• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

土合~谷川岳~一ノ倉岳~茂倉岳~土樽

谷川岳 一ノ倉岳 茂倉岳( 上信越)

パーティ: 1人 (Tatsu さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇 のち 晴

利用した登山口

土合口   土樽駅  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 土合駅駐車場利用
土樽駅から列車で土合駅へ移動

この登山記録の行程

土合駅(05:00)・・・土合橋(05:10)・・・田尻尾根入口(05:15)・・・土合口(05:20)・・・マチガ沢出合(05:45)[休憩 5分]・・・ガレ沢のコル(07:40)[休憩 10分]・・・トマの耳(09:20)[休憩 5分]・・・オキの耳(09:40)・・・一ノ倉岳(10:45)[休憩 30分]・・・茂倉岳(11:30)・・・矢場ノ頭(13:00)[休憩 10分]・・・分岐(14:30)・・・土樽駅(14:55)

コース

総距離
約15.5km
累積標高差
上り約1,795m
下り約1,854m
コースタイム
標準9時間15
自己8時間55
倍率0.96

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

コース状況
 危険箇所なし、道迷いなし。鎖が新しくなり、また岩場の黄色いペンキも塗りなおされていた。
感想等
 久しぶりに晴の予報。どこに行くか迷いに迷って、まだ行っていない一ノ倉岳、茂倉岳を選択した。土合から谷川岳を経由して土樽駅へ降り、一駅戻る。列車の時間は、午後3本しかないため、15時24分発に間に合うようにしなければ。
 土合駅から小一時間でマチガ沢出会に到着。約40年振りの巌剛新道になる。昨日までの雨のためか、登山道は部分的に沢化している。沢沿いの道は岩が滑り少々歩きにくいが勾配は緩い。沢から離れ第一見晴に到着。マチガ沢の滝音が轟々と聞こえる。道は一般的な山道へとかわり、急勾配になっていく。鎖場を3つ過ぎるとすぐにガレ沢のコル。時間的には西黒尾根より早い気がする。天神平上空は晴れているが、谷川岳はガスの中。岩場に取り付くと、辺り一面真っ白で、時折雨粒も感じる。
 お昼過ぎからは晴れるとの予報だったため、肩ノ小屋で情報収集。既に2組が天気待ちだった。列車の時間を考えるとあまり待っている時間はないので出立。
 案の定、トマノ耳、オキノ耳はガスの中。先着していた方々もしばらく待っていたようだが、あまりの寒さに各々出立していった。でも、ガスの切れ間に稜線の紅葉を見ることができた。一ノ倉岳までの稜線はきれいな紅葉が続く。ガスの影響で写真にはうまく映っておらず残念。奥ノ院からノゾキにかけて鎖場が2つ。一ノ倉岳直前に少し登りがあるが、その間のアップダウンは少ない。
 一ノ倉岳は晴れているが、谷川岳はガスの中。向かいの朝日岳・白毛門がきれいに見える。ガスが切れるかどうかしばらく待ったが、谷川岳は依然ガスの中。山頂に30分もいるとかなり冷えるため、谷川岳をみることもなく茂倉岳を目指す。茂倉岳へは岩が少なくなり、土質も粘土質になったようだ。高低差もなく、茂倉岳にはあっという間に到着するも列車の時間を気にしながらすぐ下山。
 笹と紅葉の広がる尾根道を下っていくといつの間にやら頭上には太陽が。振り返ると谷川岳もくっきり。平標山までの稜線もきれいだ。土樽まではとても長く感じられた。15時前に土樽駅に到着し、15時24分の水上行に乗車して1駅、約10分戻って土合駅に。
 約10時間かけてきた道のりを約10分で戻ってしまうことに割り切れないものを感じたが、山頂付近の見事な紅葉と久しぶりの太陽に、とても満足な一日となった。

続きを読む

フォトギャラリー:38枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー

登った山

茂倉岳

茂倉岳

1,978m

一ノ倉岳

一ノ倉岳

1,974m

谷川岳

谷川岳

1,977m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

谷川岳 群馬県 新潟県

天神尾根から谷川岳往復 上越国境の広大な山岳展望が楽しめる最短コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・西黒尾根から天神尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★★
コース定数
30
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・土合を起点に旧道・新道を周回する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間20分
難易度
★★★
コース定数
28

Tatsuさんの登山記録

登山計画を立てる