記録したユーザー
![]() |
たかじゅん さん |
2019年2月2日(土)
マイカー
その他:新東名高速道路「新静岡IC」から「安倍川」に沿って県道29号線を「梅ヶ島温泉」を目指してひたすら北上します。いくつかの集落を通って山に入り、「コンヤ温泉」の先を左折するか、「金山温泉」の手前を左折すると「大谷崩」の看板がちょいちょい出てきて先で道が合流します。その先の「新静岡IC」から約35kmの地点に分岐があり、左「山伏」・右「大谷崩」の小さな看板があるので、左の狭い山道に入ります。「新静岡IC」から約50分です。トイレは途中の県道29号線沿いの温泉地にあります。
快晴、軽風
「通行止」看板前(07:00)・・・登山者用駐車場入口(07:20)・・・山伏登山口(07:25)・・・巨岩(08:10)・・・蓬峠着(09:00)アイゼン装着・・・蓬峠発(09:10)・・・山伏山頂着(11:15)食事・・・山伏山頂発(11:40)・・・大平沢ノ頭山頂(13:10)・・・新窪乗越(13:35)・・・大谷嶺登山口(15:00)・・・大谷嶺駐車場(15:10)・・・「通行止」看板前(15:55)
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、熊鈴・熊除けスプレー、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ、軽アイゼン、トレッキングポール、GPS機器、ライター、アウタージャケット、オーバーパンツ、オーバーグローブ、冬山用登山靴、アイゼン |
マムート(MAMMUT )
アイスフォールジャケットシモン(simond )
CAIMANⅡ MIXマムート(MAMMUT )
EXPERT TOUR GLO...