• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

室堂~立山~剱岳~室堂

立山、剱岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (Koh39 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:快晴、2日目:曇り一時雨、一時晴れ

利用した登山口

室堂ターミナル  

登山口へのアクセス

その他

この登山記録の行程

【1日目】
室堂ターミナル(09:05)・・・立山室堂・・・一ノ越(09:44)[休憩 8分]・・・雄山神社(10:29)[休憩 1分]・・・大汝山(10:47)・・・富士ノ折立(10:58)・・・大走り分岐・・・真砂岳(11:23)[休憩 44分]・・・南峰(12:38)・・・北峰(12:46)[休憩 26分]・・・南峰(13:20)・・・別山乗越・・・剱澤小屋(13:56)・・・剣山荘(14:13)

【2日目】
剣山荘(05:56)・・・一服剱・・・前剱・・・平蔵のコル(07:16)・・・剱岳(07:46)[休憩 17分]・・・平蔵のコル・・・前剱・・・一服剱(09:25)[休憩 15分]・・・剣山荘(09:54)[休憩 14分]・・・剱澤小屋・・・別山乗越(11:09)[休憩 36分]・・・雷鳥平・・・エンマ台・・・ミクリガ池・・・室堂ターミナル(13:09)

コース

総距離
約19.4km
累積標高差
上り約2,308m
下り約2,308m
コースタイム
標準16時間37
自己9時間40
倍率0.58

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

扇沢からの始発を乗り継ぎ9時前に室堂ターミナル着。玉殿湧水の水をボトルに詰め出発。一ノ越から雄山神社まではそれなりの登山者。その先は極端に少なくなり、大汝山、富士ノ折立、真砂岳へ。立山カルデラを眺めながら昼食。別山までの快適な道をたどり別山・北峰で剱岳を愉しみながらお茶の時間。南峰へ戻り少し別山乗越へ進んだところから一気に剣沢へのルートを。マーキングはほとんど無いのでガスの時は乗越からの道を選ぶのが無難。(途中で登ってくる人が一人いたが、道をたどるのに難儀していました)
翌日は一転ガスの中を剣山荘からサブザックで出発。途中から雨となりつつも平蔵の頭あたりからはガス、頂上まじかでガスの上になんとか出て、11年ぶりの剱岳山頂へ。時々太陽も顔を出し、時々後立山も見えるものの展望はなし。独り占めの山頂を後にして下山中にはガスもなくなり富山平野の展望も。登りでは雨のため通り過ぎただけの一服剱で剣山荘・剱沢を見ながら小休止。剣山荘で荷物をピックアップし別山乗越へ。途中さかんに雷鳥がなく声が。別山乗越で昼食後室堂へ下山。

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ ツエルト 健康保険証 医療品 ロールペーパー 非常食
行動食 軽アイゼン GPS機器 ストーブ 燃料 ライター
クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

剱岳

剱岳

2,999m

別山

別山

2,880m

真砂岳

真砂岳

2,861m

立山

立山

3,015m

よく似たコース

立山 富山県

室堂散策(ミクリガ池・雷鳥平・玉殿岩屋)

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
10
立山 富山県

弥陀ヶ原から八郎坂を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
★★
コース定数
9
立山 富山県

室堂平から池塘が美しい弥陀ヶ原へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間
難易度
★★
コース定数
10
登山計画を立てる