• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

払沢の滝から大岳山へ

大岳山( 関東)

パーティ: 1人 (カズパパ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 猛暑日

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 払沢の滝駐車場までマイカー

この登山記録の行程

払沢の滝P(7:10)・・・とうげん橋(7:25)・・・[途中休憩3分]・・・千足尾根稜線(8:50)[休憩8分]・・・柳沢林道稜線(9:37)[休憩12分]・・・富士見台(10:04)[休憩11分]・・・白倉分岐(10:32)・・・大岳山(11:05)[休憩36分]・・・白倉分岐(12:10)[休憩5分]・・・[途中休憩5分]・・・バス通り(13:27)・・・払沢の滝P(13:52)

コース

総距離
約13.5km
累積標高差
上り約1,515m
下り約1,522m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

払沢の滝へ車を停めて大岳山へ行ってきました。
このところの猛暑で朝7時過ぎのスタート時点で既に気温27度を越えています。まずはバス通りに出て車道脇を歩いていきます。茅倉の滝を眺めとうげん橋を過ぎて右側の折り返す道を登っていきます。500M位歩いて車道が右側に大きく曲がりこむ地点で、正面の草むら方面が何やら登山道ぽいです。念のため、そこにいらっしゃった住民の方に伺うとビンゴです。草に隠れた足元に大岳山・馬頭刈山の割れた標識が転がっています。ちなみにここまで大岳山・馬頭刈山の案内は一切ありません。
千足尾根に入るといきなりの急登、それも延々と続きます。標高があがったので気温は26度程で高くなっていませんが、汗だくです。スタートから1時間40分で稜線(千足尾根・馬頭刈尾根分岐)へ到着。大岳山へ向かって縦走していきます。途中、遠目で熊?かカモシカのような獣が大きな地響きをたてて尾根から降りていきました。つづら岩を見上げながら更に歩を進めていきます。富士見台で眺望が楽しめるかと思いましたが、この暑さで天気は晴れていますがガスっていて山々を望むことが出来ません。また、標高が1000Mを越えて気温24度程に(先程よりは)下がっていますが、風がほとんど無く、とにかく暑い。水分をたっぷりとり、塩飴をなめて熱中症に気をつけます。鋸山への巻き道を横目に大岳山方面へ分岐するとすぐに左の尾根道とまっすぐの巻き道があります。地図を確認して往路は尾根道の直登ルートで行くことにしました。20分程苦闘して大岳山山頂へ到着します。眺望は変わらずガスっています。また、山頂はトレイルランナーの方々が多かったです。昼食はアルコールバーナーでしょうゆラーメン、しっかり塩分、水分を補給します。復路は大岳神社へいったん下り、巻き道を使って白倉分岐まで歩いていきます。思っていたより汗をかいて水分が不足気味になってきました。バス通りに出てしばらく歩いた千足バス停付近の自動販売機でスポーツ飲料を購入し、一気飲み、温度計を見るとアスファルトの上だからか38度でした。駐車場へ着き、シャツを着替えてエアコン全開で帰路につきました。

続きを読む

フォトギャラリー:24枚

払沢の滝駐車場

とうげん橋方面へ

馬頭刈山かな?

茅倉の滝

千足尾根入口、分かりづらい

いきなりの急登

まだまだ続く急登

振り返ると

千足尾根、馬頭刈尾根分岐

ヤマユリ

つづら岩

岩を巻いて歩いていきます

富士見台 ガスってます

東屋で一休止

気温が高いので山々は霞んでます

白倉分岐

白倉への下り方面

鋸山への巻き道分岐

登りは大岳山への直登ルート

大岳山頂

晴れているのですが、眺望が得られません

トレランの方々が多い

今日のお昼、アルストで醤油ラーメン

大嶽神社で本日の安全お礼

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター
クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大岳山

大岳山

1,266m

大怒田山

大怒田山

1,054m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大怒田山 東京都

関東ふれあいの道・鍾乳洞と滝のみち。3つの滝と富士山の展望を楽しめる充実したコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間25分
難易度
コース定数
20
大岳山 東京都

御岳山から大岳山へ登り、鋸尾根下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間18分
難易度
コース定数
27
大岳山 東京都

鋸尾根から大岳山へ登り、白倉へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間28分
難易度
コース定数
28
登山計画を立てる