登山記録詳細
晩秋槍ヶ岳
槍ヶ岳(北アルプス・御嶽山)
この登山記録の行程
【1日目】
新穂高温泉(05:54)・・・新穂高温泉駅・・・穂高平小屋(06:43)・・・奥穂高岳登山口(07:20)・・・滝谷出合(08:30)[休憩 10分]・・・槍平小屋(09:20)・・・千丈沢乗越分岐(11:24)・・・千丈沢乗越(12:11)・・・槍ヶ岳山荘(13:30)[休憩 90分]・・・槍ヶ岳(15:24)[休憩 20分]・・・槍ヶ岳山荘(16:00)
【2日目】
槍ヶ岳山荘(06:30)・・・千丈沢乗越分岐(07:03)・・・槍平小屋(07:53)[休憩 10分]・・・滝谷出合(08:28)・・・奥穂高岳登山口(09:12)・・・穂高平小屋(09:40)[休憩 10分]・・・新穂高温泉駅・・・新穂高温泉(10:30)
登山口から槍平小屋までは、傾斜も優しく、天気も良く紅葉もやや残っており、美しい楽しい道だったが、槍平から傾斜が上がり、千丈分岐で千丈乗越を選択、尾根まで結構な急登、2000mを超えるといつも呼吸が荒くなる。千丈乗越からは荒々しい岩の尾根筋、西鎌尾根を偵察して槍ヶ岳を目指すと、後方からどんどんガスが湧いてくる。槍ヶ岳山荘についた頃にはあたりは真っ白、景色はさっぱり、テントを張って、槍の穂先に上がるも真っ白、時折雲が流れるそぶりを見せるが、結局眺望には恵まれなかった。しかし憧れの槍ヶ岳、悔いは無い。3000m級の稜線のテント場を体験しようと、夕方シュラフにくるまると、強風が吹き荒れて、テントをたたき続ける。不安にかられてガイラインをチェックするも問題無い。一晩中寒さと風の音にビビりながら眠れぬ夜を過ごす。明け方軽く雪の音がして、外に出るとうっすら岩に乗ってて滑る。テントも凍り、ハイマツにも霧氷がついていた。明るくなってさっさと下山すると、また美しい秋山の風景、高度がちょっと違うだけで、大きく違うのを体感でき、良い山行だった。
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、ナイフ、修理用具、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ、テント、シュラフ、マット(個人用)、ストーブ、燃料、ライター、カップ、コッヘル、カトラリー・武器、ローソク・ランタン |
【その他】 アイゼン |
- この山行で使った山道具
-
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- クマおとうさんさんの登山記録についてコメントする
-
晩秋槍ヶ岳にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
-
- 西穂山荘 ~西穂高岳
-
新穂高ロープウェイは1/18~2/7まで臨時休業
21年01月15日(金)
- 燕山荘 ~燕岳
-
年末年始の営業は12月26日~1月3日。天気予報は毎日最新のものをご確認ください
20年12月28日(月)
登った山
類似するモデルコース
-
- 槍ヶ岳(飛騨沢コース) 2泊3日
-
体力度: ★★
危険度: ★★★
16時間25分 2泊3日
-
【1日目】新穂高温泉駅(08:00)・・・穂高平小屋(08:45)・・・奥穂高岳登山口(09:55)...
-
- 北アルプスを代表する名峰の飛騨側登山道
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★
16時間35分 1泊2日
-
新穂高温泉・・・穂高平避難小屋・・・白出沢出合・・・滝谷出合・・・槍平小屋・・・槍ヶ岳山荘・・・槍ヶ...
-
- 中崎尾根から槍ヶ岳 2泊3日
-
体力度: ★★
危険度: ★★★
17時間5分 2泊3日
-
【1日目】新穂高温泉駅(08:00)・・・穂高平小屋(08:45)・・・奥穂高岳登山口(09:55)...
-
- 北アルプスの象徴、憧れの槍ヶ岳へ上高地から往復
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
17時間35分 2泊3日
-
【1日目】上高地バスターミナル・・・河童橋・・・明神・・・徳沢・・・横尾・・・一ノ俣・・・槍沢ロッヂ...
-
- 槍ヶ岳(槍沢コース) 2泊3日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
17時間35分 2泊3日
-
【1日目】上高地バスターミナル(08:00)・・・河童橋(08:05)・・・明神(08:55)・・・...
-
- 南岳新道 2泊3日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
18時間50分 2泊3日
-
【1日目】新穂高温泉駅(08:00)・・・穂高平小屋(08:45)・・・奥穂高岳登山口(09:55)...
関連する登山記録
クマおとうさん さんの他の登山記録
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]