登山記録詳細
針ノ木岳周回
針ノ木岳(中央アルプス)
この登山記録の行程
【1日目】
扇沢(04:00)・・・柏原新道登山口(04:10)・・・種池山荘(07:40)[休憩 10分]・・・岩小屋沢岳(09:30)・・・新越乗越(10:10)[休憩 5分]・・・赤沢岳(12:05)・・・スバリ岳(13:35)・・・針ノ木岳(14:35)・・・針ノ木峠(15:15)
【2日目】
針ノ木峠(04:00)・・・蓮華岳(05:00)[休憩 20分]・・・針ノ木峠(06:00)・・・大沢小屋(08:00)・・・扇沢(09:10)
コース状況は良好で危険個所も無く安心して歩けます。
柏原新道を登り始めた時はまだ薄暗く、ヘッドライトで照らしながらのスタートで暑くもなく
とても歩きやすかったです。種池山荘に着いたときはもう日が照っていたので、これからの行程
が心配させられました。こんなことは書きたくないのですが、心もとない方が登山道わきの人の
目につく場所で花摘みをした後を目にしました。一か所は山小屋のトイレと100m位しかないとこ
ろでそこは我慢してトイレでしてほしかったです。非常事態の時はなるべく自然に返る方法を考
えて土を被せるとかして欲しいものです。新越山荘から針ノ木岳までは4つ程ピークを登り下り
で移動するハードなコースでした。遠くから眺めていた時よりも山に迫力が有りとても新鮮な山
行となりました。針ノ木岳の手前のスバリ岳では雷鳥が出迎えてくれました。体調不良で針ノ木
小屋がやっとでしたが、それ程混んでなくゆっくりと休め、次の朝蓮華岳でご来光を見て下って
きました。
- この山行での装備
-
Tシャツ・アンダーウェア、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、健康保険証、非常食、行動食、軽アイゼン |
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- スキーチャンピオンさんの登山記録についてコメントする
-
針ノ木岳周回にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 針ノ木岳(針ノ木雪渓・蓮華岳) 前夜泊1泊2日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★
11時間30分 1泊2日
-
【1日目】扇沢(08:00)・・・大沢小屋(09:30)・・・針ノ木峠(13:00)・・・針ノ木岳(...
-
- 針ノ木岳(鳴沢岳・赤沢岳) 2泊3日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
14時間10分 2泊3日
-
【1日目】扇沢(08:00)・・・柏原新道登山口(08:10)・・・種池山荘(11:40)【2日目】...
-
- 蓮華岳・船窪岳・烏帽子岳 前夜泊3泊4日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
23時間5分 3泊4日
-
【1日目】扇沢(08:00)・・・大沢小屋(09:30)・・・針ノ木峠(13:00)【2日目】針ノ木...
関連する登山記録
スキーチャンピオン さんの他の登山記録
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]