• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

那須岳縦走 三斗小屋温泉宿泊の旅

茶臼岳、朝日岳、三本槍岳ほか( 関東)

パーティ: 1人 (ichi さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴、曇り、雨と様々な症状を見せてくれました

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅をAM3:00に出発して6:30に峠の茶屋駐車場に到着

この登山記録の行程

【1日目】
県営駐車場(06:30)・・・峰ノ茶屋跡(07:07)[休憩 6分]・・・茶臼岳(07:50)[休憩 5分]・・・峰ノ茶屋跡(08:16)・・・朝日岳分岐(08:40)・・・朝日岳(08:50)[休憩 17分]・・・朝日岳分岐(09:13)・・・熊見曽根分岐(09:21)・・・清水平(09:44)・・・中ノ大倉尾根分岐・・・三本槍岳(10:18)[休憩 5分]・・・大峠分岐(10:35)[休憩 25分]・・・大峠(11:55)・・・三斗小屋温泉(13:30)

【2日目】
三斗小屋温泉(07:45)・・・沼原・姥ヶ平分岐(08:03)・・・峰ノ茶屋跡(08:49)[休憩 25分]・・・県営駐車場(09:42)

コース

総距離
約16.1km
累積標高差
上り約1,584m
下り約1,584m
コースタイム
標準8時間25
自己7時間34
倍率0.90

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回のコースは、登山の様々な状況が楽しめたコースでした。
茶臼岳だけならば、ハイキング程度の感覚で登れると思いますが、せっかく来たのなら朝日岳までは登った方が良いと思いました。
今回、初めてだったので、皆様のご報告を参考に、縦走コースを決めましたが、大峠から三斗小屋温泉までの道は、次は避けたいなと思います。三斗小屋温泉大黒屋のお風呂で出会った、20年以上湯治に来ていらっしゃる大先輩にお聞きした情報によると、朝日岳と清水平の間にある熊見曽根分岐から隠居倉に登頂して、三斗小屋温泉に至る尾根は、眺望もよくお勧めだとのことでしたので、次回は三本槍岳から熊見曽根分岐まで引き返して隠居倉経由で三斗小屋温泉に行こうと思います。
三斗小屋温泉は絶対にオススメです。煙草屋旅館には行ってないので、残念ながらコメント出来ませんが、大黒屋さんは旅館としてのホスピタリティーも素晴らしく、ゆったりと贅沢な時間が過ごせる場所です。

続きを読む

フォトギャラリー:37枚

AM6:30で峠の茶屋駐車場は、8割ほど埋まっていました

登山口入り口です

緩やかな登山道を登っていきます

峰の茶屋跡避難小屋に到着

茶臼岳の御鉢の中

今登ってきた茶臼岳

朝日岳分岐から朝日岳を見上げる

朝日岳山頂より

朝日岳山頂より

朝日岳山頂より

熊見曽根分岐
この辺りからガスが急激に出現し始めました
次回はここから隠居倉経由で、三斗小屋温泉に向かう予定です

朝日岳

清水平を見下ろす
とても広大な美しい風景です

清水平を通過して三本槍岳に向かいます
朝日岳、清水平と登山客がだんだん減ってきます

三本槍岳
山頂は風が強く、ガスで何も見えず寒かったです

三本槍岳を過ぎ、大峠に向かいます

この辺りでは、ほとんど人に出会わず、周りも深い森に囲まれ、本当に山の中に一人でいることを実感して感動します 下りではスリップに注意が必要です

大峠

大峠を三斗小屋温泉に向かって下ると、いきなり笹に覆われた道になります
ここからは、眺望はほとんどなく、ひたすら樹林帯の中を歩きます

想像していた以上に辛い、大峠から三斗小屋温泉までの登山道です 特に3本目の渓流を渡った後の急登は、本日のコースの中で一番キツイ登りでした。
もう嫌になった頃に、天国のような大黒屋の建物が出現しました

一人部屋は3畳です
素朴ですが、とても良い旅館です
お風呂は最高で何度でも入りたくなります
旅館に着いたら、風呂に入ること、酒を飲むこと、本を読むこと以外は何もすることはありません
なんとも幸せな時間です

隣にある煙草屋旅館

本日の夕御飯

到着時にはお茶セットが用意されており、翌朝も食事前に新しいセットを持ってきて下さいます

朝御飯
必ずまた来ます

那須岳避難小屋
綺麗な建物です

三斗小屋温泉方面を振り返る

峰の茶屋跡避難小屋の裏側に出ます

今日の茶臼岳

昨日登った朝日岳などをバックに峰の茶屋跡

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証
医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール
GPS機器

登った山

三本槍岳

三本槍岳

1,917m

那須岳

那須岳

1,915m

朝日岳

朝日岳

1,896m

よく似たコース

那須岳 栃木県 福島県

ロープウェイを利用して茶臼岳に登り、峰の茶屋へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間
難易度
★★
コース定数
8
三本槍岳 福島県 栃木県

伝説の鏡沼と那須連峰の最高峰を訪ねる

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間45分
難易度
★★
コース定数
27
三本槍岳 福島県 栃木県

ロープウェイを利用して那須連山を縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間55分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる