• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

六甲全山縦走トレイルその3

六甲山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 4人 (かぉり さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち雨

登山口へのアクセス

バス
その他: ホテルから大龍寺

この登山記録の行程

大竜寺(08:40)・・・市ヶ原(09:00)[休憩 5分]・・・天狗道登り口・・・天狗道出合・学校林道出合(10:10)[休憩 10分]・・・摩耶山(11:20)[休憩 30分]・・・徳川道出合・・・杣谷峠(12:20)[休憩 5分]・・・丁字ヶ辻(13:15)・・・前ヶ辻・・・記念碑台(13:40)[休憩 15分]・・・六甲山上駅・・・神戸GC(14:10)・・・みよし観音(14:20)・・・全山縦走路出合・・・六甲ガーデンテラス(14:30)[休憩 10分]・・・極楽茶屋跡・・・西お多福山登山道入り口・・・六甲最高峰(15:45)[休憩 5分]・・・一軒茶屋(16:00)

コース

総距離
約15.9km
累積標高差
上り約1,608m
下り約1,085m
コースタイム
標準5時間53
自己6時間
倍率1.02

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

昨夜のホテルバイキングは何だったんだろう。みんなでテーブルを囲んで自己紹介などしながらワイワイ楽しく、っていうのを想像してたんだけどな。飲み足らなくてまたもセブンイレブンへ買い出し。
さすがに足の後ろ側が筋肉痛。土踏まずも若干痛い。午後からは雨の予報。合羽着ないで済むといいな。
さて、3日目の感想。バスの隣も人が変わり、昨日の最終地点、大竜寺までバスで移動。昨日トイレに忘れてきてしまったご婦人の手袋が今朝見つかるという奇跡も起こり、幸先は良さそうだ。
今日は車道を何度も横切り、しかしショートカットには全くなっていないという、非効率なコース。
無駄?な上り下りを繰り返し、途中、高齢の男性がリタイア。添乗員さんと路線バスに乗車し、先で落ち合うことに。諦める勇気も大事。特にツアーのような団体行動では猶更である。
いつ雨が落ちてきてもおかしくない天気のなか、途中、酒屋さんを発見。「生ビール冷えてます」の登り旗に心惹かれ、後ろ髪引かれ・・・。
記念碑台で先程の方と合流し、六甲山小学校、そして日本最古と言われるゴルフ場を両脇に見ながら、ガーデンテラスをひとまず目指す。
ここは観光スポット、休憩中にようやく食べられたとソフトクリームに舌鼓を打つご婦人方。私は寒くて手が出ず、あったかい缶コーヒーで体と心を温める。
3時前とは思えない、暗くどんよりとした天気のなか、今日のゴール、いよいよ六甲山最高峰へ挑む。
ああ、ポツポツと降ってきちゃった・・・。もう30分早ければ、なんてことを思いつつ、山頂でハイタッチ。記念写真は真っ白で何も写ってなかったが、まあ、ここまで来れてよかった。
明日は一日中、雨だろうな。

続きを読む

フォトギャラリー:4枚

大竜寺から3日目スタート。

電波を反射する板だという。現在は使われていないらしい。

摩耶山ロープウェイ山頂駅から。夜景はこれより数百倍きれい!?

日本最古と言われる神戸GC。こんなところも歩いちゃうって・・・!

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

六甲山

六甲山

931m

摩耶山

摩耶山

702m

よく似たコース

六甲山 兵庫県

小雨や霧の日も雰囲気がある「社の道」を歩く

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
★★
コース定数
10
六甲山 兵庫県

油コブシからアイスロード 深い森の道を登り山上の施設めぐり

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間50分
難易度
★★
コース定数
17
六甲山 兵庫県

船坂谷から六甲最高峰 喧騒を避けて明るい谷の踏み跡をたどり山頂へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間3分
難易度
★★
コース定数
18
登山計画を立てる