• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大普賢岳周辺を回遊

和佐又山・大普賢岳・七曜岳・行者環岳・無双洞( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (ノム健 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: R309→R169(桧垣本)→林道(新伯母峯トンネルを抜けて直ぐ右折)約1.3km→沢道登山口
路肩に5~6台のスペースあり

この登山記録の行程

沢道登山口(5:14)・・・(5:59)和佐又ヒュッテ(6:05)・・・(6:28)和佐又山(6:38)・・・(6:46)和佐又コル(6:48)・・・(7:22)笙ノ窟(7:30)・・・(8:28)大普賢岳(8:36)・・・国見岳(9:16)・・・(10:00)七曜岳(10:08)・・・無双洞分岐(10:12)・・・1,485m峰(10:41)・・・(11:02)行者環岳(11:11)・・・1,485m峰(11:31)・・・(11:58)無双洞分岐(12:16)・・・(13:18)無双洞(13:30)・・・和佐又コル(14:58)・・・(15:10)和佐又キャンプ場(15:22)・・・(16:00)沢道登山口

コース

総距離
約16.3km
累積標高差
上り約2,105m
下り約2,105m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

・沢道コースはテープ、道標が随所にあり問題なし。
・笙ノ窟から先で連続して梯子を登る所が有りますが特に問題ありません。下りは慎重に!
・国見岳~七曜岳の間クサリ場が沢山有りますが、しっかりしているので問題なし。「サツマ転げ  付近でクサリの支柱1本がグラついているのがありました。
・無双洞への下り3~400m程は木の根っこだらけで非常に歩き辛いです。躓かない様、要注意です。
・無双洞からの登り返しはクサリ場が連続する所が有ります。(特に底なし井戸に至る付近)
・平日の早朝6時でしたが、ヒュッテ前には既に5~6台車が止まっていました。(前日泊の人?)
・大普賢岳までは5~6組の登山者と出会いましたが、それより先は一人旅でした。
  

続きを読む

フォトギャラリー:24枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ホイッスル 医療品
熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大普賢岳

大普賢岳

1,780m

和佐又山

和佐又山

1,344m

行者還岳

行者還岳

1,546m

国見岳

国見岳

1,655m

よく似たコース

行者還岳 奈良県

花回廊の奥駈道から異彩の鋭鋒を行く

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間20分
難易度
コース定数
19
大普賢岳 奈良県

「関西の前穂高岳」の異名を持つ大峰山脈の峻峰

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間15分
難易度
★★★
コース定数
43
登山計画を立てる