• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 国道462号(十石峠街道)にて神流町万場まで。
今回は出発拠点を道の駅万葉の里にしましたが、神流川公園の公共駐車場を使用すると無駄なロードを省けることが後程発覚して(´・_・`)ガッカリしています

この登山記録の行程

道の駅万葉の里(09:09)・・・八幡神社(09:21)・・・若御子尾根登山口(09:52)・・・若御子山(10:25)・・・桐ノ城山(11:11)・・・西御荷鉾山西登山口(11:37)・・・西御荷鉾山(12:00)・・・投石峠(12:21)・・・東御荷鉾山(12:53)・・・投石峠(13:11)・・・西御荷鉾山西登山口(13:41)・・・塩沢峠(14:22)・・・みかぼ森林公園管理棟(15:02)[雨宿り70分程度]・・・赤久縄山東コース入口(16:23)・・・赤久縄山(16:39)・・・赤久縄山東コース入口(16:49)・・・赤久縄山登山口(17:36)・・・八幡神社(18:29)・・・道の駅万葉の里(18:45)

コース

総距離
約34.0km
累積標高差
上り約2,713m
下り約2,721m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 長く雨の日が非常に多かった今年の梅雨がようやく明けました。梅雨明け宣言は29日でしたが、梅雨前線は先週には消滅していたので実質は先週には明けていたのだと思います。まぁ何はともあれえがった、えがった!そんな訳でほぼ2ヵ月ぶりの登山に梅雨明け宣言の前日に行ってきました。台風が過ぎてしまえばスカっと晴れるだろうと思っていましたが、マイルドな台風だったのでなんだかすっきりとしない天気で、猛烈な湿気とカンカンな日差しと滝のような雨に見舞われる、なんだか良く分からない山行となりました。

 今回は御荷鉾山から赤久縄山へ縦走をしました。本当は尾瀬の方の未踏の山に行こうと思っていましたが、天気が非常に不安定で微妙そうな予報となっていたので、南の方の山にしようと考え、同じく未踏だった今回の山を選んだ次第です。いやぁ、失敗です。この時期に登る山ではないです。暑い、とにかく暑い。朝まで降っていた雨の影響で物凄い湿気というのもありましたが、暑すぎます。着ていたTシャツを絞るとコップ一杯分くらいの量の汗が出ました、しかも3回分。行くなら夏以外がおススメです。トレイルランと言いながら暑くて全然走れなかった…。コースは良く整備されていましたよ。

続きを読む

フォトギャラリー:58枚

道の駅万葉の里からスタート

西御荷鉾山らしきものがチラリ

八幡神社を通過

神流マウンテンラン&ウォークのコース案内があるので、これに従って行けば大丈夫

民家の間を抜けて

暫く舗装路を歩いていると林道に突っ込む案内が

傍にこんな建屋がありました

林道をえっちらおっちら

若御子尾根登山口の案内があります。一般登山者かトレイルランナー(試走)か否かを問うカウンターが設置されていたので、一般登山者をポチリ

明瞭な道を行きます

毒々しいキノコが生えていました。調べてみるとどうもタマゴタケっぽいです。なんと食べられるらしいし、意外に美味しいらしい…マジすか(;^ω^)

※タマゴタケ属するテングタケ属は大概が毒を有するらしいので良く調べて食べてね(b´∀`)ネッ

んで若御子山(南峰)到着

しばし明るい道を行くと

若御子山(北峰)到着

ほいでさらに登りに登り

石尊山到着(石尊山は基本巻きです、登りたい人だけどうぞ)

西上州らしい道になってきました

おやおやマムシさんですね。撮影出来たのは初めてです。大概臆病ですぐ逃げるのですが、この子はそうではなかったというか、攻撃的?っぽかったので、刺激しないように早々にその場を去りました

急登をえっちらおっちら

鎖場もありましたが、使わないで登れます

祠がありました

ちょいと遠望が得られました

桐ノ城山への分岐。桐ノ城山は登らなくても御荷鉾山には行けます

一応桐ノ城山に行きましたが、結果は思っていた通りでした

桐ノ城山登山口には鳥居がありました

林道を歩くと舗装路に合流

なんかホップみたいなのがありました。どうやらクマシデのようです

西御荷鉾山登山口に到着

鬱蒼とした登りが続きます

山頂手前にちょろっとロープが設置された岩場がありました

西御荷鉾山到着

武甲山と手前は城峰山と父不見山でしょう

父不見山、桐ノ城山方面

奥が両神山なんじゃないかと思いますが、ガスがついてて分からない

北は榛名山は視認できますが、他がガスってて分からない

んで、いきなり投石峠到着

少し東に進むと東御荷鉾山登山口が

鬱蒼とした道をひたすら登ると

東御荷鉾山到着

見える景色は西御荷鉾山とほとんど変わらず武甲山、城峰山、父不見山

おぉ、小鹿野二子山に両神山ですね

んで東御荷鉾山から来た道を戻り、林道を歩いていると立派な大鉾が

色々吹っ飛ばして塩沢峠にて小鹿野二子山と両神山を

塩沢峠到着

赤久縄山目指してみかぼ森林公園へ

猛烈な雷雨に襲われましたが、何とかみかぼ森林公園の管理棟に逃げ込むことができ、一時間ほど雨宿り

赤久縄山らしき峰が

両神山から続く八丁尾根と赤岩尾根。荒々し過ぎるでしょうヒィィィ!!ε=ε=(ノ;゚Д゚)ノ

赤久縄山登山口到着

こんな道登ります

んで赤久縄山到着

素晴らしい展望と思っていましたが…ちょろっと見えて…

山頂の様子

戻って下りの早滝へ向かう道へ。鉄塔が目印

この標識から下ります

東電の送電鉄塔巡視路でもあります

沢を横切ったりしながら下ると

林道に合流、んでは帰ります

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア トレランシューズ
バックパック ヘッドランプ 帽子 地図 コンパス 腕時計
カメラ ツエルト 健康保険証 医療品 ロールペーパー 行動食
GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤久縄山

赤久縄山

1,523m

御荷鉾山

御荷鉾山

1,287m

よく似たコース

赤久縄山 群馬県

一等三角点と名瀑のある静かな山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間50分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる