• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

白砂山 (堂岩山 → 白砂山 → 八間山)

白砂山( 上信越)

パーティ: 1人 (O.Y. さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 白砂山登山口前の駐車場に駐車しました。
※04:30到着時点で車 7~8台停まっていました。

この登山記録の行程

05:37 野反湖
05:58 池ノ峠
06:13 ハンノキ沢
06:41 地蔵峠
08:21 堂岩分岐
08:42 猟師ノ沢ノ頭
09:23~09:50 白砂山
10:30 猟師ノ沢ノ頭
10:48 堂岩分岐
11:23 中尾根ノ頭
12:11 黒渋ノ頭
12:53~13:40 八間山
15:06 池の峠駐車場
15:30 野反湖

コース

総距離
約16.2km
累積標高差
上り約1,439m
下り約1,440m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【コース状況】
コース上に鎖場などの危険箇所はありませんが、雨で木の根や岩が滑りやすくなっていました。

【周辺情報】
国道292号線沿いの「道の駅六合」に併設の「応徳温泉・くつろぎの湯」にて入浴。
大人一人 ¥400でした。

【感想】
山行での風景写真撮影用にコンパクト三脚 (Velbon UTC-63)を購入したので、テスト使用も兼ねて白砂山へ行ってきました。
台風25号通過後の強風が懸念事項でしたが、天気はそこまで悪くはならないと期待しました。

計画のルートは白砂山登山口 → 堂岩山 → 白砂山 → 八間山 → 白砂山登山口です。

はじめにいきなり、登山口を間違えるという凡ミスを犯す始末・・・
駐車場の目と鼻の先にある白砂山登山口に気づかず、車道を歩いて池の峠駐車場(八間山登山口)に向かってしまいました。

気を取り直して予定時間よりも30分ほど遅れて白砂山へ向けて出発。登りはじめは晴れ間も覗いて天気も期待できるな!と気分も高まり、堂岩山山頂で遅れも殆ど取り戻していました。しかし、堂岩山分岐を過ぎて見えた白砂山方面は完全にガスにまかれてしまっていました。稜線からは素晴らしい景色を望めるはずでしたが、ガスで何も見えません。おまけに新潟側からの強風に混じって小雨も混じってきました。白砂山山頂で少し休憩を取り、堂岩山分岐に戻った頃には完全に雨に変わっていました。

レインウェアとザックカバーで完全装備とし、八間山にも向かってみましたが終始ガスにまかれてしまい結局三脚の出番は無し、雨中の歩荷訓練となってしまいました・・・
ただ、下山時は小雨交じりでも晴れ間が覗き初め紅葉も綺麗で、何はともあれそれなりに楽しめた山行だったと思います。

※帰りの道中、八間山方面に綺麗な虹がかかっていました。

続きを読む

フォトギャラリー:46枚

間違えて池の峠駐車場(八間山登山口)へ向かってしまいました
下山時は此処に戻ってくる予定です

間違いのおかげか池の峠の展望台から野反湖を一望することが出来ました

綺麗な紅葉

ハンノキ沢の木橋を渡ります
けっこう細いです

小さな沢を渡る箇所がありました

東京電力の観測所跡でしょうか?

地蔵峠の指導標

横の木に小さく標高も表示してありました

シラビソ尾根の指導標
群馬県境稜線トレイルの表示もしてありました

近くに水場があるようです

水場の指導標近くは小さな広場になっています
二張りほどテント泊をしている方がいました

堂岩山への登り
深く掘られたV字のような地形を進みます

堂岩山山頂

堂岩山分岐の指導標

ガスにまかれる白砂山への稜線
写真ではわかりませんが風も強いです

猟師ノ頭への登り

笹薮のなかに猟師ノ頭の案内板

白砂山山頂
ガスってしまい何も見えませんでした・・・

稲包山への登山道
横に上級者向けの旨の但し書き有り

山頂にて記念に一枚
すこしづつ雨が混じりはじめました・・・

堂岩山分岐を八間山方面へ向かう

完全に雨が降ってきたため、レインウェアとザックカバーの出番となりました・・・

ナナカマドの実が雨に濡れて綺麗でした

中尾根の頭への稜線

ガスが濃くなってきました・・・

ガスが少し晴れて明るくなってきました

黒渋ノ頭の案内板

ガスが再び濃く・・・

八間山への稜線

八間山手前の指導標

広い八間山山頂
半分埋まったドラム缶は何のため?

八間山山頂にて一枚
このあと昼ご飯とコーヒータイムの為、50分ほど休憩しました

朽ちた無人雨量計の小屋跡

下山ルートは雨でドロドロ箇所が何カ所かあり、木の根も滑りやすくなっていました

下山時は小雨交じりですが少しずつ晴れ間も出始めて明るくなってきました

紅葉と笹の緑が綺麗です

途中、背の高い木が並ぶ広い尾根に出ます
進行方向にピンクのテープが表示してありました

ちょうど紅葉が見頃だったのかもしれません

茅の尾根の指導標
登山口までもう少しです

八間山登山口に到着

山は雲に包まれていました

池の峠駐車場再び

皇太子も白砂山に登頂していたんですね

白砂山登山口の木段

本当は今回の出発地点となるはずだった白砂山登山口
駐車場の目と鼻の先にあったとは・・・

駐車場に無事到着
お疲れ様でした

帰りの野反峠 第一駐車場から見えた綺麗な虹
山がご褒美をくれたんだと思いました

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食
軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料 ライター
カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

白砂山

白砂山

2,139m

八間山

八間山

1,934m

よく似たコース

白砂山 群馬県 長野県 新潟県

花と展望に恵まれた深山の稜線歩きを満喫

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間15分
難易度
★★★
コース定数
34
登山計画を立てる