• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

北股岳(奥胎内往復) 2018

北股岳( 東北)

パーティ: 1人 (コシアブラ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、結構暑い

利用した登山口

奥胎内ヒュッテ  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 10/5残業後移動 柏崎(21:20)~R116~R7~新発田・加治川道の駅泊(23:30)~10/6奥胎内ヒュッテ前(5:50着)

この登山記録の行程

奥胎内ヒュッテ(06:15)・・・足ノ松登山口(06:52)・・・大石山(09:18)・・・頼母木小屋(09:44)[休憩 5分]・・・地神北峰(10:23)・・・扇ノ地紙(10:56)・・・門内岳(11:15)・・・北股岳(11:52)[休憩 22分]・・・門内岳(12:45)・・・扇ノ地紙(13:03)・・・地神北峰(13:31)・・・頼母木小屋(13:58)[休憩 5分]・・・大石山(14:24)・・・足ノ松登山口(15:52)・・・奥胎内ヒュッテ(16:33)

コース

総距離
約28.2km
累積標高差
上り約2,879m
下り約2,879m
コースタイム
標準14時間10
自己9時間46
倍率0.69

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 奥胎内ヒュッテから足ノ松尾根を通り,北股岳を往復してきた。
三連休なのでテント泊縦走も考えていたが,翌日は台風25号の影響で暴風予報だったので止めにし,ロングトレーニングのつもりで行ってきた。
登山口までは舗装路面を歩き登山口から足ノ松尾根に取り付いた。松の根,ブナの根急登で,二年前に同じルートで朳差岳に登っているので程度は判っていたものの,やはり凄い傾斜だ。
今日は快晴で風も無く穏やかだが,かなり気温が高く結構汗が噴き出す。
見上げると大石山,地神山の大きな懐と中腹から上の良い色づき具合の紅葉がいい。
稜線に上がり,アップダウンを繰り返しながら進む。
見通しの良い稜線で尾根や笹原にくねった道が良く見えるし,よく踏まれて手入れもされていて歩き易い。
キラキラした笹原と眼下の紅葉,深い谷,遠景の新潟の街並み,日本海,佐渡島,山々が見渡せ凄くいい眺めの中を進むことが出来た。
北股岳はなかなか姿を見せず,地神山頂からやっと頭が見えたぐらいだったが,かなり遠い。
気合を入れ直して進み山頂へ,山頂からは飯豊本山から大日岳への穏やかに見える尾根,大日岳から谷に伸びる笹の裾野,谷間の紅葉,道中見えていた街並み,海,佐渡島,遠くの山並みなど360°の凄くいい眺めを見ることが出来た。
軽い昼食後に来た道を引き返したが,足ノ松尾根の急傾斜が疲れた足にはかなりキツく転倒に注意しながら降りて来た。
御用平に着いて一安心し,後はひたすら平坦路をヒュッテまで戻った。
ヒュッテで汗を流そうと思っていたが,日帰り入浴は11:00~16:00とのこと。残念だったが下界の風呂を探し,結局新発田市のあやめの湯に入って来た。(400円で安い)
 今日は少々暑さを感じたが天気も良く,眺めも良く穏やかで気持ちの良い山歩きが出来た。
思ったより登山者が少なく拍子抜けしたが,反面静かな登山だった。
しかし,遠くまで見通せる稜線なので縦走がしたくなる山塊だった。


続きを読む

フォトギャラリー:58枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

北股岳

北股岳

2,025m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北股岳 新潟県 山形県

大雪渓を擁し、連峰の中央部にそびえる雄峰

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間50分
難易度
★★★
コース定数
47
北股岳 新潟県 山形県

湯ノ平温泉からおおいんの尾根を登り、北股岳・門内岳へ 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
16時間50分
難易度
コース定数
67
北股岳 新潟県 山形県

飯豊連峰 石転び沢から北股岳・飯豊本山縦走 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
24時間35分
難易度
コース定数
87

コシアブラさんの登山記録

登山計画を立てる