• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雷鳥沢キャンプ立山縦走

立山連峰( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (at Sushi さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

29日:曇り一時雨、のち晴れ、30日:曇り、稜線はかなりの強風、室堂方面は微風

利用した登山口

室堂ターミナル  

登山口へのアクセス

マイカー
その他:  いつものように、立山駅までは、マイカーで行く。月曜日だから、駐車場は混んでいないかと思ったら、意外と混んでいて、川沿いのかなり遠い場所(駅まで800mの表示の少し先)に行かないと空いていなかった。火曜日に下山してきたら、その駐車場の車がきれいにいなくなっていたので、月曜まで休暇を取って登山に来る人が多いことが分かった。ケーブルカーなどは、空いていて、スムーズに室堂へ行けた。
 帰りは、団体ツアー客の移動時間と重なっていたようだが、案外スムーズだった。

この登山記録の行程

【1日目】
室堂ターミナル(13:00)・・・ミクリガ池(13:15)[休憩 10分]・・・エンマ台(13:35)・・・雷鳥平(14:10)

【2日目】
雷鳥平(03:00)・・・別山乗越(04:45)[休憩 15分]・・・南峰(05:35)[休憩 15分]・・・真砂岳(06:50)[休憩 10分]・・・大走り分岐(07:10)・・・富士ノ折立(07:50)[休憩 10分]・・・大汝山(08:15)[休憩 10分]・・・雄山神社(08:45)[休憩 10分]・・・一ノ越(09:45)[休憩 5分]・・・立山室堂(10:30)・・・エンマ台(10:55)・・・雷鳥平(11:30)[休憩 80分]・・・エンマ台(13:40)[休憩 10分]・・・ミクリガ池(13:55)・・・室堂ターミナル(14:10)

2日目の室堂から雷鳥沢は、新しいルートを通っているので、地図の通りではない。

コース

総距離
約14.0km
累積標高差
上り約1,418m
下り約1,418m
コースタイム
標準9時間42
自己9時間25
倍率0.97

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 立山は、天候を見ての日帰り登山が多いので、こんなに強風が吹くときに登山したのは初めてだった。また、雷鳥沢から夜明け前に登るのも初めての経験だった。ヘッドランプで登山するのも、さほど難しくないんだなと分かったが、それは、何度か通っている道のせいもあるので、慢心してはいけない。キャンプ場から前後して登っていった人が、みんな韓国語だったのは興味深いことだった。
 雷鳥沢キャンプ場は、前回来たときは、深夜まで大声で話す人がいたり、子供の泣き声がしたりでにぎやかだったが、今回は、9時前には、話し声がぴたっと止んで、たまにトイレに行く人の足音がする以外は、無音の世界になった。日付が変わる頃から、川の水音がだんだんと高まったように感じた。
 稜線は、強風だったが、雨は降っていなかったので、比較的気温は高かったように思った。
 雄山は、この時期、富山県内の小学生の登山が盛んに行われる。以前、1時間の行程に2時間以上かかって参ったことがあったが、今回は、小規模の学校が3校ほど来ていたようだが、さほど混み合うことはなかった。一の越から雄山の登山下山ルートが分けられたのも大きな要因と思われる。ただ、下山ルートは、砂利などの滑りやすい道が多いように感じた。

続きを読む

フォトギャラリー:5枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

真砂岳

真砂岳

2,861m

立山

立山

3,015m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

立山 富山県

室堂散策(ミクリガ池・雷鳥平・玉殿岩屋)

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
10
立山 富山県

弥陀ヶ原から八郎坂を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
★★
コース定数
9
立山 富山県

室堂平から池塘が美しい弥陀ヶ原へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間
難易度
★★
コース定数
10
登山計画を立てる