですが、槍部分の岩場はワクワクしました。

続きを読む

フォトギャラリー:53枚

小梨キャンプ場からスタートです。

あっという間に明神です。前日宿泊したホテルに雨具を忘れてきてしまったので、ここで600円のカッパを買いました。

前穂高方面は雲で覆われています。

整備中のトラックが多く、迂回する場面もありました。

のどかな道を歩いて、徳沢ロッヂに到着です。

昼食にカレーライスをいただきました。

新村橋はサルの通り道のようです。
子ザルが親にしがみついているのが可愛らしいです。

ためらいなく人の前を通過していきます。

横尾山荘です。ここにはお風呂があるそうですが、宿泊者以外は入れませんでした。テント泊も無理なようです。

涸沢ヒュッテ方面です。奥穂高方面もいつか行ってみたいですね。

一の俣に到着です。すぐそばに川があります。

ステキな橋です。

二の俣です。特に何もありませんでした。

ようやく槍沢ロッヂです。

ババ平の避難小屋?でしょうか。

しばらく先まで槍は見えません。

山肌が本当に綺麗です。

空も青みが増してきました。

ようやく槍部分を拝むことができました。

なかなかグッと来る言葉だと思います。

播隆窟と言うそうです。昔の人の山小屋のようです。

殺生ヒュッテに到着し、テントを張りました。今回からクロノスドームに代わってステラリッジがデビューしました。

夕食に牛丼をいただきました。結構量が多く、大満足でした。

槍は明日登ります。

朝です。早速出発します。

槍ヶ岳山荘に到着です。

槍方面は良い天気です。

ヘリの搬入が来ました。

華麗な操縦テクニックでした。

山頂へ向けて出発します。

混雑しています。

ハシゴを登って山頂です。

曇ってしまいました。

山荘へ戻ります。ますます混雑していました。

バッジは相当な種類が置いてありました。

子槍に登っている人がいました。苦戦しているようです。

帰りはヒュッテ大槍方面から下山します。

到着です。

まさか山の上でつけ麺をいただけるとは思いませんでした。

まさに矢じりという形ですね。

つづら折りを下っていきます。

槍ヶ岳ともお別れです。

最近の山小屋ではどこでもオランジーナを見かける気がします。

横尾山荘に到着です。

小梨キャンプ場も含めて3泊目です。この狭さにも慣れてきました。

うろこ雲が綺麗です。

最終日、下山開始です。

徳沢ロッヂでは限定のお土産などが売っていました。

明神も通過です。

上高地に戻ってきました!
ちょうどバスの出発10分前でした。

新島々駅です。お疲れ様でした。

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
スタッフバック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル グローブ 着替え
地図 コンパス カメラ 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器 ストーブ ライター クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

槍ヶ岳

槍ヶ岳

3,180m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

槍ヶ岳 長野県 岐阜県

北アルプスを代表する名峰の飛騨側登山道

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
16時間35分
難易度
★★★★
コース定数
62
槍ヶ岳 長野県 岐阜県

中崎尾根から槍ヶ岳を目指す2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間15分
難易度
★★
コース定数
65
槍ヶ岳 長野県 岐阜県

北アルプスの象徴、憧れの槍ヶ岳へ上高地から往復

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間35分
難易度
★★★
コース定数
71

あおいさんの登山記録

登山計画を立てる