• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

稲荷山コース( コースタイムと自転車効果 )高尾山

高尾山( 関東)

パーティ: 1人 (バリサイ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り後晴れ

登山口へのアクセス

その他
その他: その他:自宅(23区内)から自転車で自走、途中にデポ、そして徒歩。

この登山記録の行程

甲州道中 - 高尾山口駅 - 清滝( 6:28 )- 稲荷山( 6:48/ 6:50 ) - 高尾山山頂( 7:14 ) - 薬王院 - 十一丁目 - 二本松 - 二軒茶屋登山口

コース

総距離
約7.6km
累積標高差
上り約716m
下り約716m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前回、1号路で、自転車でのエクササイズ的な効果を検証。

(1号路=都道189号線は舗装路。クッション性の低い舗装路歩きは膝にくるという意味ではハード、それで1号路でのテスト山行。)

今度はより山道な稲荷山コースで再トライ、タイム計測。

前回から2週間が経過、大きく異なるのは天候。前回は真夏日な残暑。今回は曇り後晴れ、気温20度前後という低山歩きにはベストな天候。

先月2000km走行、今月もこの日の時点での走行距離は1000km超。その効果を見極めの山行。

以下、画像で説明。

______________________________________________________

出発前に約1500カロリー摂取、高尾山口駅で約370カロリー摂取、稲荷山で約100カロリー摂取(アリナミンのゼリー)、山頂で約520カロリー摂取、下山後に約560カロリー摂取、1日トータルでは約4000カロリー摂取。

残り少ない50代、どれほどのものか知りたかった、タイム意識で、特に清滝-稲荷山-山頂はスタスタと。

息は荒い、呼吸は深いが、呼吸のテンポは安定。バテることもなく、一定のペースで。

取り付きまで42km走行後に、ストック1本に6kgのザック、普通のハイキング装備。

山頂まで44分は、やはり日頃の自転車エクササイズ効果によるものでは。

続きを読む

フォトギャラリー:11枚

今週末の早朝サイクリング。高尾駅に5:30。日の出直前。23区内から高尾駅まで自転車で、私の場合、たいていは2時間見れば十分。この後、高尾山口駅を目指し、デポの算段と軽食。その時点で約42km走行。

清滝。まずは清滝で水垢離。垢穢を落とす。入山に際しての水垢離は、古来の正式な入山方法。たとえば古神道では、山ママが信仰の対象。特に修験でなくとも、清めの水垢離は必須的(ちなみに行では、滝水ママに仏を感じ、それに浴することにより成仏する道)。

取り付き6時28分。稲荷山に6時48分。20分ジャスト。まず都心方面の展望を写真におさめ、そしてカロリー補給で、2分後に出発。

7時14分、高尾山山頂。24分、トータルで44分。都心方面の展望。だいぶ空が明るくなってきました。

高尾山山頂より、展望は丹沢方面。手前は道志山塊、富士はガスガス。

山頂から富士道経由で飯縄大権現社。ちょうど天候も回復、青空が広がり始める。普段の逍遥ペース、タイムは無視。

そして1号路を下ります。1号路の魅力は、歴史ある本参道であり、史跡が豊富な点でしょうか。たとえばこれは北原白秋歌碑、「我が精進 こもる高尾は 夏雲の 下谷うづみ 波となづさふ」。1帖ほどの大きなもので、60年代当時、まだ未舗装の1号路を、Jeepに積んで、ここまで運んだそうです。ちなみに稲荷山コースは新道(最も新しい道に)。

十一丁目の展望。雲は目立つも、昼前にかけてまあまあな晴天。ここから琵琶滝道で二軒茶屋に下山。

いわゆる二本松、分岐。すでに松はなし? ここは琵琶滝との分岐で、この道が琵琶滝への古い道。現在、琵琶滝に進む6号路は新道です。

中里介山の妙音谷草庵跡前を通過(小説「大菩薩峠」の執筆が行われた)、二軒茶屋に到着。無事下山・・・が、すべて自走なスタイルは、無事帰宅すなわち下山?

今回もこの実用車でのサイクリング山行。約24kgの鉄の塊、ギヤ比2.23のシングルスピード走行。ザック約6kg(自転車用工具が重い)。ストックは、日本古来の伝統的な山旅スタイルの一本杖。そしてまた42km漕いで帰ります。ちなみにこの翌日の早朝も50kmほど走行。身体に合う、セットの出たサイクリング車は楽、インターバル不要なのです。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス
ノート・筆記用具 カメラ 登山計画書(控え) 修理用具 ツエルト 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール ライター
【その他】 自転車

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高尾山

高尾山

599m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる