• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2018.10.28 蝶ヶ岳

蝶ヶ岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (yanz さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

利用した登山口

三股・林道ゲート  

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

三股・林道ゲート(07:00)・・・三股(07:20)[休憩 15分]・・・まめうち平(09:50)[休憩 10分]・・・蝶ヶ岳(11:35)[休憩 160分]・・・まめうち平(15:27)[休憩 20分]・・・三股(16:35)[休憩 10分]・・・三股・林道ゲート(17:00)

コース

総距離
約11.1km
累積標高差
上り約1,514m
下り約1,514m
コースタイム
標準8時間30
自己6時間25
倍率0.75

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

計画段階での天気予報が二転三転するものだから不安を抱えつつ、事前に長野県に計画書を電子申請を済ませた。
入山前日、夕方に仕事を終えて一路、中央道経由で信州へ車を走らせる。途中、諏訪SAで休憩。寒さが冬間近を感じさせた。
現地では三股駐車場前7~800m地点の林道路肩崩落の影響で手前の「森の広場駐車場」に車を止める。また、平日は時間帯による『車両全面通行止め』が実施されている様子。事前に安曇野市ホームページ等で要確認していただきたいです。
車中泊の後、ずいぶん遅くなったが翌朝6時50分頃に一旦出発。そこで空の青さにサングラスを忘れたことに気付き駐車場へ戻ったため5~10分のタイムロスをする。
三股登山口までの道すがら、何やら臭う感じがすると思ったならば猿の排泄物があちらこちらにある。常念もそうだが何故に道の真ん中に用を足す?猿達よ!?
さて、登山口~ゴジラのような木~まめうち平と順調に足が進むが木の階段が出てくる辺りからわずかだが霜が降りていた。そのために滑らぬようにちょっと足さばきに気をつける。
途中、テン泊装備の好青年二人PTと言葉を交わしつつ、お先させてもらう。山頂まで少しと判っていても樹林帯を抜け、常念岳の展望が良い場所で一本立てる。すると先ほどの二人PTも追いついてきた。話すとますます愉快な二人だ、話がはずみ、またまたタイムロス。でも楽しい。
そこから山頂までは一部氷結している箇所があったが、持参したチェーンスパイクを着けずとも歩行できた。
稜線、山頂では風こそ冷たいが目の前の槍穂の絶景が待っていた。雲が多く各峰のピークこそ見えなかったが迫力は十分。雲の効果で凄みすら感じた。
今回は小屋閉め間近の蝶ヶ岳ヒュッテさんでお昼にカレーライスをいただいた。あのような暖かい場所で食事ができることに幸せを感じ、美味しさと共に感謝です。
また、ここでも先ほどの二人PTと合流し話が弾む。さらには小屋スタッフさんまでも話に加わり、アッという間に時間が過ぎる。気がつけば山頂到達後、2時間半を過ぎるロングステイ(大汗)ま、いっか。
山と良き人達に心惹かれ、名残惜しくも下山。なお、昼を過ぎても道の氷結は溶けず登り以上に気を使う下山となった。

後日談。当日、朝からヘリの音が上空に響き渡るのを複数回、樹林帯の中で耳にした。その時は山小屋に関わる作業の一環ぐらいに思っていた。しかし蝶ヶ岳山頂で我らが目にした北鎌尾根でまさにその時、遭難救助活動がされていたという。報道によれば遭難した青年は無事救出され、それも悪天候のためヘリでのピックアップが叶わず、長野県警山岳遭難救助隊による地上からの救助活動によるものとのこと。青年の無事を喜び、長野県警を始めとして携わった方々に敬意を表し、且つ自らの登山活動への戒めにしようと思う。

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

ゲート付近から稜線をのぞむ。サングラスを忘れ一旦、駐車場へ戻るという失敗をする。この青空が無ければ忘れたままだった。

登山口に到達。陽射しが無いと冷える。

登山口からすぐのつり橋。

トランポリンのように揺れる。苦手だ。

はい、ゴジさん。お約束ですから。

常念沢から常念岳山頂近くまで一気に駆け上がる沢筋が樹林の隙間から見え始める。どんだけ急なんだよ。

振り返り見る遠くの山。浅間山あたり??

小さなつららが冬の訪れを示す。道の所々には霜が降り、木の階段はツルツル。

山頂まで後わずか。樹林も切れ解放された気分。

燕岳方面もスッキリ。

前常念から常念への稜線、気持ち良さそうだなぁ。

雲も輝く。

稜線に出たー!!眼前の穂高。
蝶や常念って、この瞬間がビックリ箱のようだ。

眼下には梓川

涸沢方面

大キレット

槍沢方面

北鎌尾根

北の空は青

あれは野口五郎岳かな?

蝶ヶ岳ヒュッテではストーブの魅力に勝てず、予定外のカレーライスを注文。美味かったー。

帰り間際に大キレットが一瞬スッキリと見えた。

表銀座の縦走もしたいな。

遠くに南プス。富士はちょっと判りにくい。

空が青い一日。

風は強かった。

名残惜しいまま降りてきた。

蝶ヶ岳ヒュッテのお土産。小物入れの巾着袋、いやポーチである。サイズ3種と各色あり。デザインはヒュッテのネーム入りとゴジさん。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー
行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール
【その他】 ヒトココ(ココヘリ)端末

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蝶ヶ岳

蝶ヶ岳

2,677m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

蝶ヶ岳 長野県

穂高の大展望を満喫する縦走路

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間55分
難易度
★★★
コース定数
47
蝶ヶ岳 長野県

長塀尾根から蝶ヶ岳1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間35分
難易度
★★★
コース定数
49
蝶ヶ岳 長野県

蝶ヶ岳・常念岳 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間15分
難易度
★★★
コース定数
55

yanzさんの登山記録

登山計画を立てる