• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

ミヤマキリシマを求めて大船山、平治岳、久住連山縦走

大船山( 九州・沖縄)

パーティ: 1人 (yzr400 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

くもりのち晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 南港からフェリーで新門司、小倉駅へシャトルバス、小倉駅からJRで豊後中村駅、豊後中村駅からコミュニティバスで長者原へ

この登山記録の行程

坊がつる(05:35)・・・分岐・・・段原(06:38)・・・大船山(06:55)[休憩 8分]・・・段原(07:15)・・・大戸越(08:00)・・・平治岳(08:30)・・・大戸越(08:45)・・・分岐・・・坊がつる(09:30)[休憩 15分]・・・鉾立峠(10:23)・・・白口岳(11:15)・・・分岐・・・分岐・・・中岳(12:08)・・・久住山(12:48)[休憩 10分]・・・久住分かれ(13:27)・・・諏峨守越下(14:00)・・・北千里浜・・・法華院温泉(14:33)・・・坊がつる(14:45)

コース

総距離
約16.6km
累積標高差
上り約1,655m
下り約1,655m
コースタイム
標準9時間54
自己8時間37
倍率0.87

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【コース状況】
全体的に危険な箇所は無いが雨上がりには所によって物凄くぬかるんでいるので注意が必要

【感想】
久住の山でミヤマキリシマが綺麗だと聞いていたのでいつか行ってみたいと思って計画していたけど天候や時間が合わず中々行けなかったけど、今年最後のチャンスと思って行ってきました。

金曜日に2時間の休暇をもらって南港のフェリーターミナルから17時発の名門大洋フェリーに乗って新門司へ!

土曜日はシャトルバスでJR小倉駅へ行って、7:28発の添田行きに乗って添田駅で代行バスに乗り換えて日田駅へ!
日田駅では2時間近くの電車待ち(><)
待っている間、観光列車の「或る列車」が入って来たので写真を撮ったりして時間をつぶす。
豊後中村駅には13時21分に到着するが雨はまだ降っている。
13時37分発のコミュニティバスに乗って長者原に14時半頃に到着するが雨はまだ降っていたのでドライブインの軒下で雨具を装着して、坊がツルへと向かう!
タデ原湿原の道は川みたいに水が流れていた(><)
坊がツルまでの2時間少々の道のりは、それ程急な坂道は無かったが火山灰が雨でドロドロにぬかるんだ所があって滑って転倒したりした(汗)
坊がツル湿原に出たけどガスって景色が全然見えずに標識を頼りに坊がツルへ到着し早々にテントを張ってする事が無いので食事をとってからお酒を呑んで寝た。

夜は結構強い風が吹いていたみたいだ!
朝は早くに目が覚めたがどんよりとした空に意欲が削がれ出発が少し遅れたが平治岳、大船山を目指し出発!
まずは大船山を目指し高度を上げて行く!
尾根道の段原には坊がツルを出て1時間程度で到着する、大船山はもう少し先だ!
段原からガスがかかったりするけど時折、覗かせる大船山が綺麗だ!山頂直前はちょっと岩場になってミヤマキリシマがチラホラと伺えるが見事って言う程ではないので時期的に少しズレたのかと思った!
大船山山頂で四方の山々を眺めるが結構ガスがかかって眺望が効いたのは少しの間だけだった(><)
少し粘ってみたが寒かったので早々に退散する事にし次なる山を目指す。
段原までの道で右膝を強く岩に打ち付けて泣きそうになった(><)
段原から北大船山へは人があまり通っていないのか朝露が残っていて履いていた半パンがずぶぬれ状態(><)
大戸越から平治岳へは登り専用と下り専用と分かれていた、この道は結構な急登で所々鎖場があったりもする。
山頂に近づくにつれミヤマキリシマが見られるようになるが既に見頃を終えたような感じの所が多かった(><)
急登を登り終えて三角点や標識を探したが見当たらなかったので残念ながら下山する事にした!
→ガスっていて見えなかったが双耳峰だったのでもう一つのピークが平治岳の山頂だったみたいで結局は平治岳山頂は踏んでいなかったみたい(><)
大戸越から坊がツルまでは結構時間がかかり、テントに戻って昨日転んでドロドロになった雨具を洗ったりと荷物の整理をしてから、中岳、久住山を目指す為に出発!

法華院温泉から鉾立峠経由で白口岳へと登って行く途中で坊がツルを見てみると私の黄色いテントが確認出来る(^^
白口岳まで来ると見えなかった久住山が見えるようになった。
少し下ってから中岳への道へと向かうが人があまり通らないのか木々に道が覆われて細くなっている。

中岳に登る前に分岐で少し休憩と腹ごしらえをして中岳を見てみると平冶岳では終わりかけのミヤマキリシマも中岳の山腹では結構な見頃を迎えていた。
中岳山頂で四方の風景を楽しみ記念写真を撮ったら半袖、半ズボンの私は寒いのでさっさと次なる久住へ向かう!
途中で天狗周りにするか池周りにするか悩んだけど池を周って久住へと進む。
久住分れから急に人が多くなった気がする!
久住分れから一気に久住山頂まで行って記念写真を撮ったあと、風の当たらない所でお湯を沸かしてコーヒーを飲んで久住分れから北千里浜軽油で法華院温泉を通って坊がつるのテントへと戻った。

テントでサンダルに履き替えて、タオルと着替え、小銭を持って法華院温泉へ行ってゆっくりと温泉に入って汗を流した後はビールを飲んでからテントに戻り夕食を取って次の日の為に早く休んだzzz









続きを読む

フォトギャラリー:61枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

中岳

中岳

1,791m

大船山

大船山

1,786m

九重山

九重山

1,787m

平治岳

平治岳

1,643m

白口岳

白口岳

1,720m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

九重山 大分県

高度感ある大展望を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
18
中岳 大分県

九重山・牧ノ戸峠から、久住山、中岳に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間34分
難易度
★★★
コース定数
20
九重山 大分県

誉れ高い九重山群のシンボル

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間40分
難易度
★★
コース定数
19
登山計画を立てる