• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

紅葉には少し早かった槍ヶ岳ピストン

槍ヶ岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (kisuke007 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ後曇り、2日目:曇り

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: 毎日アルペン号にて上高地BT下車

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(05:33)・・・河童橋(05:37)・・・明神(06:08)・・・徳沢(06:43)[休憩 2分]・・・横尾(07:26)[休憩 13分]・・・一ノ俣(08:18)・・・槍沢ロッヂ(08:46)[休憩 10分]・・・ババ平(09:26)[休憩 6分]・・・水俣乗越分岐(09:56)[休憩 21分]・・・天狗原分岐(11:14)[休憩 34分]・・・グリーンバンド(12:36)[休憩 10分]・・・槍ヶ岳殺生ヒュッテ(13:36)

【2日目】
槍ヶ岳殺生ヒュッテ(05:54)・・・槍ヶ岳山荘(06:18)[休憩 1分]・・・槍ヶ岳(06:34)[休憩 7分]・・・槍ヶ岳山荘(06:53)・・・槍ヶ岳殺生ヒュッテ(07:12)[休憩 72分]・・・グリーンバンド(08:48)[休憩 4分]・・・天狗原分岐(09:25)[休憩 4分]・・・水俣乗越分岐(10:02)・・・ババ平(10:20)・・・槍沢ロッヂ(10:41)[休憩 8分]・・・一ノ俣(11:13)・・・横尾(11:45)[休憩 7分]・・・徳沢(12:31)・・・明神(13:03)・・・河童橋(13:34)・・・上高地バスターミナル(13:38)

コース

総距離
約38.5km
累積標高差
上り約2,583m
下り約2,583m
コースタイム
標準17時間35
自己12時間28
倍率0.71

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

台風で延期すること三度、お盆予定がいつの間にか紅葉狩りの時期になってしまい、2泊でのんびりと楽しむ予定で計画しましたが・・・。

初日、天気予報通りの快晴。毎日アルペン号も予定通り、5時20分頃に到着したので、諸々準備を整えて出発しました。まずは横尾を目指し、2時間で到着しました。
一ノ俣、二ノ俣と立派な橋を渡り、槍沢沿いに整備された道を進むと、1時間ほどで槍沢ロッジに到着しました。傾斜もゆるく、きちんと整備されているので、とても歩きやすい道です。
槍沢ロッジで小休止した後、ババ平に向かいました。途中、比較的大きな猿の群(100頭くらい?)に遭遇しました。写真も刺激になるかもと、撮影はせず、やり過ごしました。ロッジを出て、30分ほどでババ平に到着しました。しばらくトイレがないので立ち寄った後、先に進みました。ババ平から30分ほどで水俣乗越に到着です。ここまでの道も綺麗に整備されていて、とても歩きやすい道でした。
水俣乗越あたりから、傾斜がきつくなってきて、テント装備を重く感じ始めました。途中、自衛隊の方を抜いたり抜かれたりしながら、上高地から休憩入れて6時間半強、ようやく天狗原への分岐に着きました。天狗原まで、ザックをデポしてピストンする方も数名いました。
次に、グリーンバンド手前の水場を目指しました。沢毎に名称がペイントされているのですが、水場の沢は「水沢」というらしいです。そのままですね^^;グリーンバンドまで上がると、見上げると、槍ヶ岳山荘や殺生ヒュッテが見えました。
グリンバンドを出て20分くらいのところに播隆上人がビバーク?したという岩室があります。意外と広くて、本当にビバークに使えそうです。更に30分ほど登ると、殺生ヒュッテに到着です。上高地から8時間、もうちょっと鍛えないとですね。。
到着時点で、やや雲が出始めたものの、穂先へアタックする人影を多数見ることができました。翌日、下り坂の予報だったので、その日のうちにとも考えたのですが、眠気には勝てず昼寝をしている内に夕方になってしまったので、当初の予定通り翌日に登ることにしました。

※驚いたのは、17時を過ぎても登山者の足音が聞こえることでした。いったいどういう計画だと、そうなるの???

深夜、雨のぱらつく音で目が覚めたのですが、4時に起きる頃には上がっていたのですが・・・濃い霧の中、という状況でした。とりあえず、穂先にアタックすることにしました。稜線までは20分(また自衛隊の方とすれ違いました)、穂先までは更に15分くらいでした。案の定、穂先からは何も見えず(小槍くらい?)、稜線から上は風がやや強かったので、大喰岳、中岳、南岳は、次回の楽しみにして、下りることにしました。

再び殺生ヒュッテに戻って、テントを撤収し、8時半ころに下り始めました。テント装備の重さも下りは楽なもので、横尾まで3時間ちょっとで下りてしまいました。このペースならば、アルペンホテルの外来入浴に間に合うかもしれないと閃き、更にペースを上げて(途中、自衛隊の方を抜きました)、横尾から河童橋まで1時間40分、13時半に到着することができました。

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

上高地バスターミナル。今朝も沢山の人が準備してました。

明神岳に見守られながら先に進みます。

上高地から今日も早足で2時間弱で到着。いよいよ本番です。

水平距離だと丁度中間なんですね。

横尾から約1時間で槍沢ロッジに到着です。

穂先を確認することができました。

こちらは・・・「槍見岩」です。岩の上に登ると・・・槍がよく見える?

槍沢ロッジから30分ほどで、ババ平に到着です。

ナナカマドの実が赤くなり始めていました。

ババ平から30分弱で水俣乗越分岐に着きました。

天狗原分岐に着きました。水俣乗越分岐から1時間弱、ザックの重さと日差しでペースが落ちてきました。

グリーンバンド手前の水場に到着。4リットル補給しました。

未だ天気はもってくれています。

播隆窟を覗くと・・・結構広いですね。いざという時にはビバークできそうです。

穂先は見えど、未だ遠い。。。

人影が見えます。

東鎌尾根方面も人影が見えます。

綺麗な三角錐をした常念岳がよく見えました。

蝶ヶ岳の稜線も綺麗ですね。

ようやく殺生ヒュッテのテン場に到着。小屋にも近く、少しの風には耐えられそうな岩に囲まれたところを選択。

天狗池の紅葉は色づき始めでしょうか。

段々ガスってきてしまいました。

深夜は少し雨が降りましたが、早朝には上がっていました。しかし、残念ながら濃い霧。

ガスガスの中穂先へ。

岩場や梯子が濡れていましたが、無事に穂先に到着。昨日のうちに登っておけば・・・。当たり前ですが、何も見えませんT_T;

南岳まで足を伸ばすつもりでしたが、何も見えそうにないので、そのまま下りてきました。

殺生ヒュッテを跡にします。お世話になりました。またきます。

標高を下げるとガスが晴れてきました。

水場まで下りると、視界が開けてきました。

水俣乗越分岐まで下りてきました。

槍沢沿いに風に吹かれながら心地よくおりました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器
ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

槍ヶ岳

槍ヶ岳

3,180m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

槍ヶ岳 長野県 岐阜県

北アルプスを代表する名峰の飛騨側登山道

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
16時間35分
難易度
★★★★
コース定数
62
槍ヶ岳 長野県 岐阜県

中崎尾根から槍ヶ岳を目指す2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間15分
難易度
★★
コース定数
65
槍ヶ岳 長野県 岐阜県

北アルプスの象徴、憧れの槍ヶ岳へ上高地から往復

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間35分
難易度
★★★
コース定数
71
登山計画を立てる