• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

空木岳

空木岳( 中央アルプス)

パーティ: 1人 (やま さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

池山林道終点  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅(藤沢)21日22:00---韮崎01:00---駐車場03:00

この登山記録の行程

池山林道終点(06:30)・・・池山小屋分岐(07:45)[休憩 10分]・・・大地獄・・・分岐点(10:15)・・・空木岳(11:30)[休憩 10分]・・・分岐点(12:45)・・・大地獄(13:40)・・・池山小屋分岐(14:45)[休憩 10分]・・・池山林道終点(15:20)

コース

総距離
約15.1km
累積標高差
上り約1,808m
下り約1,808m
コースタイム
標準8時間35
自己8時間20
倍率0.97

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 駒ヶ根から、まだ暗い林道を走っていると、目指す駐車場のずいぶん手前に車が停まっていた。外にいる登山者に事情を聞くと、その先は通行止めになっているとのこと。しかたがないので、残り僅かな駐車スペースを見つけ、仮眠した。
 5時起床。5時40分出発する。林道を歩き始めると、そこら中路肩に駐車している車があった。1時間ほどで林道終点の駐車場に着くと、たくさんの車が停まっていてビックリ。あとで話を聞くと、進入禁止のゲートを勝手に開けてここまで登ってきているとのことだった。少し損した気分がした。
 気を取り直して登山道に踏み込む。1時間林道をウォームアップしてきたが、いまいち調子が上がらない。重い足を引きずるようにして、ゆっくりと登って行った。池山小屋近くの水場までは、危険個所はなく、非常に緩やかな傾斜でとても歩きやすい。ここの水は冷たくて、非常においしかった。
 ここからも迷尾根辺りまで緩やかなコース。その先から2~3個所の鎖場や梯子が現れてくる。それほど危険ではないが、注意して進もう。少し傾斜が上がって、やがて分岐が来る。右へ行くと駒石(尾根伝い)、左に行くと空木平(沢沿い)となる。僕は空木平方面へ進んだ。
 空木平は明るいひらけた場所で、とても気持ちが良い。ここから空木岳や南アルプスを眺めながら、20分ほど休憩した。近くの避難小屋にはしっかりとトイレもある。料金箱が見当たらなかったので無料なのだろうか。しかし、手入れは行き届いており、とても清潔だった。ここから沢沿いを登って行く。登山道が分かりづらいが、踏み跡を注意して進もう。気にせず露岩を登って行くと、最後に登山道から外れてしまう。右側にロープが張ってあるところがある。そちらへ向かうと駒峰ヒュッテへと到着する。
 駒峰ヒュッテからは10分ほどで山頂に到着する。花崗岩質の山肌なので登山道が崩れているところもある。滑りやすいので注意しよう。山頂にはたくさんの登山者がいたので10分ほどで下山した。それでも眺望は抜群に良い。東に南アルプス全山が聳え、その後ろには富士山が頭をひょっこり出している。南に目を転じれば、南駒が岳がまじかに見える。晴れていれば恵那山も見えたことだろう。西北には御嶽山。その奥には乗鞍岳、穂高・槍も霞みがちだが遠望できた。北東方面には北の雄・蓼科山、南の雄・赤岳まで、八ヶ岳の峰々が並んでいた。
 帰りは駒石がある尾根を降った。伸びやかな尾根でとても歩きやすい。何度も空木岳を振り返りながら下山した。
 空木岳直下の2つのルート、どちらかを選ぶとするなら駒石ルートであろう。両方トレースするなら急斜面のある空木平コースが登り、緩やかな斜面の駒石コースが降り(今回のコース)の方がよいと思った。
 下山後の一番近い入浴施設は、家族旅行村キャンプ場内にある。車で10分ほど。

続きを読む

フォトギャラリー:20枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

空木岳

空木岳

2,864m

よく似たコース

空木岳 長野県

空木岳・高山の花園と岩の殿堂

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間5分
難易度
★★★
コース定数
52
空木岳 長野県

空木岳・檜尾岳 千畳敷から縦走して池山尾根を下山

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間40分
難易度
★★★★
コース定数
44
空木岳 長野県

伊奈川ダムから南駒ヶ岳 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
15時間50分
難易度
★★★★
コース定数
63

やまさんの登山記録

登山計画を立てる