• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

太郎山 2018.10.21_22

太郎平小屋、太郎山( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 3人 (tok009 さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:快晴、無風、2日目:快晴、無風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 有峰林道は紅葉が美しかった。折立のPは半分くらい空いていた。

この登山記録の行程

初日
折立(09:24)・・・三角点ベンチ(11:21/11:47)・・・太郎平(14:26) 太郎平小屋泊
7.7km, 5h21m, +1,295m/-346m

2日目
太郎平小屋(07:03)・・・太郎山(07:15/07:26)・・・太郎平小屋(07:37/07:54)・・・三角点ベンチ(09:48/10:18)・・・折立(11:34)
8.0km, 4h30m, +323m/-1,267m

コース

総距離
約13.8km
累積標高差
上り約1,177m
下り約1,172m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

太郎平から三角点近くまで、今年7月は補修工事中だったが今は工事が完了し、綺麗に補修されていた。路面は石がゴロゴロしていて、まだ落ち着いていない石もあり、石車には注意が必要。でも登山道としては、これ以上は望めないほど整備されている。

三角点から上部は、すっかり秋が深まっていた。空気が澄んで山々が近くに見える。
登山道には雪が少し残っていたり、霜柱があったり、氷が張っていた。

薬師岳は冠雪していた。前日の土曜日に薬師岳に登った人からは、ひざ下まで雪に埋もれたと聞いた。
翌朝、太郎平小屋の窓には氷が張り付いていたが、日中は、暖かく、良い天気に恵まれた。

続きを読む

フォトギャラリー:23枚

鍬崎山

三角点ベンチから薬師岳。冠雪している。

三角点ベンチから、左端の台形:奥大日岳、左の尖り:劔岳、右のピーク:立山雄山

五光岩ベンチ付近から薬師岳

太郎平手前、標高2264m付近から薬師岳

太郎平から薬師岳

太郎平から右、東方向

太郎平から右、東方向

太郎平から右、東方向。中央左:水晶岳、中央:ワリモ岳、鷲羽岳、中央右:三俣蓮華岳、右端:雲の中に双六岳?

太郎山から加賀白山と雲海

太郎山山頂から富山湾方向

太郎山山頂から薬師岳

太郎山山頂から薬師岳

太郎山山頂から薬師岳

太郎山山頂から薬師岳

太郎山山頂

太郎山山頂

太郎平から20mほど下ったところから富山湾方向。前方に鍬崎山。

太郎平から20mほど下ったところから薬師岳。雪がまだ残っている。

太郎平から100mほど下ったところから眼下に有峰湖。湖面向こう側の山の色が緑、黄、紅、茶の縞模様で美しい。左奥に雲海と加賀白山。

五光ベンチ付近から、左の台形:奥大日岳、右の尖り:劔岳。

五光ベンチ付近から、左のピーク:大日岳、中央の台形:奥大日岳、右の尖り:劔岳。

五光ベンチ付近から、中央奥に加賀白山とその手前に雲海。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ ダウン・化繊綿ウェア レインウェア 登山靴 バックパック 水筒・テルモス
ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ 着替え コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ 修理用具 健康保険証
ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器 カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

太郎山

太郎山

2,373m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

太郎山 富山県

折立から薬師岳を往復する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間40分
難易度
★★★
コース定数
48
太郎山 富山県

黒部五郎岳 3泊4日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間50分
難易度
★★★★
コース定数
79
太郎山 富山県

黒部源流の山々をめぐる人気のコース

最適日数
3泊4日
コースタイプ
周回
歩行時間
25時間20分
難易度
★★★★
コース定数
97
登山計画を立てる